ネットの普及が進むにつれて、様々な分野でオンラインのコンテンツが拡充されました。ゲーム機などは特に顕著で、自宅にいながら世界中のプレーヤーと協力・対戦でコンテンツを楽しむことも可能です。
スマホのアプリや携帯ゲーム機でも、オンラインに接続して楽しめるコンテンツが多いため、やはりネット環境があれば楽しさの枠を広げることができます。
そこで今回おすすめするのが、ソフトバンクAirです。
Contents
工事不要でネットに繋がるソフトバンクAir
ソフトバンクAirはWi-Fi接続のインターネットです。光回線は自宅に引き込む配線工事などによって工事期間や費用が必要となりますが、ソフトバンクAirはルーターに電源を入れるだけでネットに繋がる手軽さが魅力です。
ソフトバンクAirを知らない方のために、サービスの概要を軽く説明していきましょう。
ソフトバンクAirの性能
![]() | |
販売価格 | 54,000円 36回払い月月割適用可能 |
通信方式 | 4G方式:AXGP(2.5GHz)、TDD-LTE (3.5GHz) 4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz) |
通信速度 | Airターミナル3:下り最大350Mbps Airターミナル4:下り最大481Mbps(一部エリアで962Mbps) |
Wi-F規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac 最大1.3Gbps |
最大接続数 | 64 |
LANポート | 2 |
ソフトバンクAirを繋げるにはAirターミナルを設置する必要があり、現状ではAirターミナル4が最新機種となっています。Airターミナル1と2は既に廃盤扱いとなり、現在ではAirターミナル3と4が標準機種とされています。
※画像は公式サイトより引用
ソフトバンクにはおうちのでんわという電話サービスがあり、本体同士を接続することでAirターミナルの給電機とすることも可能です。このように様々な機能がAirターミナルに備わっているのも一つの特徴です。
AirターミナルにはUSBポートなど使われていない機能も付属されており、今後の開発などで機能が解放される余地もあるなど、まだまだ使い方が未知数な部分があるのも特徴です。
-
セットにするとお得になる!ソフトバンクのおうちのでんわを解説
スマホの普及に伴い、固定電話を持とうという人は以前に比べて減少傾向にあると言われています。とは言え、仕事上の信用や学校からの連絡網など、固定電話があった方が良いシチュエーションも考えられます。固定電話 ...
通信速度を他社のWi-Fiと比べると・・・
ソフトバンクAirの通信速度はAirターミナル4の481Mbpsが最大速度です。一部エリアでは962Mbpsが最大速度ですが、現時点でのAirターミナル4の利用エリアはまだまだ狭く、標準速度とは言えないものです。Airターミナル4の最大速度481Mbpsは、WiMAXなどと比べれば見劣りしてしまう部分です。
WiMAXとの比較 | ||
機種 | UQ WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05 | ソフトバンクAir Airターミナル4 |
最大通信速度 | 708Mbps | 481Mbps |
ADSL回線などと比べれば確かに早いのですが、高速通信か進む現在のネット事情で考えれば少々物足りなく感じます。これは単純に通信速度だけを比較した場合であり、全てがWiMAXの方が上ということではありません。
ソフトバンクAirとWiMAXにはそれぞれ長所と短所があるので、利用することで自分にメリットがあるかどうかで比較することが重要です。
-
WiMAXとソフトバンクAirはどちらが使いやすい?サービスで比較
インターネットは工事費用が高額になりやすく、光回線を引き込むための環境なども重要になってきます。転勤が多い方には新居に移るたびに初期費用を支払う必要があり、固定回線を持つことは難しい問題になるでしょう ...
初期費用と月額料金
事務手数料 | 3,000円(税別) |
月額料金 | 4,880円(税別) |
Airターミナル購入代金(分割払い時) | -1,500円×36回 |
ソフトバンクAirは工事が必要ないので、掛かる費用は事務手数料と月額料金、Airターミナルの購入費用のみの請求となります。
ソフトバンクAirは2年間の自動更新のみの契約プランとなっており、契約期間中の解約には9,500円の契約解除料を請求されることになります。24ヶ月後の契約満了月が契約更新月となるので、その月での解約なら契約解除料は請求されません。
-
2018年から改定されたソフトバンク光のおうち割を改めて解説
スマホとネットのセットでスマホ料金が割引されるソフトバンクのおうち割。こちらのセット割引が2018年より改定されることとなりました。既に加入している方もこれから加入する人も、改定前と後の違いについて分 ...
Airターミナルに適用される月月割
ソフトバンクの支払いシステムには月月割というサービスが用意されており、Airターミナルを分割購入時に適用されます。ソフトバンクには、携帯端末購入時に適用されるスーパーボーナスと呼ばれる特別割引ローンが用意されており、ソフトバンクの高額商品を購入した際に用意されている場合もあります。
月月割は、商品の購入代金の元金が購入翌月から毎月決まった額が割引されていく割引サービスです。つまり、Airターミナルの場合は月月割が36回行われるので、36ヶ月間解約をせずに利用し続ければ無料で手に入るという仕組みです。
ただし、月月割は期間中の解約・解除で適用外となるので、36回目を待たずに契約を解除した場合はその時点の残債を一括請求されることになります。
-
ソフトバンクの月月割と新スーパーボーナスについて分かりやすく解説
ソフトバンクのスマホやモバイル端末を購入する時、月月割や新スーパーボーナスと言う言葉を聞いたことはないでしょうか?高額な商品を購入する際、負担にならないようにソフトバンクが用意した支払い方法の一つです ...
月月割の満了月と契約満了月は重ならない
ソフトバンクAirの契約期間は2年間・24ヶ月で、月月割は36ヶ月となります。つまり、どちらかの契約が終わった時点で解約しても違約金が発生する仕組みになっています。24ヶ月目で解約した場合は契約解除料金が発生しませんが、代わりに月月割の分割残額である1,500×12=18,000円が最終請求日に一括請求されることになります。
- 24ヶ月目で解約:1,500×12=18,000円
Airターミナル残債分が一括請求 - 36ヶ月目で解約:契約解除料=9,500円
- 48ヶ月目で解約:4,880×12ヶ月分の月額料金=58,560円
月月割の残債と契約解除料金のどちらも払いたくない場合は、48ヶ月目の契約満了月での解約を狙うしかありません。
解約する必要が無ければあまり考える必要はありませんが、もしもソフトバンクAirをやめる必要が出た場合には参考にしてみてください。
有線としても使えるソフトバンクAir
無線のネットであるソフトバンクAirですが、冒頭で紹介したようにLANポートが2つ備え付けられています。ソフトバンクAirはWi-Fiだけでなく、LANケーブルによる有線接続も可能なルーターなのです。
自宅のみに限定されたソフトバンクAirと持ち運び可能なモバイルルーターを比較すると、利便性ではどうしても劣ってしまいます。しかし、LANポートの存在で有線と無線の両方でネットに繋げられるのは、ソフトバンクAirならではです。スマホやゲーム機で遊ぶ時など、有線と無線で遊び方を分けられるのもソフトバンクAirの強みと言えるでしょう。
オンラインゲームは通信速度や回線の安定性が重要ですが、ソフトバンクAirで遊ぶ場合で考えてみましょう。
家庭用ゲーム機の推奨通信速度






ネット上の声や企業側の推奨速度を見る限り、頻繁なデータ通信が行われないオンラインゲームは1~3Mbpsと考えられます。光回線になれていれば随分と敷居は低いように見えますが、対戦ゲームなどの多人数が関わる環境だと話が変わってきます。






ソフトバンクAirの有線接続の有効性
オンラインゲームの速度の話題で目にするのは100Mbpsにも満たない環境が多く感じられます。通信速度は環境に影響されるケースが多く、推奨速度や性能的だけで見れば、ソフトバンクAirはオンラインゲームの環境に不向きというわけではないことがうかがえます。




Wi-Fi接続だと切断が多いという声が多く、ネット上の評判はあまり芳しくないソフトバンクAirでしたが、「有線接続に切り替えたら安定した」という声も多く見受けられました。上の口コミでも見られるように、電波受信範囲の電波干渉や強度次第で回線が安定化するという声もあり、ソフトバンクAirの通信速度自体が問題だというわけではないことが感じられます。
1Gbpsの高速通信に慣れてしまうとそれが当たり前になってしまいがちですが、かつての主流だったADSL回線と比較すれば、ソフトバンクAirは3倍以上の速度が出せる性能です。電波の環境さえ整えれば決して悪くなく、むしろ自宅内のどこでもゲームができる環境を作れるネットになりうるのです。




ソフトバンクAirの申し込み窓口はどこがおすすめ?
仕事やプライベート以外に、ゲーム目的にネット契約を申し込む方も今では少なくありません。光回線は工事費用が高額だったり、工事期間中はネットが使えないなどのデメリットもあります。そういう方のために、比較的安上がりで即日からネットに繋げられます。
ソフトバンクAirの申し込みを検討されている方は、公式からの申し込みをすると思われます。ですが、その申し込みはちょっと待った方が良いと言わせてもらいます。
なぜかと言うと、新規の方への公式特典が弱いからです。どうせ申し込むなら、少しでも得をする窓口からの方がおすすめです。
そこで次に紹介するのが、高額キャッシュバックがもらえるおすすめの代理店です。
おすすめの代理店はこちらの2社
![]() ![]() | ![]() ![]() |
上のスクリーンショットからも分かる通り、こちらの2社はキャッシュバック額が35,000円と高額なのが魅力です。ソフトバンクAirを取り扱う代理店は数が少なく、あっても特典の魅力が薄いところも多いのですが、上記の株式会社NEXTとアウンカンパニーは高額キャッシュバックを簡単にゲットできるのも特長の一つです。
新規として申し込みをするだけでキャッシュバック申請も同時に完了し、振り込みまで最短で2ヶ月という手軽さもおすすめ理由の一つです。
キャッシュバックの条件も同じなら最大キャッシュバック額も同じなので、どちらを選んでも損がありません。自分の好きな方を選んでも後悔が無いというのも嬉しいポイントです。
代理店なら公式特典も同時にもらえる
代理店から申し込めば公式特典ももらえるというのも特徴の一つです。数ある申し込み窓口の中から、代理店をおすすめする理由がここにあります。
ソフトバンクAir公式特典
|
前述の代理店から申し込めば上記に加え、35,000円がもらえるのです。これだけ充実しているのなら、代理店から申し込まない理由はありません。
高額キャッシュバックにありがちな、複雑な条件や意地悪な申請期間なども株式会社NEXTとアウンカンパニーにはないので、自信をもっておすすめします。
-
ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?
ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクエアーを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...
任天堂とのコラボに期待のソフトバンクAir
ソフトバンクAirは過去にピカチュウとのコラボキャンペーンを実施しており、2018年現在も春のピカチュウキャンペーンを実施中です。キャンペーンの中でピカチュウグッズなどのポケモングッズやゲームなどのプレゼントが用意されており、今後も何かしらのポケモンコラボがソフトバンクに期待できます。
これからソフトバンクAirを始めたい方は、代理店のキャッシュバックでオンラインゲームを購入したり、ピカチュウとコラボしたソフトバンクのコラボキャンペーンも合わせて楽しんでください。
-
子供でも最新スマホが持てる!?ソフトバンクのジュニアスマホとは?
今やスマホは大人だけのツールとしてだけではなく、小学生でも持ち歩いている姿は珍しくありません。その一方で、未成年のスマホの乱用による悪影響など社会的な問題となっていますよね? 子供たちと連絡を取る手段 ...