学生を対象とした割引キャンペーンの学生割引は、どこのサービスでもよく見かける割引制度です。ワイモバイルには「タダ学割」があり、ソフトバンクにも過去には「家族の学割」というキャンペーンが実施されていました。今回新しく始まった「学割先生」は、ただの割引だけじゃないようです。学割先生とは、どのようなキャンペーンなのか調べてみました。
※ソフトバンクの「学割先生」は終了しました。
Contents
今度の学割は「先生」も割引対象!
2018年1月17日から始まったソフトバンクの割引キャンペーン「学割先生」とは、これまでのような学生を対象とした普通の割引ではありません。なんと今回からキャンペーン名が示すように、学生だけではなく「先生」までを対象とした割引キャンペーンです。
期間は2018年1月17日~5月31日までとなっており、期間内であれば条件に当てはまる全ての方が適用されます。
25歳以下の学生と教職員が対象
これまでの学割の対象年齢と言えば18歳未満の未成年者が基本でしたが、学割先生では25歳以下までと対象年齢の引き上げがされています。成人以上は年齢制限に引っかかってしまい、大学生以上は学割が使えないこともしばしばありました。しかし、今回からは先生も割引対象ということで、25歳以上の成人も対象年齢に含まれるようになりました。
ここでいう先生とは、普通に考えたら学生に対する先生、つまり教師が当てはまります。とは言ってもこれまでのソフトバンクのユニークなキャンペーンから、先生と呼ばれる対象は全てOKなんじゃないかと考えてしまう人もいるかもしれませんね。ですが、今回対象となる先生の区分は正真正銘の教職員を対象としています。
先生は年齢制限なし
「25歳以下の学生と先生」と言う説明文では、先生までを含めて25歳以下なのではないかと考える人も中には居ることでしょう。ちなみに、学割先生のテレビCMで先生役として登場する竹内涼真氏は1993年生まれの25歳なので、余計にそう思われた方がいるかもしれません。しかし、先生で25歳までというのは、流石に範囲が狭すぎます。
学割先生の提供条件書を確認してみると「25歳以下、または職業が教師」と分けて説明されています。つまり、先生に限っては年齢制限がなく、職業のみで制限していることになります。
25歳以下なら学生じゃなくてもOK
通常、学割と言うと学生証の提示などが必要になりますが、学割先生では学生証の提示が必要ありません。詳しくは後述しますが、年齢が25歳以下と分かる証明書の提示が必要になります。今回の学割先生で必要になるのが、25歳以下は年齢が分かるもの、先生は教師だと証明できるものの2つになります。
学割先生の割引詳細
学生と先生を対象とした今回の学割先生では、適用対象者に2つの割引特典が用意されています。公式の特設サイトでは少し分かりにくい今回の学割先生の詳細をさらに詳しく解説しましょう。
特典その1:通信料が1年間毎月1,020円割引
割引キャンペーンなので当然割引が適用されます。25歳以下、または先生がソフトバンクの携帯に新規・MNP・機種変更、USIM契約のいずれかでウルトラギガモンスターに加入し、指定の料金プランに入ることで毎月1,020円が1年間割引されます。
データ定額が最大の50GBという条件がありますが、学割先生の優れている点は、過去の学割を適用していた場合でも、これらの適用条件を満たしていれば割引が適用されることです。
学割先生はおうち割 光セットとも併用が可能で、ウルトラギガモンスターが条件のみんな家族割にも適用されます。家族で使えばさらにお得なのもソフトバンクならではのキャンペーンと言えるでしょう。
-
新しいソフトバンク光のおうち割!「みんな家族割」について徹底解説!
ソフトバンクのネットとスマホ、もしくはソフトバンクでんきとの組み合わせでスマホが安くなるおうち割。そこにさらに、ソフトバンクが提供する新しいおうち割の「みんな家族割」が加わりました。今回は新しくなった ...
特典その2:1年間毎月1,000円割引の家族追加特典
割引対象となる25歳以下や先生がおうち割や家族割などの家族回線を使っており、家族回線に新たに加入した回線がある場合に割引対象者に1年間毎月1,000円の割引が適用されます。
例にすると、25歳以下の子供、もしくは先生がおうち割に加入しているとします。そこに家族、またはシェアハウスの友達がおうち割で新規加入したら学割先生適用者に割引が適用される仕組みです。家族追加特典の名の通り、家族回線に新規回線が追加されることで割引される特典です。
家族追加特典には難点があり、割引は学割先生対象者のみで、新規で追加された家族には適用されません。また、学割先生に加入している家族が2人以上いる場合、割引は1人のみでいずれかを指定する必要があります。1つの家族回線に対し、対象者1人までしか割引が適用されないので注意しましょう。
割引は加入後の翌請求月から適用されます。
学割先生の適用条件
年齢制限や職業制限以外にも学割先生の細かい適用条件があり、一つでも漏れていると割引は適用されなくなります。せっかくのキャンペーンを無駄にしないためにも、ここで改めて見落としがちな適用条件を挙げていきましょう。
特典1:通信料金割引特典 | |
割引料金 | 1年間1,020円/月 |
適用条件 | 概要 |
25歳以下、または教職員であること | ・次のいずれかの提示 年齢が分かる証明書(25歳以下) 公立学校共済組合組合員証(先生) 文部科学省共済組合組合員証(先生) 私立学校教職員共済加入者証(先生) |
期間内に申し込むこと | 2018年1月17日~5月31日 |
右記のいずれかで学割先生に同時に申し込むこと | 新規 MNP 機種変更 USIM契約 |
対象の料金プランに加入すること | 基本料金プランの2年契約 (ハートフレンド割引除く) ウルトラギガモンスター(データ定額50GB) データシェアプラス(家族データシェア除く) |
特典2:家族追加特典 | |
割引料金 | 1年間1,000円/月 |
適用条件 | 概要 |
適用者と同一家族割引回線に加入すること | 割引は適用者1名まで 適用者が複数いる場合は指定が必要 家族割引の新規加入者は割引対象外 |
他、特典1と同じ |
学割先生の概要を簡単にまとめたものが上記になります。提供条件書には機種変更について記載されていませんが、公式告知では機種変更も対象と宣言されているので心配ありません。割引対象になるにはスマホ携帯の基本料金プランに加入する必要があり、適用には2年契約が必要になります。
割引適用時の注意点
1年間の割引適用には2年契約が条件となっており、割引終了後の残りの1年以内に解約すると契約解除料が発生します。これはソフトバンクの基本料金プランの解除料金となっているため、2年間は使うことを前提で学割先生に加入する必要があります。更新月以外の契約更新期間中の解約には解除料9,500円が発生します。2年契約は24ヶ月目の末日が契約満了日となるため、翌月の末日までが解除料金の発生しない更新日となります。
割引適用期間中の対象外のプラン変更、名義変更、電話番号・メールアドレス預かりサービスへの加入も割引終了となるので、こちらも注意しておきましょう。過去の学割キャンペーンに参加している方も学割先生には加入できますが、学割先生を解約となった場合は再度の加入は不可能なので、一度加入したら最後まで利用するつもりでいましょう。
実際はどれくらい安くなる?
学割先生の割引を適用し、実際のスマホ携帯の料金がどれくらい安くなるのか、多くの方が気になるのは適用後の料金です。通信料金割引と家族追加特典を適用したと仮定して、適用条件をできるだけ費用を抑えた基本プランで考えてみました。
スマ放題ライト (フリープラン) | 1,700円 (2,000円) |
ウェブ使用料 | 300円 |
データ定額50GB ウルトラギガモンスター (データシェアプラス) | 7,000円 (500円) |
合計 (フリープラン) (データシェアプラス) | 9,000円 (9,300円) (2,500円) |
通信料金割引特典 | 1,020円割引 |
家族追加特典 | 1,000円割引 |
合計 | 6,980円(7,280円) |
みんな家族割 | 2回線/1,500円割引 3回線/1,800円割引 4回線/2,000円割引 |
おうち割 光セット | 1,000円割引 |
合計 | 4,480円~3,980円 (4,780円~4,280円) |
特設サイトの料金の一例ではフリープランでの金額が表示されていますが、通常の2年契約でも学割先生は適用されます。フリープランも2年契約は同じですが、3年目以降はいつ解約しても解除料金が発生しない料金プランです。更新月の計算がきっちりできて、奇数年での解約を考えてない方は通常の2年契約でも問題ありません。
上の表では基本的な料金プランに、学割先生適用時にみんな家族割とおうち割 光セットを適用した場合で比較しています。公式で紹介されている3,980円とは、フリープランでの料金にみんな家族割の最大割引数を適用した金額です。無料通話5分のスマ放題ライトの通常プランで、家族追加特典が無いと仮定すると割引は1,020円のみで7,980円が学割先生適用後の料金となります。
これを見るとウルトラギガモンスターの負担が大きく、2,020円の割引では少々割に合わない感じがします。
みんな家族割はデータシェアプランがおすすめ
月額500円のデータシェアプラスが一番費用を抑えられますが、こちらのプランは副回線専用のプランになります。通信料金割引特典を適用するには、必ずウルトラギガモンスターに加入するしかありません。ただし、おうち割や家族追加特典にはウルトラギガモンスターが必須条件ですが、データシェアプラスでも適用される料金プランです。安く抑えて割引額を引き上げたい時に活用すると良いでしょう。
データシェアプランは最大5回線まで利用できるので、みんな家族割の最大割引の条件である4回線に最適な料金プランです。
最新iPhone90%OFFの詳細
学割先生の特設サイトで紹介されている「最新のiPhoneが実質最大90%OFF!」の一文が、気になる方もいるのではないでしょうか?学割先生の紹介の後に+と付いているので、何かしらの関連性があるように思われた方も多いことでしょう。
実は、以前よりソフトバンクが実施している半額サポート for iPhoneのことで、学割先生と連動したキャンペーンは特にないものです。それではなぜ、わざわざ最新iPhoneを宣伝しているかと言うと、ソフトバンクのデビュー割にiPhone 8、iPhone 8 Plusが加わったことと、iPhoneが学生に人気が高いということが理由に考えられます。
確かに、学生の間で人気のあるiPhoneの最新機種を最初から使えるとなると、顧客拡大には有利に働くと思われます。人気の iPhoneでのスマホデビューを推進させたい、ソフトバンクの戦略というのが真意でしょう。今回phone Xがラインナップに加わらなかったのは、「大人の方に学割先生を使ってもらいたかったので差別化を図った」とも言われています。
半額サポート for iPhoneとは?
半額サポート for iPhoneとは、2017年9月22日から始まったソフトバンクが実施している機種変更プログラムです。ソフトバンクが指定する対象端末を24ヶ月間以上利用した場合、25ヶ月目以降に指定の対象機種に機種変更すると利用している機種代金が最大半額になるキャンペーンです。本来は半額のところ、どうして90%にまで割引されるのかを解説します。
半額サポート for iPhone 概要
- 対象機種を48回払いで購入
- 25回目(25ヶ月目)に機種変更で24回分が支払い不要
適用条件 | 概要 |
対象プランに加入 | データ定額ミニ 1GB/2GB データ定額 5~50GB データ定額パック 標準 8 大容量 10/15/20/30 パケットし放題フラットfor 4G/4G LTE |
対象機種を24ヶ月利用 25ヶ月目以降に右記のいずれかに機種変更する | 半額サポート for iPhone 半額サポート for Android 機種変更先取りプログラム |
機種変更後も右記のいずれかに加入する | 半額サポート for iPhone 半額サポート for Android 機種変更先取りプログラム |
機種変更の翌月末までに右記を完了する | 加入時の機種を回収、査定完了する (回収条件を満たさない場合、20,000円が請求される) (あんしん保証パック with AppleCare Services加入時は2,000円) |
今回の対処機種は特設ページで紹介されているように、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusの3機種になります。それぞれ64GBと256GBの2種類あり、半額サポートで適用したい機種をこの中から選びます。
90%OFFの仕組みは、ソフトバンクの機種変更プログラムと割賦契約による月月割からなる支払い計算です。例えば、iPhone 8の64GBを新規で分割回払いで購入するとします。本来は24回払いなのですが、半額サポートでは倍の48回払いが可能となります。
機種購入時の48回払いは新スーパーボーナスと呼ばれており、ソフトバンクでは高額な商品の支払いには月月割が適用されています。本来の支払いと半額サポートの支払いを比較してみましょう。
iPhone8 64GB | |
分割支払金 | 新スーパーボーナス |
3,930円×24回=94,320円 | 1,965円×48回=94,320円 |
月月割 | 月月割 |
-3,210円×24回=-77,040円 | -1,605円×48回=77,040円 |
合計 | |
94,320円-77,040円=17,280円 | 24ヶ月目時点 47,160-38,520=8,640円 |
25ヶ月目に機種変更 | |
残りはソフトバンクが負担 |
24回払いが48回払いになっても本来の最終的な支払い額は同じですが、24ヶ月目までの料金を見ると半額サポートは毎月の負担額が半額になります。特設ページで表示されている90%OFFの後の360円/月と言うのは、48回払いの毎月の分割金と月月割を差し引いた金額です。通常の分割払いに比べて、半額サポートでの毎月の支払いも半額になっていることが分かります。
25ヶ月目に機種変更をすることで、本来払うべき残額の8,640円をソフトバンクが負担してくれます。最終的には17,280円が負担金になるところを、半額サポートを利用することで分割金の負担が24ヶ月目までで済み、25ヶ月目以降の残額が不要になります。
パッと見分かりにくい半額サポートの仕組みですが、要は購入代金と月月割を48回で計算し、24回目の合計金額が実質の負担金となるわけです。上の表で計算したところ、iPhone8 64GBの場合だと90%より若干多い約91%OFFになります。
-
発売日が発表されたiPhone8!その詳細と各社のサポートは?
日本時間の2017年9月13日の深夜2時、Apple社は新製品発表イベント「Apple Special Event」内で最新型のiPhoneを3機種同時に発表しました。その3機種とは「iPhone 8 ...
学割先生だけだと割引は微妙
ソフトバンクの新たな割引サービスの学割プランを紹介してきましたが、通信料金の割引だけだと1,020円、家族追加特典の1,000円を合わせても合計2,020円は金額でみると結構な割引額です。しかし、適用条件であるウルトラギガモンスターのコストが高いのが一番の問題でしょう。
データ定額がどのプランでも適用されるのであれば、一番安い定額プランでデータ容量はソフトバンクAirなどのWi-Fiで解決するという方法が取れますが、学割先生にはデータ定額50GBのウルトラギガモンスターが必須条件です。学割先生だけだと、やはり割引にそこまでの魅力は感じられないでしょう。
みんな家族割とおうち割で割引をフル活用する
前の方でも触れていますが、シェアプランプラスで学割先生に加入するのが一番お手軽な方法です。家族でシェアプランプラスが使えるのであれば、2人以上、できれば4人でみんな家族割に加入するのが一番家族追加特典も含めて一番割引額が大きくなります。
単純計算で7,000円+(500×3)-4,020円=4,480円となり、4人分のデータ定額の料金を抑えることが可能です。50GBを4人で分けあうシェアプランではデータ通信が不安であるなら、Wi-Fi環境を整えてしまうのも一つの方法です。
ソフトバンクには、ソフトバンク光の光BBユニットや、ソフトバンクAirといったWi-Fiが標準で搭載されているインターネットサービスが提供されています。ソフトバンクスマホならおうち割も使えて、学割先生対象者以外も最大1,000円の割引が10回線まで適用されます。
学割先生はソフトバンクのネットと一緒に使おう
ソフトバンクの家族で使える割引サービスを活用するなら、やはり光回線などのネットと同時に使うのがおすすめです。しかし、ネットの設置も決して安いわけではなく、ソフトバンク光は新規で設置するとなると基本の工事費用で24,000円はかかります。
ソフトバンクAirなら工事費不要で機器が到着したら即日から使えるので、一人暮らしやスマホのネットのみであればこちらの方が使い勝手が良いでしょう。
通信速度で比べたら有線の方が圧倒的なので、どうしても光回線を使いたいという方はソフトバンク光を選ぶことになります。光回線の設置でネックとなる工事費用を何とかやりくりしたいという方には、代理店からの申し込みをおすすめします。
代理店から申し込めばキャッシュバックに公式特典ももらえる
今回、ソフトバンク光の申し込みに代理店をおすすめする理由は、代理店が公式にはない高額キャッシュバックを用意しているからです。代理店は公式で用意されていない豪華な特典を独自に用意しており、最近では公式であまり見かけなくなった新規申し込みでの高額キャッシュバックを実施している申し込み窓口も多く存在しています。
さらに、ソフトバンクの正規代理店では公式の特典を同時に受けられるメリットがあります。公式からの申し込みでは、t\公式特典しかもらえませんが、代理店からなら公式と代理店の両方をもらえます。このことを利用して、代理店から申し込んで光回線の工事費用を賄うということも可能です。
フレッツ光からなら転用で工事費は無料で乗り換えることもでき、NTT東日本のYahoo!BB ADSL利用中なら2018年5月31日までの期間限定でソフトバンク光への乗り換えが工事費無料で実施できます。この機会におうちのインターネットを整えてみるのも良いかもしれません。
ソフトバンク光/ソフトバンクAirの主なキャンペーン
- SoftBank 光 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン
-
新生活から始めるソフトバンク光の引っ越しキャンペーンを徹底紹介!
年が明けて新年度が始まり、これから進学・就職などを控えている方々は新生活に向けての準備が始まります。転勤や転校、実家を離れて暮らす人など、次のステップに向けて環境を整える必要があります。そんな新生活を ...
-
- SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
-
ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?
ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクエアーを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...
-
- はじめよう SoftBank Air割 ※終了しました。
ソフトバンク光を新規で申し込んだ方には、工事期間中はソフトバンクAirが無料で使える開通前レンタルも実施されています。一足先にスマホでネットを楽しみたい人は、ぜひ利用してみてください。
-
ソフトバンク光に申し込めば開通前からインターネットを利用できる!?
新規回線申し込みだと開通工事が完了するまでの間、ネット利用が開始されるまで待ち遠しく感じるものです。ソフトバンク光では、回線申し込み後でもすぐにネットが利用できるように、開通前に接続機器のレンタルキャ ...
おすすめの代理店を紹介!
ネットの申し込み窓口は公式、代理店、家電量販店、ショップなど様々あって、どこから申し込めば良いのか分からないという人も多いはずです。迷ったらとりあえず公式から申し込めば確実ですが、その代わり厳禁がもらえるような特典は現在のところほとんどありません。ソフトバンク光やソフトバンクAirなら乗り換えキャッシュバックが実施されていますが、乗り換え以外の新規の方にはそういったサービスが2018年1月現在では用意されていません。
かと言って、申し込み窓口の選択を間違えると、全く特典が付かないどころか余計なオプションや契約をさせられて、かえって損をしてしまうということも少なくありません。そこで今回、絶対に得ができる初心者の方にもおすすめの代理店を2つ紹介します。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
今回紹介する株式会社NEXTとアウンカンパニーは、光コラボの取り扱いで有名な代理店です。両社の共通点には、キャッシュバックが同額で、3パターンから選べるという特長があります。キャッシュバックの条件も有料オプション不要、申し込みとキャッシュバック手続きが同時、振り込みは最短2ヶ月と適用条件まで似ています。
強いて違いを挙げるなら、3パターンあるキャッシュバックでもらえるゲーム機の違いです。NEXTの場合はNintendo Switch、アウンカンパニーではPlayStation®4になります。
キャッシュバック額や条件に大きな違いがなく、どちらから申し込んでも全く問題がなく、キャッシュバックパターンで選ぶのが良いと思われます。それ以外では、NEXTはアウンカンパニーよりも先に設立されており、その分の代理店実績の積み重ねがあります。どちらもネットの口コミで評判が良く、人気の高い代理店なので好みで選んで構わないでしょう。
家族割引や代理店で学割先生をお得に活用しよう
割引を適用させるための料金プランの費用が高いと感じられる今回の学割先生ですが、シェアプランプラスや家族で使える割引サービスを活用すれば費用を抑えることも可能です。通常の方法だとかえって高くなりがちな学割先生ですが、ネットを活用した割引サービスと代理店申し込みのキャッシュバックなどで初期費用を抑えてネットを楽しむ環境を整えましょう。
公式で推奨されているフリープランは300円ほど基本料金が高くなるので、通常の2年契約プランで契約し、割引と継続利用の期間が終わる2年目からデータ定額を変えてしまうこともおすすめします。