ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク その他の回線 その他

遅いと噂のレオパレスのネット「LEONET」を徹底調査!

更新日:

遅いと噂のレオパレスのネット「LEONET」を徹底調査!

インターネットの普及につれ、賃貸住宅でも「インターネット完備」という条件も珍しくなくなってきました。集合住宅の光回線導入率も高くなっており、入居してすぐにインターネットに繋げられる物件も増えてきました。

大手賃貸物件のレオパレスでも独自のインターネット設備が用意されており、入居者は工事不要でネットを利用することが可能です。

今回のお話はレオパレスの「LEONET」についてお話します。

レオパレス専用インターネット「LEONET」


※画像は公式サイトより引用

レオパレス21専用となるインターネット「LEONET」はテレビのHDMIポートに差し込み型のドングルです。かつては専用チューナー設置型だったレオパレスのインターネットでしたが、2016年7月から現在のスティック型のスマートなデザインにリニューアルされました。

それに伴い2016年12月14日でチューナー向けサービスは全て提供終了となり、現在のスティック型の端末を用いた専用のインターネットを提供しています。

スティック型の「Life Stick」


※画像は公式サイトより引用

リニューアルされたLEONETは、「Life Stick」と呼ばれるスティックタイプのHDMI型ドングルです。コンパクトでスマートなデザインが現代風のツールといった感じです。リモコンはBluetooth4.0対応でどの位置からでも操作可能な上、音声でのコンテンツ検索もできる多機能ぶりです。

Life StickはWi-Fiでネットに繋げるだけでなく、テレビでアプリ操作が可能なAndroid TVを搭載し、HD画質によるテレビ視聴コンテンツや生活情報なども利用できます。

シンプルなスティック型STBというとAmazonのFire TVを彷彿とさせます。

AmazonのFire TV(ファイアーTV)の機能、使い方をご紹介!
Amazonが提供するファイアーTVでなにができるかを徹底紹介!

VODやインターネットテレビなど、自宅で観られる映像サービスが多様化してきました。その中の一つに、Amazon.comが販売する「Amazon Fire TV」と言うものがあります。ネットやテレビのC ...

続きを見る

LEONETの利用料金

LEONETはレオパレス専用のインターネットなので、住居者以外では利用することができません。部屋を引き払う時は必ず返却する必要があります。

 スタンダードプランプレミアムプランプラチナプラン
月額料金2,268円3,240円4,536円
内容ネット接続
LEONET VIDEOを毎月1本無料
安心設定サポート
ネット接続
CS プラス
LEONET VIDEOを毎月3本無料
安心設定サポート
ネット接続
WOWOW 3ch
安心設定サポート

LEONETは家賃とは別の有料オプションとして3つの契約プランが用意されています。ネット接続以外にネットトラブルのサポートをしてくれる安心設定サポートがついており、電話案内からのリモートサポートを行ってくれます。

また、有料のLEONET VIDEOが毎月1本無料で視聴できるなど、動画コンテンツの提供も行っています。WOWOWは単独契約だと月額2,484円となりますが、プラチナプランで契約すれば若干お得に利用できます。

その他にも、月額540円でLife StickのLEONETに接続した機器を最長5年で無償修理する安心リペアサービスや、ゲームやVODなどのコンテンツも用意されています。

遅いと評判のLEONET

アイヌ君
LEONETあかん( 'A`) 速度が遅いのは許容できるが 切断頻発はダメすぎる
ふて子
レオパレスだめだな LEONETとかいう回線クソすぎてすぐ落ちるというか頻繁に途切れるしオンラインゲームなんてやってられないわ ゼルダやろ
彩ちゃん
LEONETも遅いし。NURO光のあった生活に戻して…。

レオパレスは生活用品なども用意され、単身赴任の方々などのウイークリーマンションとして使うには便利な賃貸物件です。ネットも工事の必要が無く、別途契約すれば即日利用できて動画視聴コンテンツも観られるといったメリットの多いサービスです。

しかし、ネットユーザーからのLEONETの評判は芳しくなく、「通信速度が遅い」「切断が多い」などの苦言がちらほら聞かれます。

実際のところはどうなのか、LEONETの仕様などから考察してみました。

LEONETの利用回線は非公表

LEONETの評判を考察する前に、レオパレスが利用しているネット回線について考えましょう。まず、レオパレスでは利用しているインターネット回線の種類が非公表です。独自のネット回線を利用しているとは思われますが、回線の種類、Wi-Fiの規格、最大通信速度は不明となっています。

Wi-Fiアクセスポイントを用いた同時接続が可能とはいえ、通信速度が分からないと接続数が増えた時の速度低減が気になりますよね?

以前のチューナー時代ではISDNやADSL回線を引いている物件など、レオパレスの賃貸物件のネット全てが統一されているわけではありません。レオパレスの賃貸物件にはLANポートが設置されており、フレッツ光でいうところのLAN配線方式と同じであれば、最大通信速度が100Mbpsという可能性もあります。

集合住宅のネット回線は共用です。送られる電波は共用部分の配線盤を通り各部屋に届けられることでネット接続が行われます。高速化されたとはいえ最大100Mbpsもあれば通常のネットは十分ですが、現在の高速通信前提のインターネットコンテンツでの同時接続数が増えた状態を想像すれば、通信速度の低減化は予想以上のものになると考えられます。

有線接続で試した場合

Life StickにはLANポートが搭載されていないため、コンセントを経由しないとLANポートには繋げられません。パソコンなどに有線接続をする場合には、一旦LANケーブルをコンセントから外して直接パソコンに繋げてから部屋のLANポートに繋げる必要があります。

アイヌ君
LEONETで安定してアニマックス/M-ON見れるようになったからよかった ただ有線接続しないといけないのが面倒やなぁ スティック型の内蔵アンテナだと電波弱すぎて近くでしか使えんからハブ買って無線LANルーター別にした
ふて子
やっとネットに繋がるようになりました 19時頃からLEONETのシステム障害があったそうです 有線は順次復旧しているそうようですが、無線はまだのようです とりあえずLEONET、レオパレス の各チャネルは障害情報を流して欲しかったですね
彩ちゃん
LEONET有線接続なら捨てたもんじゃない速さだな

LEONETの悪い評判を探している時に気づいたことですが、LEONETはWi-Fi接続以外の評判はどのようなものか。それを改めて調査してみました。すると無線での切断報告が相次いでいる中、有線接続に対しては比較的好意的な意見が増えてきました、しかし、あくまでLEONETの無線接続に対しての意見であることから、WiMAXなどの高速無線や光コラボなどの既存の光回線と比べるとどうしても劣るという意見が大半を占めました。

Life Stickの仕様

切断など障害情報を見ている限り、レオパレス側の回線設備のメンテナンスなどの問題もあると思われますが、建物によって異なる以上は一つ一つ確認していくことは困難です。それでは、無線ルーターとしての機能を持つ、Life Stickの方を調べてみようとすると、こちらの通信機能についての仕様も不明瞭となっています。

分かっている限りの情報では、CPUにSnapdragon 410、メモリー1GB、ストレージ8GBということだけで、冒頭で説明したようにWi-Fi規格などの情報が一切不明となっています。ちなみにCPUパワーは格安SIMなどで使われているものとほぼ同列で、スマホで言えば2016年7月28日に発売された富士通の「arrows M03」と同じものです。

リニューアルした当時のLife Stickと当時の最新型格安スマートフォンがほぼ同じ性能。スペックの比較としては一つの目安になるのではないでしょうか?ただ、arrows M03はBluetooth 4.1、RAM 2GB、ROM 16GBとやや性能は上と思われ、「もしかしたらデザリングしたほうが速いのでは…」と思わせるものがあります。

変えられるのであれば他のネットを試そう

無線接続は何かと評判が悪く、有線に変えれば多少は改善されるLEONET。しかし、やっぱり高速通信でネットを楽しみたいという方は他のインターネットを利用するしかありません。

とはいえ、レオパレスは専用インターネットを提供する賃貸物件のため、管理者の許可が下りにくいという一面もあります。そういう場合はどうすれば良いか?無線のインターネットを利用するのが一番です。

ソフトバンクAirやWiMAXなどは工事費用が無料で即日ネットに繋ぐことができる上、ソフトバンクAirはLANポートを使っての有線接続も可能です。開通工事の許可が下りなかった時は有線と無線で使えるソフトバンクAirを選ぶのをおすすめします。

また、ソフトバンク光は引っ越しキャンペーンが行われているため、引っ越し先での新規契約で工事費用が無料で申し込めるメリットがあります。他社からの乗り換えなら、違約金を最大10万円まで負担してくれるあんしん乗り換えキャンペーンも利用できます。

新生活でレオパレスに引っ越しを考えている方、ネット設備が気になる方は一度申し込みを考えてみてはどうでしょうか?

WiMAXとソフトバンクAirを比較!
WiMAXとソフトバンクAirはどちらが使いやすい?サービスで比較

インターネットは工事費用が高額になりやすく、光回線を引き込むための環境なども重要になってきます。転勤が多い方には新居に移るたびに初期費用を支払う必要があり、固定回線を持つことは難しい問題になるでしょう ...

続きを見る

新生活から始めるソフトバンク光の引っ越しキャンペーンを徹底紹介!

年が明けて新年度が始まり、これから進学・就職などを控えている方々は新生活に向けての準備が始まります。転勤や転校、実家を離れて暮らす人など、次のステップに向けて環境を整える必要があります。そんな新生活を ...

続きを見る

ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?

ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクエアーを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...

続きを見る

ソフトバンクAirおすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

SoftBank 販売コンテスト
2017年以降毎期表彰店!

オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

強引な勧誘はしない!
有料オプション加入勧めない!

手続きは電話で完了!
面倒な書類申請なし!
キャッシュバックも2ヶ月振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, その他の回線, その他
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.