四国のご当地光回線サービスであるピカラ光。徳島、香川、愛媛、高知の4県限定で提供されているピカラ光は、四国地方で高い人気のある光回線です。しかし、現状に思うところがあったり引っ越しなど何らかの事情で継続利用ができなくなることも十分に考えられます。
今回はピカラ光の解約方法について徹底してご紹介します。
Contents
ピカラ光を解約する方法
ピカラ光は四国で人気の高い光回線ですが、全ての人が現状のサービスに満足しているというわけではありません。また、引っ越しなどで四国外に移転する場合には、ピカラ光は継続利用ができなくなってしまいます。そういうケースに直面した場合、ピカラ光の解約手続きをとらなくてはいけません。
解約の受付方法は電話から
ピカラ光のサービス解約はピカラサービスセンターで行われています。電話番号はフリーダイヤルで通話無料で受付時間内で解約手続きを行いましょう。
ピカラサービスセンター
0800-100-3950
受付時間:平日 9:00~21:00
休祝日 9:00~19:00
解約時に必要なもの
ピカラ光の解約には手続き以外に必要とされるものは特に指定されていませんが、契約プランなどによって多少の違いがある場合もあります。電話受付の際にはオペレーターの指示に従って手続きを済ませましょう。
それ以外に必要となるのは、契約内容や契約状況に伴う各種の違約金などを清算する必要があり、どの契約に対して違約金が発生するかを解説していきましょう。
解約時の違約金について
ピカラ光に限らず、大抵のインターネットサービスには最低利用期間が設けられています。ピカラ光も契約満了月以外での解約には違約金が発生します。
料金プランによって違約金が異なる
ピカラ光には住宅別の料金プランの他に、3つの通信サービスが選べます。それぞれ所定の契約期間内での解約には定額の違約金が発生するので注意しましょう。
通常2年契約の場合
1ギガプラン 100Mプラン らいとプラン | 15ヶ月以内の解約 37,800円 |
16ヶ月以上2年未満の解約 10,800円 | |
光でんわセット | 1年以内の解約 上記 + 5,400円 |
通常契約は最低利用期間は2年間となっており、24ヶ月以上利用していれば違約金は発生しません。しかし、自動更新のある長期割引契約となると契約満了後の更新月以外に違約金が発生しないタイミングがありません。
また、光でんわセットを申し込んでいる場合、ネットとは別に違約金が発生します。この際に注意するべき点は、光でんわに申し込んだタイミングがネットの利用開始タイミングとずれている場合、違約金の発生時期がずれてしまう点です。
ネットに申し込んだタイミングから1年以内であればネットとほぼ同時に違約金の支払い義務は消えますが、それ以上になるとネットの違約金支払い義務が消えても光でんわだけが残ってしまうケースも出てくるので気を付けましょう。
長期割引契約の場合
ステップコース5 自動5年契約 (ホーム) | 15ヶ月以内の解約 37,800円 |
16ヶ月以上108ヶ月以内 16,200円 | |
109ヶ月以上 10,800円 | |
ステップコース3 自動3年契約 (ホーム・マンション) | 15ヶ月以内の解約 37,800円 |
16ヶ月以上2年未満の解約 10,800円 | |
フラットコース 自動3年契約 (ホーム) | 15ヶ月以内の解約 37,800円 |
16ヶ月以上2年未満の解約 10,800円 |
ピカラ光の長期利用割引サービスは3年と5年の自動更新のプランがあり、利用期間ごとに違約金が違っています。長く利用するほど違約金は減額していきますが、最低でも1年4ヶ月は利用しないと満額で支払いが発生します。
それぞれの期間ごとの契約満了月までに自動更新をしないことを伝えておかないと、自動的に契約が更新されてしまいます。各種の長期割引を利用している場合には、必ず解約前に自動更新を停止してから解約しないと上記違約金が発生してしまうので注意しておきましょう。
撤去工事費用は光配線設備の扱いによって異なる
ピカラ光を解約後に設置した光配線をそのままにしておく場合には特に費用は発生しませんが、もしも設備を撤去するとなれば工事費用が発生します。
屋内のみ撤去 | 5,000円 |
全撤去 | 10,000円 |
マンションタイプのように住居の所有者が他にいるケースで考えられますが、多くの場合は撤去工事はあまり行われることはありません。しかし、光配線を残すというのは所有者の厚意でもあることなので、全てが当てはまるとは限りません。
場合によっては撤去工事も行われることがあるので、念のため撤去工事費用も念頭に置いておくべきでしょう。
また、光テレビも光ケーブルを利用したサービスであるため、同様のことが言えます。
ピカラ光の解約の注意点
解約をする際には違約金以外にも注意するべき点が様々あります。ピカラ光を解約するということはサービスを停止するということですので、各種のオプションサービスも使えなくなります。これらも踏まえたうえで解約手続きを行いましょう。
ルーターの返却
ピカラ光はルーターを無料で貸し出ししていますが、解約時には返却する必要があります。解約手続きの際に機器の返却について説明もされるので、必ず解約手続きを行ってから返却をしましょう。
よくあるトラブルとして、解約手続き前の返却で機器の破損、紛失などによる賠償金などの請求義務が発生するなどが注意されています。ピカラ光から指示があるまでは大切に保管しておきましょう。
光電話サービスの番号消滅
光ファイバーを利用した電話サービスである光でんわは解約と共に使えなくなります。当然今まで利用していた光でんわの番号は消滅してしまいますので、自宅で利用していた方はこちらも注意しておきましょう。
NTT加入権があるならアナログ戻しが使える
光でんわを利用前にNTTの加入権を持ち、現在利用休止中の方はアナログ戻しという方法を使えばNTTの電話番号を復活させることも可能です。アナログ戻しにはポータビリティ利用料が必要になり、NTTにも手続きが必要となります。
原則としてNTTから発行された電話番号を復活させる方法ですので、光回線からの電話番号は利用できません。詳しくはこちらの記事で扱っていますので、アナログ戻しを使いたい方はこちらを参考にしてみてください。
-
ネットの乗り換えで電話番号を継続したいならアナログ戻しを試そう!
光回線にはオプションサービスとして、光回線を使ったIP電話サービスが用意されています。フレッツ光回線を使ったひかり電話はNTTの電話加入権を必要とせず、フレッツ光と契約すれば誰でも自宅に固定電話を置け ...
違約金を支払わずに済む方法!
ピカラ光は他社回線に比べると違約金が高く、そう簡単には解約できないイメージを持たされます。契約満了月の解約など、継続利用の縛りがある契約プランの場合は特にタイミングも難しく感じられます。
そこで現在ピカラ光からの解約や乗り換えを検討している方に違約金を支払わずに済む方法をいくつか紹介します。
他社回線からの乗り換えキャッシュバックを利用する
一番手っ取り早いのが新規申し込みや他社回線からの乗り換え者を対象としたキャッシュバックです。現在の光回線で新規申し込みキャッシュバックを行っている光回線は希少ですが、ソフトバンク光では違約金を対象としたあんしん乗り換えキャンペーンが実施されています。
ソフトバンク光は最大10万円を違約金負担
ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンでは、他社回線で発生した違約金を最大10万円まで負担してくれるキャッシュバックキャンペーンを実施しており、契約解除料、撤去工事費用、工事費用の分割金に至るまでソフトバンクが負担してくれるサービスです。
ピカラ光からソフトバンク光に申し込めば、多額の違約金を確実に支払ってもらえて、端数分はそのままキャッシュバックとして懐に残るお得なキャンペーンです。
一応auひかりでも最大3万円まで負担してくれるauスタートサポートというキャンペーンも実施されていますが、こちらはauスマートバリューを対象としている光回線では適用対象外となっています。
auひかりのキャッシュバックは、KDDIとの提携会社、PNJグループはキャッシュバックを利用できません。auユーザーやauスマートバリューがあるピカラ光にとって残念な話ですが、負担額も大きく、対象の光回線が多いソフトバンク光を利用することをおすすめします。
-
ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?
ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクAirを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...
代理店で高額キャッシュバックを受け取る
もう一つの方法が代理店からの申し込みで高額キャッシュバックを受け取る方法です。各光回線には正規代理店が必ず存在し、ソフトバンク光やauひかりでももちろん窓口が用意されています。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
例えば、ソフトバンク光ですが、上記の株式会社NEXTとアウンカンパニーで申し込めば公式特典を受け取れるほか、代理店のキャッシュバックを同時に受けられる2大キャンペーンを実施しています。
高額キャッシュバックのある窓口は有料オプションや複雑な手続きなどが多いものですが、こちらの2社は回線申し込みだけでキャッシュバック申請が終わり、最速で2ヶ月後に振り込まれます。もちろん不要なオプションなどもなく、簡単で手軽なおすすめの申し込み窓口です。
新規はもちろん、転用でもキャッシュバックが用意されているので、他社回線からの乗り換え以外でも検討する価値があります。
ソフトバンク光なら工事期間中にWi-Fiが使える!
ソフトバンク光では開通工事の期間中、無料でソフトバンクAirがレンタルされる開通前レンタルサービスも実施されています。申し込みの際の契約フォームに開通前レンタルの項目があり、チェックを入れるだけで誰でも工事期間中でもWi-Fiでインターネットに接続できるようになります。
もしもソフトバンクAirがサービスエリア外でも、例外としてPocket Wi-Fiが郵送されてくるのでネットに繋げられない期間を作らせません。
このようにソフトバンク光では、アフターフォローも充実しており、誰でも気軽に乗り換えができる環境を提供しています。乗り換えや引っ越しなどでピカラ光の解約を検討している方は、ソフトバンク光についてもっと知るべきでしょう。
-
知りたいことが一目で分かる!ソフトバンク光の総合情報まとめ
一般家庭にも普及したインターネットの現在の主流は光回線です。2015年の光コラボの開始以降、ほぼNTTの独占状態だったネット市場もだいぶ変わり、今やネットを自由に選べる環境となりました。そこで今回、光 ...