携帯電話と言うとビジネスマンの必須アイテム。そんなイメージはとっくに薄れ、今や未成年の子供が持っていても珍しくないご時世です。大事な子供たちの安全確認や気軽な連絡手段としても便利なスマホですが、月々の利用料などが気になるという保護者の方も多いはずです。そんな方々のために、ワイモバイルのタダ学割について紹介します。
Contents
ワイモバイルの「タダ学割」
※公式サイトより引用※
タダ学割とは、ワイモバイルが2017年12月1日より開始した未成年者を対象にした料金プランです。年末からCMでも見かける機会が増えたので、名前だけでも知っていると言う方も多いと思われます。今回紹介するのは、格安携帯スマホでおなじみのワイモバイルのタダ学割についてのお話です。
タダ学割のサービス内容
まず、ワイモバイルが12月から開始したタダ学割のサービス内容についてご説明します。サービス名にある学割と言う文字が示す通りに、基本的には未成年者を対象とした割引プランです。
タダ学割 概要 | |
キャンペーン期間 | 2017年12月1日~2018年5月31日 |
適用対象年齢 | 使用者の年齢が5~18歳 |
適用対象プラン | スマホプランS/M/L |
特典内容 |
|
タダ学割は適用対象者の年齢が5歳から18歳と言う年齢を対象にしており、小学校入学前から高校卒業までの学生層が適用できる割引プランです。適用条件には年齢制限だけでなく、ワイモバイルが指定するスマホの料金プランに加入する必要があります。
タダ学割の注意点
タダ学割には前述の概要以外にも注意点がいくつかあり、年齢、料金プランの適用対象条件が揃っていても全ての人が適用されるというわけでもありません。見落としがちなタダ学割の細かい注意点について一つずつ挙げていきましょう。
申し込みには期間がある
タダ学割はワイモバイルの期間限定割引キャンペーンであるため、適用されるには2017年12月1日~2018年5月31日の期間内で申し込む必要があります。現時点では期間の延長は告知されておらず、事情によっては前倒しでキャンペーン終了になる可能性もないとは言い切れません。
過去にもこういった割引キャンペーンは、好評の場合に名前を変えて復刻するケースもあるので、対象年齢が外れる方には次の機会があるかもしれません。
ちなみに、2017年12月中にタダ学割に申し込まれた方は割引期間が1ヶ月延長して最大4ヶ月間の基本料無料が適用されます。2018年からの申し込み者の無料期間は最大3ヶ月間となります。
スマホプランS/M/Lには2年間の継続期間がある
タダ学割の適用対象の料金プランは3種のスマホプランのみとなります。それぞれのスマホプランには2年間の継続利用期間があり、更新月での解約を申し込まない限りは自動更新となって新たに2年契約が継続されます。
更新月は契約満了月を含む2ヶ月間となっており、更新期間中の契約解除には契約解除料の9,500円が一括で請求されます。
2017年1月に契約した場合は契約当月を含む24ヶ月目から25ヶ月目が更新月となり、契約更新月は2019年の1月と2月になります。この期間で解約すれば解除料金は発生しません。他にも契約更新月の確認方法があるので、不安な方はそちらから確認してみると良いでしょう。
契約更新月の確認方法 | |
My Y!mobileのご契約内容から | |
ワイモバイルの電話から | 116 |
他社、固定電話などから | 0120-921-156 |
契約期間なしのベーシックプランは対象外
スマホプランには契約期間なしのベーシックプランも用意されていますが、こちらはタダ学割の適用対象外となります。公式でもタダ学割の適用には2年契約が明言されているため、単年契約のスマホベーシックプランはスマホプランS/M/Lに含まれていません。
ベーシックプランはいつ解約しても解除料金が発生しないメリットがありますが、スマホプランから1,500円上乗せした月額料金となります。できるだけ長く安く使いたいのであれば通常のスマホプランから変える必要は特にないでしょう。
機種変更のみではタダ学割は適用されない
タダ学割の適用条件には新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、“ソフトバンク”からの番号移行と言う条項が盛り込まれているため、機種変更のみではタダ学割は適用されません。既にワイモバイルユーザーである方は適用されないので注意が必要です。どうしても申し込みたい方は新たに契約する必要があります。
家族割やおうち割 光セット(A)などを活用するという方法もあるので、ワイモバイルユーザーのお子様をお持ちの方は活用してみると良いでしょう。
乗り換えならソフトバンクスマホからでも対応
適用条件にある「ソフトバンクからの番号移行」とは、文字通りソフトバンクスマホからワイモバイルに乗り換えた方を指しています。自社やグループ系列の会社からの乗り換えは適用されないキャンペーンが多いのですが、タダ学割はソフトバンクからの乗り換えにも適用されます。
タダ学割は格安スマホ・SIMにも対応しており、ソフトバンクスマホにもあるセット割引のおうち割がワイモバイルでも使えるのも特長です。家族に持たせるスマホにはとても便利なサービスがあるのもタダ学割のメリットの地歩つと言えるでしょう。
ちなみにワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラムと言うのもあり、こちらは2016年4月1日より始まったサービスです。ワイモバイルからソフトバンクスマホへの指定機種への乗り換えで、ワイモバイルの契約解除料、番号移行手数料、ソフトバンクの契約事務手数料が無料、さらに24ヶ月間月額基本料金が1,000円割引となるサービスです。
タダ学割と比べて月額が高くなりますが、ソフトバンクにも学割先生と言う学割サービスがあるので、ソフトバンクスマホを使いたい方にはこちらの学割プランも検討してみるのも良いでしょう。
学割先生は25歳以下の方か「先生」の方を対象にしているユニークなサービスです。ウルトラギガモンスターの加入が必要なので、大容量のデータ通信を行う頻度の高い方はこちらがおすすめです。
UQモバイルのUQゼロ学割との比較
格安のスマホサービスはワイモバイル以外にもKDDIが提供するUQモバイルが対抗馬として挙げられます。格安の月額料金に格安スマホ・SIM、似たような料金プランと両社の共通点が多いのも特徴です。UQモバイルが提供する学割サービスと比較してみました。
ワイモバイル | UQモバイル |
タダ学割 | UQゼロ学割 |
適用条件
|
適用条件
|
上記の比較表を見れば両社ともサービス内容が酷似しているのが確認できます。タダ学割が2017年12月1日からに対し、UQモバイルは2017年12月8日開始なのでUQモバイルが1週間遅れの後追いとは言え、ここまで似ているとどっちを選んでも同じように思えます。
ワイモバイルとUQモバイルの違いは標準で設定されている1回の無料通話がワイモバイルが10分に対し、UQモバイルが5分と言う点。その他にも微々たる違いはありますが、未成年者に持たせるスマホとしては常に連絡の取れる通話時間と言うのは重要な部分でもあります。
通話が少なくLINEやメッセンジャーなどでの連絡主体であればあまり気にはなりませんが、緊急時のリアルタイムでの通話と言うのは保護者にとってはかなり大きいのではないでしょうか?また、ワイモバイルではスマホとネットのセットのおうち割 光セット(A)にも対応しており、UQモバイルよりもセット割の数が多いのも特徴です。
ワイモバイルとUQモバイルの比較については別の記事でも紹介しているので、サービスでの比較はこちらを参照していただければより分かりやすいと思います。
-
ワイモバイルとUQモバイルの比較!それぞれの違いを徹底紹介!
格安の料金プランに格安SIM・格安スマホ、モバイルルーターの取り扱いまで、何から何までよく似ているワイモバイルとUQモバイル。名前が違うだけで一見同じに見える両社ですが、利用者にとって重要なのは「どち ...
おうち割を組めばさらにお得
タダ学割は18歳以下の未成年者に持たせるスマホにぴったりのお得な学割サービスです。これまでにも軽く紹介してきたおうち割にも対応しており、お子様を持つ保護者の方には月々のスマホ代をより安く抑えることができるお得なセット割引です。
おうち割に加入するにはソフトバンク光かソフトバンクAirへの申し込みが必要ですが、どちらの回線にもWi-Fi機能が付属しているため、スマホのデータ通信を快適にするにはもってこいのネットです。特に通信速度にこだわらなければ、レンタルオプションや工事の必要のないソフトバンクAirの方がさらに安くネット費用を抑えられます。
-
ワイモバイルはおうち割がお得!セット内容の詳細を徹底解説!
ソフトバンクが提供するインターネット回線とスマホの割引セットサービスのおうち割。おうち割は携帯キャリアがソフトバンク以外にワイモバイルにも対応しているのです。ただでさえ安いワイモバイルにソフトバンクの ...
ソフトバンク光・ソフトバンクAirを申し込むなら代理店がおすすめ
ソフトバンク光・ソフトバンクAirの申し込み窓口は公式、ショップ、家電量販店、代理店と言った様々な窓口がありますが、今回おすすめしたいのが代理店です。なぜかというと、公式では公式の特典しか利用できませんが、代理店では代理店と公式の両方の特典を受け取ることが可能だからです。
代理店では高額キャッシュバックなどの独自の特典が用意されており、さらに公式特典が適用されるお得な2大キャンペーンが実施されています。正規代理店であればどこでも利用できますが、代理店も数が多いので申し込み窓口には良し悪しがあります。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
上記の株式会社NEXTとアウンカンパニーは、高額キャッシュバックを簡単手続き、有料オプション不要で受け取ることができるお手軽な申し込み窓口として人気の高い代理店です。今では少なくなったネット回線のキャッシュバック特典ですが、両社は転用でももらえることもポイントです。キャッシュバックは申し込みから最速で2ヶ月というタダ学割の無料期間よりも早いのも特長です。
安い月額料金に学割、セット割、お得な申し込み窓口と揃ったワイモバイル。お子様に持たせる初めてのスマホには最適です。