ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク ソフトバンク光 その他の回線

PCデポの光回線o’zzio光の評判は?解約方法まで紹介!

更新日:

PCデポの光回線o’zzio光の評判は?解約方法まで紹介!

NTTがフレッツ光を各社に提供する光コラボの開始以降、様々な企業が通信事業に参入を開始しました。インターネット事業の大手からアミューズメントやECサイトの運営会社まで、意外な企業が独自路線の光回線を提供し始めたのでネット選びも大変ですよね?光コラボは多くの企業がサービスや価格で競争していることもあり、低価格だったり使いやすかったりとユーザーにはありがたい傾向です。

しかし、全てが優良サービスというわけではなく、必要以上に縛りが厳しかったり、分かりづらい規則で違約金を請求してくる光コラボも少なからずあります。

今回紹介する光コラボはネット上で話題に上がったPCデポのo’zzio光についてです。

PCデポの光回線「o’zzio光(オッジオ)」

パソコン関係や光回線をネットで調べたことがある方は、PCデポという会社をご存知の方も多いと思います。一時期ネット上で話題となり、今も物議を醸している企業です。今回は光回線についてのご紹介なので詳細は伏せますが、o’zzio光(オッジオ光)とはそのPCデポが運営している光回線なのです。

実は光コラボの最古参

2015年2月から始まった光コラボですが、o’zzio光は同時に提供開始したビッグローブ光U-NEXT光に並ぶ最古参の光コラボです。ソフトバンク光ドコモ光よりも提供が開始されたのを知らなかった方も多いのではないでしょうか?

運営会社のPCデポは株式会社ピーシーデポコーポレーションの正式名称で全国展開するパソコンショップ会社です。東京・神奈川の関東圏を中心に出店を行っている一部上場の企業ですが、近年ではあまり良い噂を聞きません。マーケティングのターゲットが高齢者を中心に行っていることもあり、近年のトラブルの要因でもあると思われます。

色々なうわさが流れているo’zzio光ですが、まずはサービスを見てから判断していきましょう。

o’zzio光の提供するサービス

PCデポの公式サイトはパソコン関連の案内が多く、初めて見る方は迷ってしまうかもしれません。トップページのフッター部分右側の「o’zzio」という所から専用ページに行くことができます。目次プラグインが邪魔で選択できないようなら、とりあえずトップページ以外から選ぶと良いでしょう。

o’zzio光の3つの特長

o’zzio光の打ち出す3つの特長は「1Gbpsの高速通信」「プロバイダー込みの月額料金(メール付き)」「スマホの子機化」です。このうち最初の2つは光コラボの特長でもあるので、特筆すべきことではありません。メールサービスのないプロバイダもあるので、専用のメールが欲しい方には良いかと思われます。3つめのスマホの子機化とは、受信したFAXの内容をスマホでも確認できるサービスです。これらは後ほど紹介します。

o’zzio光の初期費用

o’zzio光の説明ページは2つあり、専用ページとヘッダー部分の「よくあるご質問を見る」下にあるPCデポ×NTT 東日本・NTT西日本 o'zzio光か、画面右下にあるo'zzioのリンクから説明ページに入れます。

内訳費用(税別)
事務手数料3,000円
工事費用通常:18,000円(毎月500円の分割36回
新規:7,200円(毎月200円の分割36回
宅内工事のみ:9,000円
派遣工事なし:2,000円
ホームゲートウェイ取り替え工事費:7,600円~15,000円

公式ページで説明されている部分を抜粋した料金が上になります。一見するとフレッツ光と同じ費用に見えますが、戸建てとマンションどちらも工事費用は18,000円で統一されており、マンションタイプであっても15,000円になるということではありません。また、一括払いではなく36回払いとなるので完済までo’zzio光は事実上の3年契約ということが分かります。分割期間中の解約には違約金以外に残債を一括請求されます。

回線品目変更など、ホームゲートウェイの取り換えが必要な場合は転用時でも工事費が発生します。

o’zzio光の月額料金

住居タイプ月額料金(税別)
戸建2年間自動更新:5,500円
マンション2年間自動更新:4,500円
契約解除料10,000円

公式ページでは回線とプロバイダー料を分けて紹介していますが、o’zzio光は自社のプロバイダーのみしか使えません。契約期間は2年の自動更新のみですが、前述の工事費用の分割払いの仕様上最初は3年契約と考えておきましょう。かつては3年契約もありましたが、現在は無くなっているようです。プレミアム会員専用のサービスもありますが、そちらは後ほど別でご説明します。

どちらにもメールサービス機能が備わっており、「@ozzio.jp」の専用メールが与えられます。また、PCデポのオリジナルとしてプロバイダサポートも行われています。注意点として、サポートはPCデポの店頭受付けのため、ショップまで足を運ぶ必要があります。

o’zzio光のオプション

オプションプラン料金(税別)
スマホで自宅FAX確認&電話かけ放題プラン2,000円/月
パソコン同時購入特典価格から1万円割引
PCデポ出張・店頭サポート無料~5,000円
o'zzioモバイル LTESIMカードプラン 700MB:1,000円
SIM+ルーターセット 700MB:1,990円
2Gプラン:2,000円
2Gプラン SIM+ルーターセット:2,990円
音声SIM無制限:1,490円
1GB:1,790円
4GB:1,990円
10GB:2,990円
通話料金:20円/30秒
SMS:3円/1通
追加チャージ 500MB:1,000円
追加チャージ 1GB:2,000円
o'zzioサウンド1,100円~1,450円(税別)
o'zzioシアター250円~
o'zzioクラウドサービス1TB:7,500円/年
4TB:15,000円/年

o’zzio光には光コラボに見られる格安SIMやVODなどもありますが、スマホとのセット割などは行っていません。その代わりにUSENサービスやパソコンの設定やサポートに特化したサービスを行っています。本社のPCデポの流れを光コラボに活かした独自性のサービスといった印象を受けます。

o’zzio光の固定電話サービスはスマホを電話の子機として使用したり、FAX受信を確認できる連動サービスです。申し込めば多機能FAXの「おたっくす」も送られてきます。初期設定は完了した状態で届くのでそのまま使えます。スマホを4台まで子機化することが可能で、月に300回、10分以内なら通話料無料でかけ放題になります。

PCデポのパソコンを同時購入で1万円が割引される特典など、いかにもパソコン商品を扱う企業らしさが感じられます。その中でも特化しているPCサポートですが、ソフトバンクauスマホの設定からスマホ写真のプリンター印刷、OSアップグレードや購読雑誌の提供など幅広くカバーしており、PC関連の知識に浅い方々や高齢者の方を意識したサービスを感じられます。

o’zzio光の申し込みから解約までの方法と流れ

光コラボの中でも特殊なイメージのあるo’zzio光は申し込み方法も独特です。一般的な光回線と同じと思っていると二度手間三度手間になってしまい、申し込みまでに時間が掛かってしまいます。ここでは面倒なことにならないよう、できるだけ簡潔に申し込みから解約までの方法と流れを説明します。

o’zzio光の申し込みはPCデポの店頭受付

o’zzio光の申し込み方法はNTT東西共通でPCデポの店頭受付となります。ネットを使えない方への配慮や企業姿勢と言えばそれまでですが、ネットで簡単受付の昨今、ショップ店頭まで行かないといけないのは少々面倒です。問い合わせ窓口はPCデポ受付で行われており、o’zzio光に関しての質問などもそちらで受付されています。

申し込みには身分証明書NTTの発行したお客様IDクレジットカードが必要になります。申し込みが完了したらNTTからの確認の電話が入ります。後はオペレーターの案内に従い、開通手続き~工事日程~開通と言う流れになります。

PC DEPOT お問い合せ
0570-020-320
PHS・IP電話からは045-330-1383
受付時間:10:00~20:00

転用の場合は転用承諾番号の控えを忘れない

店頭受付となるo’zzio光では、必要な証明書や書類なども店頭持ち込みとなります。転用の場合はNTTから取得できる転用承諾番号が必要になります。ネットや電話なら確認も簡単な転用承諾番号ですが、店頭まで来てうっかり忘れてしまったなんてことになったら二度手間になります。

転用承諾番号は重要な個人情報でもあるので、大事に保管して受付の時まで忘れないように持っておきましょう。

o’zzio光の解約方法

申し込みが店頭受付なら解約も店頭受付となります。最初と最後はPCデポの店頭という風に覚えておきましょう。冒頭でも触れたPCデポの問題によって光回線の契約についてもプレスリリースが発表されています。

お客様の使用状況にそぐわないプレミアムサービス及びその他関連サービス契約の加入者様に
関しては、コースの変更及び契約の解除を無償(注1)で対応いたします。

75 歳以上のご加入者様に関しましては、ご加入期間に関係なくコース変更及び契約の解除を無
償(注1)で対応いたします。

(注1):加入者様にご提供をしている商品につきましては、ご返却をお願いいたします。

上記は2016年8月17日のプレスリリースによる声明文です。ネット上で炎上後にPCデポが緊急で対応した結果ですが、これを見ていただければどのようなことがあったのかを察していただけると思います。

プレミアムサービスとは会員専用のモバイルやWi-Fiサービスなどが当てはまり、光回線サービスに関しても対応している模様です。上記に該当する方はプレスリリースを含めた解約を申し出たほうが良いでしょう。当然のことですが、くれぐれも悪用のないように主張してください。

75歳以上の方は期間に関わらず無償という文面がよくよく考えると恐ろしくもあります。高齢者を対象にしている企業とは言え、慣れた人でも難解に感じることがあるネットの契約を、恐らくは理解していない高齢者の方に持ち掛けるのは人間的なモラルを問いたくなります。

o’zzio光の注意点

かつてのo’zzio光は注意点だらけでした。騒動の後のプレスリリースでの発表後は、改定されたかと思われた違約金も不可解な費用を請求されるなどの被害報告も多数ありました。短期間で同じことを繰り返した光ギガやあくび光を彷彿とさせます。

最初の方でも説明しましたが、料金説明が不透明な部分が多く説明されていない契約は絶対に結ばないことをお勧めします。それを踏まえたうえでこれから注意点を説明します。

光ギガの解約方法を紹介!

光回線が一般的になった現在では、フレッツ光から光コラボへと主流が移りつつあります。各社が回線事業に参入してからというもの、各社の競争は激しくなっていると思われます。 今回は「光ギガ」についてお話します ...

続きを見る

あくび光はどうやったら解約できるの?
被害者多数の強引な勧誘!?あくび光への注意喚起と解約方法!

光コラボが開始されてから既に500を超える企業が参入し、光回線はフレッツ光から光コラボへと主流が変わりつつあります。そんな光回線事情ですが、ネット上では悪質な業者による強引な勧誘などの被害報告も聞こえ ...

続きを見る

契約解除料金は1万円と表記

o’zzio光で説明されているインターネットは2年自動更新の契約解除料金は1万円です。「スマホで自宅FAX確認&電話かけ放題プラン」のサービスを説明するPDFファイルは2015年1月26日から更新されていません。文中には36ヶ月長期利用割引とありますが、PDFファイルにすらその説明もされていません。

違約金問題でも上がっていたこちらの契約ですが、利用する時には十分に注意をするべきでしょう。もしも内容が不透明なまま契約を迫られた時こそ、前述のプレスリリースの件を主張してください。

支払い方法はクレジットカードのみ

o'zzio光の支払い方法はクレジットカードのみとなります。引き落としもコンビニ決済もないのでこの点は要注意となります。冒頭でも説明しましたが、店頭受付時にクレジットカードを持たないと受付されないので覚えておきましょう。

個人的なことを言わせていただくと、高齢者がクレジットカードを持ち歩くというのは危険な感じがしますが、PCデポの方針上これは仕方がないことなのです。

SIMサービスは容量・通信速度共に低い

o’zzio光で提供されている格安SIMは700MBと2Gのみの1,000円からのサービスです。高速LTEと説明されていますが、下り最大150Mbpsで高速というには少々貧弱です。どちらもルーターセットが用意され、アンチウイルスがソフトが付いていても割高感が否めません。

音声SIMなら10GBも可能ですが、近年の高速通信を標準で考えれば利用するには難を感じます。

レンタル機器は全て店頭持ち込みで返却

プレスリリースでも紹介しましたが、レンタル機器は全て店頭持ち込みによる返却となります。o’zzio光のレンタル機器で一番厄介なのがFAXの返却と思われます。サイズも大型で重量もあることから、流石にこれは高齢者には大きな負担となるでしょう。レンタル機器が増えるほど解約時の物理的な負担も増え、店頭のみという対応には不親切に感じられます。

フレッツテレビは伝送サービスオプションで継続可能

フレッツテレビを契約していた方は、オプションサービスのo'zzio光テレビ伝送サービスで継続利用が可能です。問題点はo'zzio光の料金説明にオプション料金が説明されておらず、利用者には不安が残る部分です。フレッツ光の基準で考えればフレッツ・テレビ伝送サービス利用料は450円/月でできるため、こちらの料金であると考えるべきでしょう。

念のために契約の際にはスタッフの説明を隈なく確認し、料金説明をしっかりと行ってもらいましょう。

結論:o’zzio光はお勧めできない

アイヌ君
しゅごい... 機器返却したらOzzio光の解約料金下がるのか まさかモデム返却で下がるって言うんじゃあるめぇな それなら最初っからozzio光の解約料4万じゃねーか...

料金説明が不透明であったり、利用規約がネット上で話題になる以前のものが未だに掲載されているなど、とにかく問題点が多すぎるのがo'zzio光の印象です。流石に多少は改善されていると信じたいところですが、現在もネット上では評判が芳しくないなど不安を煽る要素が多いのが現状です。

料金設定も4,000円を切るネットが多い中、この価格では正直安いとは言い難くプロバイダも選べません。公式の質問の回答が回答になっていないなど、何より信用問題という点で大きな不安を抱えています。競合相手の多い業界で信用を無くしていては到底人にお勧めできるものではありません。

キャンペーンがあれば多少は味方も変わってきたかもしれませんが、現在は特に行われていません。何か一つお勧めできる点をあえて挙げるとしたらパソコン関係のフォローが手厚いのですが、一つ一つに料金が発生するものも多いのであまり利用はできません。

むしろ、そういったアフターフォローが必要な人こそ、もっとシンプルで安い光コラボを選ぶべきだと思います。今回は以上の理由でo'zzio光をお勧めすることができません。

o'zzio光の上流回線はソフトバンク光系列

公式説明にあるようにo'zzio光の上流回線はソフトバンク光と同じものを利用しています。これはどういうことかと言うと、フレッツ光はNTTの回線ですが、光コラボは買い受けた通信事業者の管理下に置かれます。つまり、光回線の権利は買い取っているけど、ソフトバンク光のひざ元にあるといった内容です。光コラボの光コラボと言うことになるのでしょうか?

同じ系列ならソフトバンク光と契約したほうが潔いと思います。

キャリアに対応した光回線がおすすめ

o'zzio光はスマホのセット割が無いため、割高感を強く感じる方も居るでしょう。o'zzio光のLTE回線はドコモ回線を使用しているため、ドコモユーザーなら同じ月額料金でプロバイダを選べてマンションタイプなら工事費用が安いドコモ光と契約したほうが割安です。auユーザーならスマートバリューのある光回線が一番ですし、ソフトバンクやワイモバイルならソフトバンク光の方がメリットも大きくなります。

ワイモバイルはおうち割がお得!セット内容の詳細を徹底解説!

ソフトバンクが提供するインターネット回線とスマホの割引セットサービスのおうち割。おうち割は携帯キャリアがソフトバンク以外にワイモバイルにも対応しているのです。ただでさえ安いワイモバイルにソフトバンクの ...

続きを見る

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光が一番安心

o'zzio光の光回線がソフトバンク光系だからと言っておうち割が使えるわけでもなく、o'zzio光のモバイルサービスでスマートログイン設定ができるわけでもありません。ソフトバンクユーザーならなおさらソフトバンク光を利用することが一番のおすすめです。

工事費用はo'zzio光よりも高くなりますが、支払いをYJカードでまとめればTポイントが付与され、Tポイント支払いも可能になるので結果的に月額料金が常時割引状態にすることも可能です。メールアドレスは有料ですが、フリーメールがYahoo!から取得できるのでメールアドレス目的ならこちらで十分でしょう。

キャリアユーザーは、それぞれのキャリアに対応した光回線を使った方がお得です。何より安心感が高額なサービスには一番必要であると再確認できます。

スマートログインのプレミアム特典でソフトバンクとワイモバイルがお得!

ネットショッピングやVODでTポイントが貯まるYahoo!のコンテンツ。プレミアム会員になればポイント5倍やお店で使えるクーポン券などがもらえて、人気の雑誌も無料で読める特典が付いてきます。 とても便 ...

続きを見る

YJカードとソフトバンクカードの違いとは?クレジットカード比較

皆さんは毎月の支払い方法ってどのようにしているでしょうか?払い込み用紙や引き落としなど、自分に合った支払い方を選んでいると思われます。しかし、インターネットの支払いにはクレジット払いを求められるケース ...

続きを見る

最悪の場合はあんしん乗り換えキャンペーンで帳消し!

アイヌ君
PCデポozzio光の解約料67000円くらい。うむ、高いがソフトバンクからキャッシュバックあるから問題ないな

ソフトバンク光をお勧めするもう一つの理由が、違約金を最大10万円まで負担してくれるあんしん乗り換えキャンペーンを利用できることです。契約解除料、撤去工事費用、フレッツ光の分割工事費用残債に至るまでカバーし、乗り換えの負担を最小限に止めてくれる優れたキャンペーンなのです。

キャッシュバックは5,000円単位で支払われるため、上の口コミを例にすると67,000円に対して70,000円が支払われます。つまり、残りの3,000円は純粋なキャッシュバックとして手元に残ります。モバイル回線からの乗り換えは最大42,000円までとなりますが、常識の範囲内ならまず上限を超えることはありません。

ふて子
ozzio光のプレミアムサポートサービスの 3年契約です 契約満期が来年10月でしたが毎月1万8千円 課金されるので高額負担に耐えきれず 途中解約を申し入れたところ 20万円かかると言われました。

上の例のような常軌を逸した違約金は流石に許容範囲外となりますが、ここまで行けば消費者センター案件になるので通報するべきです。通常なら10万円を超える違約金などあり得ないので、ozzio光に限らずほぼ全てのインターネット回線の違約金を負担してもらえます。

キャッシュバックは現金ではなく、普通為替なので換金手続きが必要になります。また、他社からの乗り換えを証明する領収書なども必要になるので、キャンペーンの申請時まで証明書となるものは大切に保管しておきましょう。

ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?

ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクエアーを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...

続きを見る

乗り換えで最大24,000円キャッシュバックももらえる

あんしん乗り換えキャンペーンにはもう一つキャッシュバックがあり、ソフトバンク光に申し込みで最大24,000円のキャッシュバックか24ヶ月間の月額料金1,000円割引のいずれかが適用されます。先ほど触れた工事費用の問題もキャッシュバックで実質無料になるという計算です。

キャッシュバックは工事費用に合わせて支払われるため、工事費用が減額された場合はキャッシュバックが1万円に減額され、割引期間も10ヶ月間に短縮されます。減額された場合でも工事費用より多くキャッシュバックがもらえるため、むしろ減額された方がお得と言えます。(派遣工事なしの2,000円なら1万円キャッシュバックで8,000円の利益!

ネットの乗り換えの一番の問題点である違約金と工事費用をノーリスクで解決できるのもソフトバンク光の特典です。

開通工事期間中はソフトバンクAirを無料でレンタル

ソフトバンク光の開通工事期間中は、無料でソフトバンクAirが送られてくる開通前レンタルサービスが提供されます。スマホやWi-Fiを持たない人でもネットを使える環境を与えてくれるフォローサービスです。ソフトバンクAirの提供エリア外の場合、Pocket Wi-Fiが代わりとして送られてくるので、ネットに接続できないという状況を作らせません。

ソフトバンク光の開通後はAirターミナルを着払いで返送するだけなので、特に難しい手続きや費用などは発生しません。

このようにソフトバンク光は乗り換えから利用開始までをスムーズに行え、最小限の費用負担だけでネットの乗り換えが完了します。ソフトバンク光にも分かりにくい契約も多少はありますが、契約内容をしっかりと確認することができれば安い料金で利用することが可能です。乗り換えの注意点なども別の記事で解説しているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

ソフトバンク光への乗り換えはお得?乗り換え体験レポート記事

フレッツ光から光コラボへの乗り換えを考えている方は、何を基準に選んでいるでしょうか?料金が安い、昔から使っているプロバイダだから、スマホの割引が利くから。自分だけの様々な理由があると思われます。 新規 ...

続きを見る

-ソフトバンク, ソフトバンク光, その他の回線
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.