ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク モバイル(スマホ・格安SIM・WiMAX)

初めてのスマホはソフトバンクが安い!スマホデビュー割を徹底紹介

更新日:

初めてのスマホはソフトバンクが安い!スマホデビュー割を徹底紹介

スマホは新モデルごとにデザインや機能が変わり、発売されるたびに機種変更を行うこだわる人も少なくありません。スマホありきの便利機能も増えつつあり、ガラケーからスマホへの乗り換えをかんがえている方も中には居ることでしょう。

新社会人や新入学を機に、スマホを持とうと考えている方、子供に持たせようと考えている方たちにおすすめなのが、ソフトバンクのスマホデビュー割です。

初めてのスマホを購入する方は、ソフトバンクなら通常よりも安く、長く使えるスマホの割引キャンペーンが利用できますよ。

スマホデビュー割は2018/06/28まで!!

2018/06/29~は新料金プラン「おてがるプラン」にて、18歳以下のみスマホデビュー割並みの特典が適用できます。

おうち割が使えるソフトバンクの新定額「おてがるプラン」を紹介

初めてのスマホにはスマホデビュー割がおすすめ

※画像は公式より引用

スマホデビュー割とは、初めてスマホを持つ方を対象としたソフトバンクスマホの長期割引キャンペーンです。

通話機能だけで見ればガラケーは現在も最高峰の機能ですが、通話だけでなくネットやアプリなど、生活の一部として使うにはスマホはとても便利なツールです。

しかし、スマホの機種はちょっとしたパソコン並みにとても高く、基本料金も決して安くありません。特にデータ定額はスマホの機能を最大限に活かすには外せない料金プランです。これがとにかく高くつき、毎月のスマホ代が生活の負担となる方も少なくないでしょう。

そんな悩みが全て解決できるのが、ソフトバンクのスマホデビュー割なんです。

スマホデビュー割の概要

冒頭で説明したとおり、スマホを初めて使う方が対象となっています。一度でもスマホを使ったことがある方は、残念ながらこちらのキャンペーンは使えません。そして、適用されるスマホはソフトバンクが指定する対象機種です。

ただし、新規ならなんでも良いというわけではなく、適用されるための条件が他にもあります。

スマホデビュー割適用条件

前提条件
ソフトバンクのスマホを利用する(USIMも含む)
初めてスマホを契約する
指定の契約プランに加入する
  • 19歳以上でソフトバンクに新規入会 ×
  • 6歳以上~18歳以下でソフトバンクに新規入会 
  • 他社のガラケーキャリアからソフトバンクスマホに乗り換え 
  • ソフトバンクガラケーからソフトバンクスマホに乗り換え 
  • ワイモバイルからの乗り換え 

スマホデビュー割引内容

ソフトバンクのスマホを使うことが大前提ですが、その中にもいくつか細かい条件が含まれています。たとえば、新規の方は誰でもスマホデビュー割が使えるというわけではありません。グループ会社のワイモバイルからの乗り換えもスマホデビュー割の対象となっていますが、こちらも乗り換えには少しだけ条件があります。

次からはそんな細かい条件について説明していきましょう。

ソフトバンクの新規加入には年齢制限がある

スマホデビュー割は、これからスマホデビューを始める人の割引キャンペーンです。しかし、新規加入の場合には年齢制限が設定されており、19歳以上の方で新規加入者はスマホデビュー割が適用されないのです。

スマホデビュー割適用条件で説明しましたが、ソフトバンクのケータイ、スマホを一切持たず、初めてソフトバンクに加入した場合は6歳以上~18歳以下までが対象となります。基本的にはMNPやケータイからの機種変更の方をターゲットにしていると思われ、機種変更対象となるケータイは特に大きな制限がありません。

対象年齢から外れている場合、ガラケーからの乗り換えやdocomoやauなどの他社キャリアからのMNPである必要があります。MNPはキッズ向けケータイにも対応しているので、お子様の進学、進級祝いにもおすすめできる割引仕様となっています。お子様の新入学プレゼントにもキッズフォンと合わせておすすめです。

子供でも最新スマホが持てる!?ソフトバンクのジュニアスマホとは?

今やスマホは大人だけのツールとしてだけではなく、小学生でも持ち歩いている姿は珍しくありません。その一方で、未成年のスマホの乱用による悪影響など社会的な問題となっていますよね? 子供たちと連絡を取る手段 ...

続きを見る

機種変更対象となるケータイ

  • ソフトバンクのケータイ
  • みまもりケータイ
  • あんしんファミリーケータイ

ソフトバンクならUSIM単体でもスマホデビュー割が使える

対象年齢の問題をクリアしていれば、ソフトバンクのスマホであれば問題ありません。スマホデビュー割の優れている点は既存の機種のみでなく、ソフトバンクから販売されているUSIMも対象となっていることです。

つまり、自分のお気に入りの機種を格安スマホでスマホデビュー割が適用されるなんて芸当もできてしまうのです。

ワイモバイルからのMNPはUSIM単体契約不可

ソフトバンクならUSIMでのスマホデビュー割が適用されるのですが、ワイモバイルに関してはUSIM単体契約では適用されません。ワイモバイルの場合、ソフトバンクかワイモバイルのショップで機種を購入するのであれば、MNPや機種変更でスマホデビュー割が適用されます。しかし、USIMのみでのスマホデビュー割の適用はできないのです。

同じグループ会社とはいえ、運営が企業内の別会社ということもあってそこは別枠として捉えられているのでしょう。USIM単体契約だけが適用外ですので、ワイモバイルからスマホデビュー割を使いたい方は機種で契約すれば問題ありません。

次の機種変更まで専用契約・契約プランを継続する

冒頭でも説明しましたが、スマホデビュー割には専用契約と指定の契約プランに加入する必要があります。

対象の契約プラン

  • 専用2年契約/専用2年契約(フリープラン)
  • スマ放題、スマ放題ライト、ホワイトプラン
  • データ定額サービスまたはパケット定額サービス(フラット型)

通常は長期割引となると契約縛りや高額な違約金などがちらつきますが、スマホデビュー割はかなり条件が軽いのも特徴です。

専用2年契約と専用2年契約(フリープラン)ですが、こちらはその名の通りスマホの利用期間を2年で契約するプランです。

専用2年契約契約満了月後から2ヶ月間が更新月1,500円割引
専用2年契約(フリープラン)25ヶ月後から解除料なし1,200円割引

フリープランとの違いは最低利用期間の2年間の扱いと割引額です。フリープランは25ヶ月目から契約解除料金は発生しませんが、その代わり300円割引額が下がります。スマ放題、スマ放題ライト、ホワイトプランは通話定額の契約プランで、それぞれで通話無料の設定が違います。あまり通話をしない方にはスマ放題ライトがおすすめです。

データ定額ですが、こちらは月間で使えるデータ通信量の契約プランです。下は1GBから上は50GBまで全ての契約プランが対象となっており、ネットのやり取りにそこまで気を使わないという方は1GBで済ませられるのもポイントです。

 

auの「初スマホ割」との比較

スマホを初めて持つ方を対象としたスマホデビュー割は、ソフトバンクスマホのみの特権です。他社キャリアでは当然適用できない割引キャンペーンです。しかし、auにも「初スマホ割」と呼ばれる似たようなキャンペーンが実施されています。何かと比較されることの多い2社のキャリアの割引きキャンペーンを比較してみました。

auの初スマホ割とは?

※au公式サイトより引用

auで2017年7月14日から実施されている初スマホ割は、以前存在したスマホはじめる割からリニューアルされたキャンペーンです。他社ケータイからのMNP、auケータイからの機種変更、18歳以下の新規加入などau版スマホデビュー割といったイメージがあります。

また、初スマホ割指定の機種を同時購入すれば、特別価格で購入できるのもスマホデビュー割との類似点です。

スマホデビュー割の開始が2016年12月21日に対し、初スマホ割はリニューアル以前のスマホはじめる割は2017年5月25日からのスタートなので、ソフトバンクが先んじたサービスです。後発の強みがあるauの初スマホ割をさらに掘り下げていきましょう。

初スマホ割の内容

特典1:月額料金がお得
特典2:au購入サポートで本体購入価格がお得

割引内容も見れば見るほどスマホデビュー割と酷似しており、やはりau版スマホデビュー割という印象は強まります。対象機種などは割愛しますが、最大で44,000円割引とされていることから、新スーパーボーナスを適用した時とほぼ同じ内容であることも想像できます。

初スマホ割とスマホデビュー割の比較

適用するための契約プランにも細かい指示があり、こちらの方でも対象となる契約プランを全て満たすことが条件となります。

初スマホ割の適用条件

  • スーパーカケホ
  • データ定額1cp/3cp/5cpのいずれかに加入
    1cp:2,900円 → 980円
    3cp:4,200円 → 2,280円
    5cp:5,000円 → 3,080円
  • auケータイからの機種変更は26ヶ月目以上の利用であること
    3G向け料金プランに加入中でKDDIに登録されている最新機種が対象

初スマホ割で割引対象となるのはデータ定額となっており、それぞれ選んだデータ定額プランごとに割引額が設定されています。選べるデータ定額も1~5cpに限定されています。

通話定額はスーパーカケホのみとなっており、契約は2年契約以外は受け付けていません。また、auケータイからの機種変更にはauケータイを26ヶ月以上利用していて、かつ最新機種が必要とされています。

ここで一度、初スマホ割とスマホデビュー割の相違点を比較してみましょう。

適用条件スマホデビュー割初スマホ割
割引額2,420円1cp~5cp:1,920円
通話定額スマ放題/スマ放題ライト/ホワイトプラン
専用2年契約
専用2年契約(フリープラン)
スーパーカケホ
(2年契約)
データ
定額
データ定額プラン全て1cp~5cp
対象機種ソフトバンクスマホ(USIM含む)
ワイモバイルはSIM単体契約不可
ワイモバイルはショップから購入すること
auケータイからの機種変更
(26ヶ月以上利用)
KDDI/沖縄セルラー回線のMVNO不可

まず割引額ですが、適用対象プランに関わらず一律2,420円に対し、初スマホ割は1~5cpの範囲で1,920円となっています。次に通話定額ですが、スーパーカケホのみの初スマホ割に対して、スマホデビュー割は3種の基本プランが選べます。契約期間は両社どちらも2年契約ですが、フリープランも選べるのがソフトバンクです。

データ定額は割引額でも説明しましたので飛ばしますが、対象機種の扱いが大きく違います。ソフトバンクはケータイからの乗り換えに大きな制限はなく、ワイモバイルでもSIMのみの契約を除けばショップからの購入であれば割引が適用されます。しかし、初スマホ割は、auケータイからの乗り換えにはケータイを26ヶ月以上利用していることが条件になります。

スマホの乗り換えもMVNOからの乗り換えには対応しておらず、格安スマホからの乗り換えで利用することはできません。auはauスマートバリューの適用にも対象サービスの企業は含まれておらず、企業間でのなんらかの取り決めがあると思われます。

割引額の大きさや契約プランの自由度、対象機種に対する寛容さを考えれば、スマホデビュー割の方が優れたサービスと言えるでしょう。

スマホデビュー割がおすすめできる理由

新規加入の方は年齢制限がありますが、それを除けば比較的ハードルも低く、何より格安でスマホを持てるというのがスマホデビュー割のメリットです。「割引だけなら今のキャリアの長期利用で十分」、そう考えている方も居るかと思われます。しかし、スマホデビュー割は工夫をしたり、利用できるものをとことん利用すればさらにお得にすることが可能なのです。

使い方次第でさらに安く便利に使える割引制度こそが、スマホデビュー割をおすすめする理由です。

対象機種は特別価格で購入できる

既に前の方でも説明していますが、スマホデビュー割では指定の機種と同時購入で特別価格が適用されます。

特別価格対象機種
Android One S3DIGNO G
AQUOS Xx3 miniAQUOS R
シンプルスマホ3Xperia XZs
iPhone 8(256GB)iPhone 8(64GB)
iPhone 8 Plus(64GB)iPhone 8 Plus(256GB)
iPhone SE(32GB) 

ソフトバンクスマホには割引価格で端末が買える新スーパーボーナスというローンが用意されています。スマホデビュー割特別価格の対象端末は、新スーパーローンで購入することが一つの条件にもなっており、これらを利用することでiPhone 8のような最新スマホを格安で手にすることも可能なのです。

頭金を必要としないローン契約ではありますが、新スーパーボーナスの適用後は毎月の通信料金から一定額が割引され、結果的に購入代金の実質負担金が割引される制度です。スーパーボーナスは分割金の残債が残っていてもスーパーボーナスを適用したまま機種変更も可能なため、新しいスマホが欲しくなった時に新たに新スーパーボーナス使って購入することも可能です。

対象機種は今後も増えていく予定ですので、今後スマホデビュー割を考えている方は要チェックです。

長期利用なら新スーパーローンは悪くない

新スーパーボーナスは実質2年~3年縛りでローンを繰り越せると言っても、乗り換え先でもきっちりと残債は残ります。計画的に機種変更をしないと首を絞める結果となり、負担が大きくなりやすい制度です。しかし、初めて持つ(持たせる)スマホをそんな早い時期で交換するとは考えにくく、子供に持たせるならなおさら長期利用になることが予想されます。

頻繁に機種変更する人はそもそもスマホデビュー割の適用条件に該当するとは思えず、2年以内に機種変更をしてもその間はしっかりと割引は適用されるので加入すること自体は悪いとは言えないものです。一緒に使える方は。新スーパーボーナスとスマホデビュー割を利用しておく方がお得なのです。

新スーパーボーナスの注意点には、24回払いが基本となっており、12回払いでは特別価格は適用されません。また、新スーパーボーナスと月月割は併用できるのですが、月月割とスマホデビュー割は併用ができません。

詳しくは別の記事で紹介しているので、そちらを参考にしてみてください。

ソフトバンクの月月割と新スーパーボーナスについて分かりやすく解説

ソフトバンクのスマホやモバイル端末を購入する時、月月割や新スーパーボーナスと言う言葉を聞いたことはないでしょうか?高額な商品を購入する際、負担にならないようにソフトバンクが用意した支払い方法の一つです ...

続きを見る

発売日が発表されたiPhone8!その詳細と各社のサポートは?

日本時間の2017年9月13日の深夜2時、Apple社は新製品発表イベント「Apple Special Event」内で最新型のiPhoneを3機種同時に発表しました。その3機種とは「iPhone 8 ...

続きを見る

月額料金を極限まで抑えた使い方ができる

※画像は公式より引用

スマホデビュー割が優れている点は縛りが緩い長期利用ですが、工夫次第でさらに安くすることができるのもおすすめ理由です。

たとえば、最安プランで計算した場合がこちらになります。

スマ放題ライトプラン(専用2年契約)
WEB使用料
データ定額ミニ 1GB
スマホデビュー割
※以下は全て税別

3,200円-1,500円+300円+2,900円-2,420円

合計:2,480円

公式の料金表示は割引後の金額なので、ここではあえて実際の金額と割引を分けて紹介します。各料金プランの最安プラン、割引を適用すると上のプランになります。毎月のスマホ代をここまで抑えて利用できるのはそうそうありません。

スマホ代は端末購入代金も考えなくてはいけませんが、スマホデビュー割対象機種の購入なら分割金も新スーパーボーナスとの同時利用で毎月の支払いもかなり軽くなります。スマホデビュー割にはソフトバンクの様々な割引を適用することもでき、おうち割長期継続特典と合わせればもっと安くすることが可能です。

おうち割は最大1,000円(税別)の割引が適用されるセット割です。割引額は契約するデータ定額によりますが、データ定額ミニを選んだ場合だと500円(税別)の割引になります。つまり、上の例でおうち割を適用すれば毎月のスマホが1,980円(税別)で使えることになります。

2018年から改定されたソフトバンク光のおうち割を改めて解説

スマホとネットのセットでスマホ料金が割引されるソフトバンクのおうち割。こちらのセット割引が2018年より改定されることとなりました。既に加入している方もこれから加入する人も、改定前と後の違いについて分 ...

続きを見る

古参ソフトバンクユーザーなら長期特典も使える

長期継続特典はソフトバンクを2年以上利用している方を対象とした割引です。特典は月額料金の割引かTポイントの付与のどちらかが選べます。一見すると割引の方がお得に思えますが、ネットショッピングを良く利用する人や、ソフトバンクの支払いをYahoo!カード決済にしている方にはTポイント付与も重要になってきます。

Tポイントはコンビニなどの提携店舗での利用はもちろん、ネットやスマホの支払いにも利用できるというメリットがあります。さらにYahoo!会員によるYahoo!カード決済だと、ネットの提携サイトでの買い物で最大16倍のポイントが付くなどの特典もあります。Tポイントでの買い物を視野に入れた場合、どちらにメリットがあるかを自分のライフスタイルと照らし合わせて考えてみてください。

長期継続特典で付与されるポイントは期間限定Tポイントとなるので、長期保有はできません。そこだけ注意すればソフトバンクのサービスを最大限に利用できる特典と言えるでしょう。

YJカードとソフトバンクカードの違いとは?クレジットカード比較

皆さんは毎月の支払い方法ってどのようにしているでしょうか?払い込み用紙や引き落としなど、自分に合った支払い方を選んでいると思われます。しかし、インターネットの支払いにはクレジット払いを求められるケース ...

続きを見る

スマホ購入は代理店がお得

スマホデビュー割を使おうと考えている方はスマホの購入も一緒になると思われます。その場合は特別価格を利用して端末代金も安くしてしまうのがお得ですが、ソフトバンクスマホの購入であれば代理店を利用した方がお得です。

ネット同様にスマホの代理店も数多く存在し、ソフトバンクスマホの取扱代理店ではキャッシュバックが用意されています。そして代理店では、スマホデビュー割の対象機器をキャッシュバック対象機種として扱っているところも少なくありません。

キャッシュバックには指定の契約プランへの加入などの条件がありますが、スマホデビュー割は対象プランの融通が利くのも特徴の一つです。通話定額は専用2年契約であればいつでも変更可能で、データ定額はどのプランに変更しても適用が続きます。

このことを利用して、代理店でスマホ購入とスマホデビュー割を申し込み、キャッシュバック適用期間を過ぎたらプランを変更してしまえば最低限の出費で高額キャッシュバックを手にすることも可能です。

もしもこれからスマホデビュー割とスマホ購入を検討している方は、申し込む代理店のキャッシュバック額、キャッシュバック適用期間、契約プランの条件を照らし合わせてみましょう。一番多くキャッシュバックを受け取れる代理店を逆算して探してみてください。おすすめは指定の契約プランの最低利用期間とキャッシュバック振り込みが2ヶ月の代理店です。

最低利用期間中の月額料金の問題も、スマホデビュー割で通常よりも安くなっているので全く問題ありません。

ネットもソフトバンクでまとめるとお得

スマホデビュー割は初めてのスマホの月額料金、対象スマホと同時購入ならさらに端末も破格の料金で提供してくれる割引サービスです。通常なら6,000円以上かかってしまうスマホ代を1,000円前後まで抑えられ、端末分割代金を合わせても2,000円~4,000円まで抑えられる凄い割引なのです。

ソフトバンクはネットとスマホが連動した割引や優待サービスなどが豊富に用意されており、ソフトバンクのスマホを使うならネットもソフトバンクでまとめてしまうのがおすすめです。ソフトバンク光やソフトバンクAirならWi-Fiもにセット割のおうち割使えるので、安くネットを楽しめます。

ソフトバンク光の工事費用はキャッシュバックで賄おう

ソフトバンク光はマンションタイプなら月額基本料が3,800円と、光コラボの中でも安い部類の料金設定です。おうち割の適用には指定の電話サービスへの加入が必要ですが、BBフォンなら月額無料で利用が可能です。Wi-Fiを使うための光BBユニットとWi-Fiマルチパックもおうち割を利用すればセットパックの540円でまとめられ、その他の料金も含めれば4,600円前後で最大通信速度1GBとWi-Fiでスマホの通信制限を気にせず使えます。

ソフトバンクAirは工事不要ですが、3年目以降の月額料金が4,880円で最大通信速度が261~350MBとソフトバンク光と比べてコスパは良いと言えず、理由が無ければソフトバンク光の方が絶対におすすめです。

ソフトバンク光の一番の問題である24,000円の工事費用ですが、新規なら代理店、他社回線ならあんしん乗り換えキャンペーンのキャッシュバックで賄ってしまいましょう。

あんしん乗り換えキャンペーンとは?

他社回線からソフトバンク光/ソフトバンクAirに乗り換えた方を対象に、最大10万円までの違約金を負担してくれるキャンペーンです。違約金は契約解除料金、分割工事残額、撤去工事費用が含まれており、他社回線からの乗り換えをスムーズに行ってくれる無期限で実施中のキャンペーンです。

さらにこのキャンペーンは、最大24,000円のキャッシュバックor24ヶ月月額基本料金1,000円割引も同時に行われており、他社からの乗り換えで2つの特典が受け取れるのです。

モバイル回線からの乗り換えは42,000円と減額されますが、他社回線なら誰でも利用できるキャンペーンです。

ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?

ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクエアーを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...

続きを見る

工事期間中は無料でWi-Fiが使える

ソフトバンクでは、申し込み後の工事期間中はソフトバンクAirが無料で貸し出しされる開通前レンタルサービスも行っています。乗り換えによる工事期間のせいで「開通までネットが使えないと困る」と言う方のためのフォローも抜かりありません。ソフトバンクAirのサービス提供エリア外でも、代わりにPocket Wi-Fiが送られてくるので、ネットが使えないという状況を作らせません。

開通前レンタルは無料で利用でき、開通後はそのまま送り返すだけなので、工事から開通までスムーズな乗り換えが行えます。

ソフトバンク光に申し込めば開通前からインターネットを利用できる!?

新規回線申し込みだと開通工事が完了するまでの間、ネット利用が開始されるまで待ち遠しく感じるものです。ソフトバンク光では、回線申し込み後でもすぐにネットが利用できるように、開通前に接続機器のレンタルキャ ...

続きを見る

代理店からなら公式特典が利用できる

代理店をおすすめするもう一つの理由は、代理店から申し込んでも公式特典が受け取れる点です。つまり、新規乗り換え申し込みを代理店から行えば代理店からのキャッシュバックがもらえて、さらに公式のあんしん乗り換えキャンペーンももらえるのです。

ソフトバンク光とソフトバンクAirの代理店には、上記の株式会社NEXTやアウンカンパニーのように高額キャッシュバックを用意している店舗も多数あります。こちらの2社は一例として名前を挙げましたが、高額キャッシュバックと簡単手続き・最短振り込みの代理店はそうは多くありません。代理店選びに迷った方はこちらから申し込むことをおすすめします。

スマホの取り扱いは行っていないので、ネットとスマホは別々の代理店で申し込みましょう。

スマホデビューはより安くお得にソフトバンクで

今回紹介したスマホデビュー割は、初めてのスマホを快適に負担なく利用できるソフトバンクならではのキャンペーンです。決して安くはない毎月のスマホ代も今回紹介した記事の中で、いかに安く無理なく使えるかを紹介してきました。

ソフトバンクならネットとスマホを通常よりもずっと安く使いこなせて、毎日の生活もお得にするサービスが充実しています。

ただ利用するだけでも十分ですが、今回の記事の中ではさらにお得にする方法を追求して紹介しています。これからスマホを始める方はぜひ参考にして、ネットとスマホを楽しんでくださいね。

ソフトバンク光への申し込みはコチラから

ソフトバンク光スマホならセットでおトク!

ソフトバンクエアーへの申し込みはコチラから

置くだけカンタンインターネット

ソフトバンク光への申し込みはコチラから

最短2ヶ月高額キャッシュバック!

ソフトバンクエアーへの申し込みはコチラから

工事不要!パケット制限無し!!

-ソフトバンク, モバイル(スマホ・格安SIM・WiMAX)
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.