インターネットの進歩と共に、最近の家庭用ゲーム機もネットに繋いだオンラインも活発になっています。自宅にいながら世界中のプレイヤー達と楽しめることから、オンラインゲームにハマってしまう人も少なくありません。
オンラインゲームはネットに繋がるというだけでなく、通信速度も重要になってきます。オンラインゲームのために最適化された設備投資をするゲーマーもいるほどです。
今回のお話はソフトバンクAirでPS4を遊ぶことについて考えてみました。
Contents
オンラインゲームは回線の安定性が重要
オンラインゲームにはMMOや対戦ゲームなど、様々な種類が存在します。一度遊んだことがある方は分かると思いますが、オンラインにとって重要なのが通信速度と言われています。サーバー上のデータの送受信をいかに迅速に処理できるかでレスポンスが変わってくるため、リアルタイムで動く対戦ゲームでは特に重要とされています。
通信速度が速いに越したことはありませんが、それ以上に重要なのが回線の安定性です。
オンラインはリアルタイムの操作
通信の必要が無いオフラインのゲームと違い、オンラインゲームは自分と相手のデータ通信をサーバー上で処理しています。通信速度が水準に達していない場合、処理速度が追い付かずに「ラグ」と呼ばれる遅延が起こります。回線に負荷がかかりすぎると回線切断という事態も起き、それまでの進行が全て水の泡と消えてしまいます。
オンラインゲームは全てリアルタイムで動作しているため、高速通信処理に耐えられるだけの回線の強度も必要なのです。
安定度は有線接続が一番



PS4でオンラインゲームを楽しんでいる方々の口コミがこちらです。Wi-Fi接続の無線と光回線の有線の両方での感想を見てみると、やはり有線の方が安定しているという声が多く見られます。
ゴールデンタイムでの接続数や基地局までの距離など回線速度は一定ではないこともありますが、無線の場合は通信規格の電波干渉による安定性に影響が出やすいというデメリットがあります。しかし、環境次第によっては逆転するケースもあります。

こちらの報告のように有線より無線の方が速いという方も居ないわけではありません。どのような環境でオンライン接続をしているのかまでは分かりませんが、回線の負荷や環境次第で有線でも無線以上の通信速度が出せるということになります。
ソフトバンクAirでPS4のオンラインが遊べるか?


PS4のオンライン推奨速度はプレイするゲームによって変わりますが、5~20Mbpsの範囲だと思われます。ここから考えれば、30Mbps以上で安定したプレイが楽しめるのではないかと推測します。
ソフトバンクAirの最大通信速度は261~350Mbpsになり、これまでの報告から考えれば十分すぎる速度に思われます。ところが、どの回線かは言及されていませんが、ツイッター上では1桁台の通信速度や速くても50前後、酷い時にはKbpsにまで落ち込んでいるという報告が多く見られます。
報告の時間帯などを見れば夜のゴールデンタイム中での報告が多く、負荷の掛かりやすい時間帯は予想以上に通信速度が落ち込むようです。
この状態でソフトバンクAirで接続した場合どのようになるのでしょうか?
ソフトバンクAirでは厳しい状況が多い


PS4の購入と同時にソフトバンクAirに契約した方達の声から、開通前レンタルで試したという方の声を集めました。オンラインプレイでもパケットが頻発するゲームでなければ特に支障はないようですが、他人が絡む協力・対戦ゲームの類だとストレスを感じる方が多いようです。
-
ソフトバンク光に申し込めば開通前からインターネットを利用できる!?
新規回線申し込みだと開通工事が完了するまでの間、ネット利用が開始されるまで待ち遠しく感じるものです。ソフトバンク光では、回線申し込み後でもすぐにネットが利用できるように、開通前に接続機器のレンタルキャ ...
ソフトバンクAirは有線接続も可能




幸いソフトバンクAirは有線接続も可能なため、無線でダメなら有線に切り替えるという方法も試せます。有線に切り替えた場合の通信速度は倍以上、最大でも10倍という報告も見られ、PS4の推奨速度に達している報告がされています。
もしもWi-Fiで安定しない場合、有線に切り替えて通信速度の様子を見ると良いでしょう。劇的に変わるのであればWi-Fi電波の状態を改善、有線でも変わらない場合は時間帯を変えてみるなどある程度の工夫をする必要がありそうです。
-
Wi-Fiでゲームを楽しむならピカチュウとコラボしたソフトバンクAirで!
ネットの普及が進むにつれて、様々な分野でオンラインのコンテンツが拡充されました。ゲーム機などは特に顕著で、自宅にいながら世界中のプレーヤーと協力・対戦でコンテンツを楽しむことも可能です。 スマホのアプ ...
番外:ソフトバンク光で無線接続した場合
ちなみにソフトバンク光でも光BBユニットにはWi-Fi機能が搭載されており、無線でネットに接続することも可能です。
![]() ![]() | 動作環境:asus s200e notebook
|
こちらは筆者の作業環境で、夕方帯にソフトバンク光のWi-Fi接続を試した通信速度になります。デスクトップに比べて貧弱なマシンパワーですが、光BBユニットからノートまでを開いて遮蔽物を省いた状況で使用しています。
ほぼゴールデンタイムに近い時間帯での作業でしたが、特に不自由なくストリーミングも遅延が起きませんでした。PS4の推奨通信速度に達しているため、この環境が安定していればオンラインゲームをしても問題が無いと思われます。
光BBユニット無線接続時 | IEEE 802.11b/g |
2.4GHz帯 | |
b:1Mbps~11Mbps g:6Mbps~54Mbps |
ソフトバンク光は最大通信速度1Gbpsですが、Wi-Fi接続時は通信速度は約1/20に落ち込みます。これは通信規格がb/gであるため、11acを採用している高速無線規格のソフトバンクAirよりも遥かに劣ります。
規格別通信速度 |
11ac:6.9Gbps b:11Mbps、5.5Mbps、2Mbps、1Mbps g:54Mbps、48Mbps、36Mbps、24Mbps、18Mbps、12Mbps、9Mbps、6Mbps |
上を見れば理論上は通信速度まで6.9Gbpsまで出せる11acに比べて、b/gがいかに貧弱かが分かると思います。しかし、11acでも環境によってはb/gにも劣る通信速度になるケースもあるので、規格のみで過信するのも良くありません。
-
ソフトバンク光の光BBユニットをレンタルする意味を本気で考察
ソフトバンク光を申し込むと必ず出てくる光BBユニット。ソフトバンク光につなげるためには必須と言われ、なんとなくオプション加入している人も多いと思われます。実は光BBユニットはレンタルしなくても良いとい ...
通信速度は回線だけの問題ではない


PS4のストレージにHDDが備え付けられていますが、SSDに換装することも可能です。SSDは、従来のHDDに比べて読み込みが速いデバイスです。通信速度には関係が無いようにも思われますが、データの読み込みや書き込み時、特にプレイ動画を作成している時などはメモリ(この場合はバックアップではない方の意味)を使用します。
メモリは演算や処理速度に関わり、データ通信のパケット読み込みにも重要な役割を持ち、メモリの消費量が増加するたびに動作が重くなっていきます。ネット回線はデータの送受信を行うための道であるため、処理が遅れることで渋滞(遅延)を起こす原因になりやすいものです。
使用している機器のマシンパワーやアクセサリによる影響も大きいため、長時間使用する前と後では速度が変わることも少なくありません。パソコンならメモリを軽くするためのキャッシュのクリアという方法も取れますが、PS4に関してはそうもいきません。
アプリケーションを起動していないか、ゲームを起動していない時はスリープモードではなく電源をオフにしているか、などを確認し、ストレージやCPUへの負担を軽くすることも必要です。また、高熱による負荷は機器へのダメージにもなりやすいため、室温などにも気を付けるべきでしょう。
無理ではないが、ソフトバンクAirは不向き
人気のオンラインゲームも多く、世界中でもファンの多いPS4。ゲーム機本体が高性能である分、通信回線以外の要素に影響されやすくもあります。通信速度は重要ですが、それ以上に速度の安定化やデータ処理がスムーズに行える環境を徹底することが大切です。
ソフトバンクAirでPS4のオンラインゲームをプレイすること自体は無理ではありませんが、快適に楽しめるかどうかはまた別の問題です。ソフトバンクAirというより、無線という性質上、常にデータ通信が行われるオンラインでは影響を受けやすいことの方が重要です。
繰り返しになりますが、回線の安定化と設備の最適化を両立させることができれば、ソフトバンクAirでも及第点のプレイ環境は整えられるでしょう。ソフトバンクAirを使っていてオンラインゲームを楽しみたい方は、有線接続も試してみることをおすすめします。
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |