ソフトバンクAirは工事不要で電源さえあれば、即日からネットが使える自宅用WiFiルーターです。工事費用を掛けずにWiFiだからどこからでもネットに繋げられ、スマホのデータ制限を気にする必要が無いなどメリットはたくさんあります。WEBからの手続き一つで次の住所でも簡単に引っ越しができるのもWiFiの良いところです。
そんな便利なWiFiですが、もしも次の引っ越し先がソフトバンクAirのサービスエリア外だった場合はどうなるのでしょう?今回は、引っ越し先がソフトバンクAirのエリア外だった場合の対処法についてお話します。
Contents
引っ越し前に提供エリアを確認しておこう
インターネットには提供エリアが決まっています。スマホやフレッツ光回線(光コラボ)に慣れていると感覚がマヒしてしまいますが、ネット回線は本来使われる地域が限られているものです。
どこでも使えるのが最大の特長であるWiFiと言えどもそれは例外ではありません。電波の届かない所ではどうあがいてもネットに繋げることはできません。現在の住所では問題なく使えていても、引っ越し先がサービスエリアであるとは限りません。
引っ越し前には、必ず提供エリアの確認を行っておきましょう。
Airターミナル2と3の違い
ソフトバンクAirは、Airターミナルと呼ばれるルーターからWiFiの電波が送受信されます。これが無いとネットに繋ぐことができません。そして、Airターミナルは1~3まで出荷されており、現行の標準モデルがAirターミナル2になります。現在提供されているのは2と3ですが、この2つの違いはなんだか分かりますか?
一般的なソフトバンクAirはAirターミナル2が使われ、一部地域では通信速度が更に速い上位のAirターミナル3が提供されています。公式の提供エリア検索では使える地域の横に通信速度が表示されています。261Mbpsと350Mbpsとは、2と3の最大通信速度です。
-
ソフトバンクエアーの知りたいことが一目で分かる!総合まとめ情報
インターネットが普及して以降はスマホなどのモバイル回線での無線接続も増えた昨今、Wi-Fiを利用した様々な無線接続サービスも徐々に一般家庭に浸透してきました。有線だけに限らず、無線接続サービスを提供す ...
実はAirターミナル3はAirターミナル2を兼ねる
これは意外と知られていないことなのですが、Airターミナル3でAirターミナル2の代わりが務まってしまうのです。
実は調査の前に一つ気になることがあり、「Airターミナル3のエリアからAirターミナル2のエリアに引っ越したらどうなるの?」と言う疑問が湧いていました。公式でも明記されておらず、「Airターミナル3は提供エリア以外では使えない」と錯覚していました。
もし、Airターミナル3を持っていてAirターミナル2の最大通信エリアの地域に引っ越したらどうなってしまうのか?気になったのでチャットサポートに問い合わせてみました。
![]() ![]() 1 | ![]() ![]() 2 |
![]() ![]() 3 | ![]() ![]() 4 |
※公式サイトより引用 |
Airターミナル3が全国で使えることが判明した瞬間です。確かに公式の記述をよくよく見ると、「4G下り最大350Mbps、261Mbpsをご利用いただける住所」と書いていますが、Airターミナル3が使えないとは一言も書いていません。
「使えない」ではなく、「最大通信速度が出せない」という意味だったのですね。2と3で商品代金が変わらないのも納得いきました。ということは、Softbank Air 機種変更キャンペーンが使えるならとっとと乗り換えた方がお得と言うことですね!
ソフトバンクAirは機種によってエリアが制限されている訳ではありません。モバイルで例えるなら、WiMAX2+とLTE回線の両方を受信できるものとLTE回線のみのものがあるのと同じ理屈なのです。なので、Airターミナル3を利用中の方は安心して引っ越しが行えます。
1から3への機種変更は無料+3年間割引
Airターミナル1は既に製造販売が終了しており、現在では公式からの入手は不可能となっています。通信速度やWiFiの規格で劣る旧型を使い続けるのが難しくなったという方にはSoftbank Air 機種変更キャンペーンが用意されています。
現在Airターミナル1を使用しており、Airターミナル3に乗り換えた場合に契約事務手数料無料、月額料金を36ヶ月間684円割引が適用されます。
このキャンペーンの難しいところはAirターミナル2から3には対応しておらず、レンタルではなく購入(月月割含む)していることが条件となります。また、チャットサポートでの回答でも伝えられているように、引っ越しを伴う機種変更は行っていません。
ソフトバンクAirのエリア範囲
提供エリアが気になるソフトバンクAirですが、全国47都道府県がサービスエリアの対象です。大雑把に言うと日本全国どこでも使えるのが強みなのですが、当然一部地域で使えない場所もあります。詳しい住所を調べたい方は、公式からのSoftBank Air住所別下り最大通信速度情報から検索する方が確実です。
上記の公式検索は下り最大261~350Mbpsでの提供を基準にしているため、住所が掲載されていないからと言って絶対に使えないという訳ではありません。繋がることは繋がるけど、通信速度が絶望的に遅いなど電波の状態があまり宜しくない地域という可能性もあります。
場所による速度の違いが出てしまうのは、主に「回線の利用者数」によるものです。その地域の利用者数が多いほど回線には負荷が掛かり、安定した通信速度を維持するために通信速度が抑えられてしまうのです。これはベストエフォート型サービスの項で公式でも説明がされています。
利用可能エリアでも電波が受信できるとは限らない
提供エリアに掲載されている地域でも電波が届かない場所が一部あります。インフラが集中している都心でエリア外が多いというのも、利用者が多いことによる電波干渉や回線への負荷が掛かってしまうことが挙げられます。電車の通過による電磁ノイズが発生しやすい沿線、建物の構造、地下や高層階、遮蔽物や基地局までの距離なども繋がらない原因になります。
引っ越しの時は住居周りの環境などもチェックしておいた方が良いでしょう。
ソフトバンクAirの引っ越し方法
引っ越し手続きはWEBかソフトバンクショップのどちらかで行えます。24時間いつでも手続き可能なWEBからの方が便利ですが、ショップにあるゲットクーポン機でTポイントを貰いがてらのついででも行えます。
WEBからの手続きはMy SoftBankやYahoo!IDからでも行えます。提供エリアに拘わらず接続不良などがあった場合、電話でのトラブルサポートも受付けています。
接続設定、インターネット接続トラブルに関するお問い合わせ
0800-2222-820
受付時間:10:00~19:00
-
ソフトバンクで実施中のお父さんキャンペーンを徹底紹介!
ソフトバンクの人気キャラクターと言われて、真っ先に思い浮かぶのが白戸家のお父さんですよね?10周年企画では引退も囁かれた犬のお父さんですが、何事もなかったかのように2018年も健在です。ファンの方々は ...
引っ越し先がサービスエリア外だった場合
次の住所でソフトバンクAirが使えるかを確認することが重要です。もしも、次の住所がサービスエリア外で使えないことが分かったとします。その場合は、持っていても繋げることができませんよね。
それでは、引っ越し先でソフトバンクAirが使えない時の対処法を次に解説します。
引っ越し後の8日以内なら無料で解約可能
もしも、引っ越し先がソフトバンクAirのエリア外であれば、引っ越し後8日以内なら契約期間に拘わらず無料で解約が可能です。公式のQ&Aでも「契約開始から8日間以内であればクーリングオフの対象」と書かれているのでこれは確実です。
ちなみに、電気通信事業にはクーリングオフはありません。本来なら初期契約解除制度と言う言葉が使われるのですが、初期契約解除制度に工事費用は含まれず、契約期間での解除料金のみに適用されるものです。ソフトバンクAirは工事費用そのものが無いため、便宜上クーリングオフと言う言葉を使っているものと予想されます。
-
ソフトバンクAirはクーリングオフ対象外!?理不尽な契約への対処法
訪問販売や電話での営業などによる、強引な勧誘を経験したことがある方もいるのではないでしょうか?興味のない商材を買ってもらおうとしつこく迫られ、根負けしてしまったなんて話もよく聞きますよね。だけど、これ ...
月月割だと解約時に本体代金を請求される
サービスエリア外にのみ適用されるクーリングオフを活用し、無料でソフトバンクAirを解約できたからと言って安心するのは早いのです。ソフトバンクAirを利用する時に皆さんはどういう契約をしたか思い出してください。Airターミナルをレンタルか購入かでその後の対応が変わってきます。
レンタルであればそのまますんなりと解約になりますが、もしも月月割で購入していたのであれば、その本体代金を支払わないといけません。一括払いなら支払いは既に終わっているので問題はありませんが、分割支払いの月月割を適用しているのであれば残債を清算しなくてはいけません。
この件については、先ほどのチャットサポートに直接問い合わせてみたので間違いありません。
一部見苦しい所がありますが、リアルタイムだったのでご了承ください。いかなる理由であっても、解約した時点で月月割の適用は解除となります。残債の請求は一括か分割かを選べるのですが、本体価格は54,000円と高額です。短期間での解約だとハッキリ言って元が全然取れません。
思わぬエリア外への引っ越しで、大損をしてしまう可能性も考えておかなくてはならないのです。
-
ソフトバンクの月月割と新スーパーボーナスについて分かりやすく解説
ソフトバンクのスマホやモバイル端末を購入する時、月月割や新スーパーボーナスと言う言葉を聞いたことはないでしょうか?高額な商品を購入する際、負担にならないようにソフトバンクが用意した支払い方法の一つです ...
-
ソフトバンクAirはレンタルと購入ではどちらがお得?利用月数で検証
ソフトバンクのWi-FiサービスであるソフトバンクAirを利用するには、無線ルーターのAirターミナルが必要になります。このAirターミナルは基本はレンタルとなりますが、購入することもできるものです。 ...
ネットにこだわるならいっそソフトバンク光で!
ソフトバンクAirは日本全国47都道府県を対象エリアとした広範囲のWiFiサービスですが、提供エリアだとしても必ず使える保証はありません。本来なら電波が通っている場所でも、高層階、地下、遮蔽物や重度の電波干渉など様々な要因で受信できない可能性も十分に考えられます。
その場合はWiFiは諦め、いっそのこと光回線を申し込むことをおすすめします。ソフトバンクユーザーならソフトバンク光でおうち割を継続することができ、光電話サービスやYahoo!のコンテンツで優待特典もそのまま継続することが可能です。ソフトバンク光の光BBユニットがあればWiFiも使えるので、ソフトバンクAirがダメでもスマホの節約に役立てられます。
ソフトバンクAirを使っていて光回線に乗り換えを検討されているなら、ソフトバンク光が絶対におすすめです。
-
光BBユニットがあればソフトバンク光のプロバイダ設定は楽々
自宅でインターネットに繋げるには、ネット回線の他にプロバイダ契約も必要です。ネットに接続するには、回線だけではなくプロバイダから与えられたIDとパスワードを認証してインターネットにアクセスします。ネッ ...
-
スマートログインのプレミアム特典でソフトバンクとワイモバイルがお得!
ネットショッピングやVODでTポイントが貯まるYahoo!のコンテンツ。プレミアム会員になればポイント5倍やお店で使えるクーポン券などがもらえて、人気の雑誌も無料で読める特典が付いてきます。 とても便 ...
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |