光コラボやスマホの普及で爆発的に増えたインターネット人口は、デスクトップパソコンでの有線のインターネットとは限らなくなりました。若年層ではネットと言えばスマホからと言う方も多いことでしょう。Wi-Fi接続のインターネットも増えて来ています。
電源さえあれば工事不要で場所を取らず、スマホやノートパソコンなどの端末から、自宅内のどこにいてもネットに繋げられる便利さが無線接続の売りの一つです。Wi-Fi接続サービスも徐々に増えてきて、その中の一つにソフトバンクAirというサービスがあります。今回は、ソフトバンクAirの世間の評判を調査してみました。
Contents
ソフトバンクAirの評判
ソフトバンクAirは、工事不要で高速インターネットが楽しめる手軽なインターネットとして宣伝されています。ネットに接続するには、Airターミナルという機器を設置する必要があります。Airターミナルは、全2種で機種によって最大速度も違ってきます。加入すると、現行機種のAirターミナル3と4のいずれかが送られてきます。
Wi-Fi接続のインターネットサービスはソフトバンクAirの他にも、UQモバイルやPocket Wi-Fiといった競合もあり、ソフトバンクAirだけではありません。ライバルがいる中で現在のソフトバンクAirの最新の口コミ評判を調べてみました。
ソフトバンクAirに関するネット上の口コミ
Wi-Fiルーターの制限にウンザリで… ソフトバンクAirにしてみた。 工事無しですぐ使える。 制限無し。 月々の使用料金、今までとほぼ変わらない(ちょっとだけ安い) 実際繋いでみて…接続速度は速くはないけど、個人的には問題ないかな



Wi-Fi接続のソフトバンクAirは回線の引き込み工事を必要とせず、電源一つでネットに繋げる手軽さを売りとしたインターネットです。ネット上でも売り込み文句に不満を漏らす方はおらず、確かに簡単にネットに接続すると言う点においては評判通りと言うことになります。
しかし、通信速度の話題になると、ソフトバンクAirの口コミの大多数が「遅い」「繋がらない」「落ちる」と言った通信速度への不満が一気に膨れ上がります。
通信速度の口コミ



ソフトバンクAirは使用しているAirターミナルの種類によって最大速度が違い、Airターミナル4は利用できるエリアが限られているという制限があります。基本となるAirターミナル3では下り最大速度は350Mbps、Airターミナル4は481Mbpsまでとなっています。光回線と比べれば流石に見劣りしますが、通常のインターネット接続には問題のない通信速度です。
Airターミナル4は提供エリアが限られており、利用するには公式からの「SoftBank Air」住所別下り最大通信速度情報を確認する必要があります。
提供エリアの全てが基本速度が出るわけではない



しかし、実際の口コミでは「速度が出ない」「回線が切断される」と言った不満が数多く見られています。その理由を調べていくうちに、段々と原因が掴めてきました。
まず、ソフトバンクAirはベストエフォート型のサービスであり、常に額面通りの通信速度が出るとは限りません。企業側の言い訳と捉える方も中には居るかもしれませんが、接続先、回線の状態、ネットに繋げるまでの基地局の距離、接続エリア一帯の同時接続数といった、ネット接続に干渉・影響する数多くの要因が含まれています。
ある程度の整備や対策をソフトバンク側が行ってはいるものの、これら全てに対応するのは不可能と言えるでしょう。考えられることは、上記に挙げた理由以外の通信速度が減速する理由も考えられます。
公式発表以外のエリアではさらに減速する
下り最大481Mbpsと350MbpsがソフトバンクAirの通信速度と言われていますが、公式の速度情報のページの、提供エリア一覧に記載のない地域では、さらに通信速度が減速することが告知されています。速度はそれぞれ、175Mbps、165Mbps、112.5Mbps、110Mbpsと表示されており、場合によっては半分以上も速度が低下されることが説明されています。
公式で大きく書かれている下り最大速度を見れば、誰しもその数字を目安として利用するのが当然です。それに対し、提供エリアの一部地域ではさらに減速するという説明は、隅々まで調べておかないと知らない人は多いと思われます。
注意書きに一言書かれているだけでは気づきにくく、これに関してはソフトバンク側の落ち度と言えるでしょう。
提供エリアでも環境によっては速度が出ない
相手の問題もあるけど 速いというよりラグが少なくなる データが残ってたのでこれで説明すると 現在使用してるのはバッファロー 前に使用していたのはsoftbank BBと書いてるがソフトバンクair でいいと思うけど 送受信の数値はどう見ても段違いの速度 受信が良くても送信がダメじゃ意味がない



速度の目安が説明されている提供エリアでも、場合によっては額面通りの通信速度が出ないことも十分に考えられます。ソフトバンクAirは無線であるため、自宅や周辺地域の電波干渉、電波が届きにくい場所にある場合は速度が落ちる可能性も高くなります。
ソフトバンクAirはできるだけ障害物のない場所で使うのが望ましく、地下や高層階での利用は推奨されていません。高層マンションなどの場合だと、11階以上では電波が入らないというデメリットがあります。
また、オンラインゲームを遊んでいる方は、用意されたサーバーへのデータを送受信しているため、自分の環境だけが問題ではありません。相手のネット環境がオンライン環境に耐えうるスペックでない場合など、遅延などの問題も発生しやすくなります。
サポート体制の口コミ
通信速度に対しての不満が特に多く、それ以外に関して言えば数は格段に少なくなっていきます。しかし、ソフトバンクAirに不満を抱えている人は、通信速度への不満と合わせてそれ以外への怒りを表している人も少なくありません。その中でも多く見かけられたのが、サポートへの不満でした。
サポートの対応が悪い?
ソフトバンクそろそろ倒産したら? ソフトバンクairなんて詐欺よく思いついたな。契約時に5万分割で払わせて4年契約しなきゃ解約金9000円+本体代金なんて聞かなかったんだが?説明が足りないんじゃないの?結局こんな事ばかりやってるから評判が悪くなるんだよ。もう二度と契約しないわ



不満を爆発させたユーザーの声は感情的なものが多く、ほとんどのケースで罵声が多くを占めているものが見られました。冷静な状況とは言い難いものの、サポートに対してなんらかの不満を持っている方が多いのも事実です。
しかし、よくよく書き込みを見ていると、ソフトバンク側の規則を認識していなかったり、思っていたこととは違って半ば逆切れ状態と言うものも少なくありません。中には、引っ込みがつかず、とにかくありとあらゆる罵詈雑言を書きなぐった残念な人もいます。
別の記事でも紹介していますが、ソフトバンクはサポート側に何らかの不備があるようにも感じられ、前述の説明不足な点など言われてしまうだけの原因を作ってしまうのも問題のように思われます。一切規則を読まずに契約したと言うのは論外ですが、契約部分に関しては、ある程度調べておくことも大切です。
-
ソフトバンク光の評判ってどう?口コミを徹底調査【2021年最新版】
光コラボが開始されてからもうじき5年。フレッツ光以外の回線を引いている家庭も珍しくなくなりました。光回線の種類も500以上を数えるほどになり、各会社のユーザーの評判も様々です。光コラボ開始初期から参入 ...
月額費用の口コミ
料金プランが私が使ってたホワイトプラン7Gより、5分かけ放題50Gのプランのほうが安いですって言われたから50Gにしたけど… ソフトバンクAirの意味ぇ…_(꒪ཀ꒪」∠)_






光回線に比べて料金に触れている口コミは少ないものの、ソフトバンクAirの月額料金に触れている口コミも確認できました。
- ソフトバンク光 月額料金 3,800円
有料オプション 光BBユニット 467円/月
合計 4,267円(税別) - ソフトバンクAir 月額料金 4,880円
上はソフトバンク光との比較ですが、純粋な月額料金では有線のソフトバンク光が1,080円安くなっています。ソフトバンク光が有料オプションの光BBユニット前提だと少し高くなりますが、それでもソフトバンクAirより安い月額料金となっています。
ソフトバンク光は工事費用が最大で24,000円かかることも考えると、基本の料金プランである2年間の継続利用を基準に考えれば、2年以内ならソフトバンクAirの方が安くつく計算になります。しかし、Airターミナルの購入時に月月割を選んでいる場合では事情が変わってきます。
月月割とは、利用月数に対して本体購入金額が割引される制度で、Airターミナル3,4の代金54,000円を36回に分けて毎月1,500円が割引されます。36ヶ月以内の解約ですと、その時点の割引金額の残額を一括請求されてしまい、結果的にソフトバンクAirの方が高くついてしまうケースも十分に考えられます。
月月割のシステムを理解していない、説明されていないという方も多く、先ほどのサポートの話に戻ってしまいますが、契約後に月月割の存在を知って怒りを覚えるという方も見受けられました。工事費用がかからないということで契約した人でも、使ってみて思った速度が出せなかったり、契約内容を知って評価や印象が変わってしまったという人が多いと感じられます。
ソフトバンクAirは日割りなし
ソフトバンクAirも解約してるのに12月分が未払いだから至急払ってくれやって意味わからんのだけど


料金よりも契約内容で不満を口にする口コミが多く、少し気になった点があったので、こちらについて解説します。ソフトバンクAirの解約月は月額料金が日割り計算されず、解約月の月額料金を満額で請求されます。また、解約手続きが済んでいても、月額料金が確定したその月一杯は利用することが可能です。
解約手続き=即利用停止か請求金額もその日までという先入観を持っている方が未だに多く、ソフトバンクAirの契約内容を理解していないことによる誤解と言うものが多く見受けられました。企業側は利用規約を提示している以上、契約した側の責任と言えますが、これだけの苦情が多いのであればなんらかの対策を講じるのもソフトバンク側の責任と言えなくもありません。
契約内容を知らなかったというのは対応したスタッフサポートの落ち度でもあり、ユーザー側だけの責任を問えるものではありません。こういったトラブルを避けるためにも、契約内容の確認は改めて行う必要があることと、契約を申し込む時の窓口選びも重要だと言わざるを得ません。
-
ソフトバンクAirはレンタルと購入ではどちらがお得?利用月数で検証
ソフトバンクのWi-FiサービスであるソフトバンクAirを利用するには、無線ルーターのAirターミナルが必要になります。このAirターミナルは基本はレンタルとなりますが、購入することもできるものです。 ...
ソフトバンクAirの申し込み窓口
ソフトバンクぢゃないけど ソフトバンクair契約した! そしたら特典満載でびっくり! 満足満足(゜▽゜)!






ソフトバンクAirを契約しようとしている方は様々な理由があるはずです。いざ契約を申し込むとなると、申し込み窓口もそれぞれで選ぶ必要があります。ソフトバンクAirの公式からが一番確実ですが、代理店やショップ、家電量販店だとスタッフが丁寧に説明してくれたり、公式ではもらえない豪華な特典がもらえるので、公式以外から申し込む方も多いと思われます。
ただ、公式以外の申し込み窓口だとスタッフの説明不足や希望しないオプションや抱き合わせ販売などのケースも多くあり、目玉の特典に至っては複雑な適用条件で結局もらえないという方も多く見受けられます。これらはソフトバンクの公式ではないにせよ、ユーザーにとっては全て同じに見えるものです。
ソフトバンクという企業名を掲げている以上は、消費者にとってはそれが全てになってしまいます。ソフトバンク側の風評被害とも言えますが、実際に口コミで悪評が立ってしまっている以上はソフトバンク側も何らかの対策が必要でしょう。
おすすめの代理店はここ!
公式からだと自分で全て契約を決定し、契約内容を確認する必要があります。細かいのが面倒と言う人には少し労力になりますが、被害を出さないためにはこちらが一番の申し込み窓口と思われます。しかし、現在のソフトバンクAirの特典は乏しく、キャッシュバックなどと言ったものがないため、やはり豪華特典を用意している他の申し込み窓口に目移りしてしまうのも仕方がないことかと思われます。
そこで今回ご紹介するのが、お手軽で簡単に豪華特典がもらえるおすすめの代理店がこちらです。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
上の画像を見てもらえば分かりますが、今回紹介する株式会社NEXTとアウンカンパニーはキャッシュバック額が同じ金額です。
公式ではもらえないキャッシュバック額も高額で、十分な特典が用意されている2社ですが、本当におすすめしたいところはそこだけではありません。こちらの代理店では、キャッシュバックの条件に不要なオプションや複雑な手続きが一切ないことが挙げられます。
高額キャッシュバックの条件は複雑なところが多く、キャッシュバックに至らない契約を提示してくる窓口も少なくありません。また、長期利用を目的としたところも多く、キャッシュバックを受け取るまでに1年近く振り込みが待たされる場合もあります。(振り込み前の解約はキャッシュバック無効のケースあり)
NEXTとアウンカンパニーは申し込みだけで申請が完了し、最短2ヶ月後にはキャッシュバックが振り込まれるのも特徴です。もちろん、申し込みから最低限の期間内での開通や支払い登録が必要ですが、常識の範囲で考えてもキャッシュバック条件がとても緩いことで知られています。NEXTとアウンカンパニーはソフトバンクAirの正規代理店でもあるため、代理店申し込みからでも公式特典がもらえるのも嬉しいポイントです。
今回のソフトバンクAirのように、少しでも不満がある対応にはネット上で悪評が広まるケースが多いのですが、こちらの2社は悪評を全く聞かないことでも有名です。
契約内容の説明を見るのが面倒、できれば特典がもらえると嬉しい。そんなことを考えている方にはうってつけの申し込み窓口です。
-
ソフトバンクエアーの申し込み窓口のNEXT(ネクスト)について徹底調査!
街中でスマホやモバイル端末のネット接続を無料で行える「公衆無線LANサービス」をご存知でしょうか?一般的には、Wi-Fiスポットやフリースポットと呼ばれ、コンビニチェーンや喫茶店、月額料金を払えば駅や ...
-
ソフトバンクエアーの申し込み窓口はアウンカンパニーでも大丈夫?
ソフトバンクが提供するWi-Fiによる無線接続サービスの「ソフトバンクエアー」は、ソフトバンク公式サイト以外からも申し込みができます。公式にはない割引やキャッシュバックなどお得なキャンペーンも多いので ...
ソフトバンクAirの仕様を熟読すべし
ネット環境の工事完了のご案内ですって言って訪問して来た人、結局、今契約してるドコモ光からソフトバンクAIRに変えた方が得だよって内容だった。すぐに決断出来ないから資料か何かくれって言ったらそういうものはない、と。 解約料も聞いたらやっと教えてくれるレベル。そんなとこ契約しないわ。






ソフトバンクAirに限らず、高額請求がされる可能性のある契約には必ず目を通しておく必要があります。受付窓口や営業など、申し込み窓口は多種多様で、その全てが自分に都合が良いということは決してあり得ません。
口コミで多く見られた悪評の多くが「仕様を理解していない」「思い込み」「言われるがまま」と言った、自己責任と言われても仕方のないものばかりでした。決して安くはない費用を支払っている以上はニーズに沿うのはある種当然とは言えますが、全ての責任を企業側に押し付けるのは流石にエゴと思います。
口コミに見られるような不満を持ちたくないのであれば、結局は自分で満足できるサービスを徹底的に調べるか、最低でも仕様や利用規約などを熟読するのが必要です。






ソフトバンクAirの口コミは他社のサービスに比べても多く、それだけ興味を持つ人が多いということでもあります。ソフトバンクAirがどういうものか知らない人も多く、予備知識なしで契約してしまうと口コミの悪評要員になってしまうことも十分考えられます。
もちろん、今回の口コミ調査で悪意ばかりでなく、好意的に捉えている口コミも確認できました。何事もそうですが、契約するのは自分自身であり、費用が発生する契約にはもっと慎重になるべきでしょう。
自信が無かったらおすすめ代理店で申し込もう
今回の悪い口コミの多くが認識不足によるものが多いと感じられ、ユーザー全てがサービスを理解しているわけではないというのが感じられました。1から10まで全て行うのは難しいですが、ある程度サポートしてくれる窓口選びも大切です。ソフトバンクはサポートに少々難があるようにも見られ、担当するスタッフは運任せになってしまいがちです。
どうしても契約に不安がある場合、今回紹介したNEXTとアウンカンパニーからの申し込みを行うと良いでしょう。不要な契約で費用を増やすこともなく、契約の確認もしっかり行ってくれるので初心者にはおすすめです。
キャッシュバックももらえるので、ソフトバンクAirの不満点を少しでも解消することに役立ってくれるはずです。