ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク ソフトバンク光 回線の基本情報

auのNetflixパックはSoftBankとどちらがお得か比較!

更新日:

auのNetflixパックはSoftBankとどちらがお得か比較!

ネットで観る動画配信サービスは海外・国内を問わない様々なコンテンツをいつでも好きな時に楽しめます。スマホが普及している国内では無料で視聴できるストリーミング配信なども人気の高いコンテンツですね。

動画配信サービスのNetflixでは、au携帯電話と提携したサービスセットを提供することを2018年5月29日にプレスリリースとして発表しました。

Netflixと言えば、既にソフトバンクが国内での業務提携をしており、日本国内でのサービス展開に合わせてクオリティーの高い映像配信コンテンツを我々に届けています。

今回新たに発表したauのNetflixサービスセットとソフトバンク光のNetflixプランを徹底比較したいと思います。

フラットプランとNetflixがセットの新プラン


※画像は公式サイトより引用

auが発表した新プランauフラットプラン25 NetflixパックはauフラットプランにNetflix視聴プランを組み合わせたお得な料金プランです。

パックセットの内容は通話プラン+データ定額+Netflix視聴プランが1セットになっており、従来のフラットプランに追加料金を支払うだけでNetflixの動画を好きなだけ観ることが可能です。もちろん、新セットプランはauスマートバリューとスマホ応援割も今まで通り併用可能です。

au フラットプラン25 Netflixパック


※画像は公式サイトより引用

auフラットプラン25 Netflixパックとは、auフラットプランデータ定額25GB+Netflix ベーシック+ビデオパス 見放題プランがセットとなった新プランです。

従来のauフラットプランは20の次が30でしたが、今回の新プラン発表で中間の25が選べるようになりました。

今回の新プランはauのサービスとNetflixのサービスを組み合わせることで料金や支払いを一つにまとめ、よりユーザーがお得に動画を楽しめるサービスとなっています。

提供開始は2018年夏を予定

auのデータ定額とNetflixをセットにした新プランの提供開始は2018年夏を予定しています。auの新しい定額プランと動画視聴コンテンツのコラボとも言える今回のプランは、簡単に言うとauフラットプラン20の月額料金に1,000円追加するだけで3つの特典が付いてくるauの新プランです。

セットにしたことで料金的にもサービス的にも使いやすくなることが公式発表で説明されています。

auフラットプラン25 Netflixパックの料金

料金プラン比較
(スーパーカケホ2年契約の場合)
auフラットプラン25 Netflixパック7,500円/月
auフラットプラン206,500円/月
データチャージ×51,000円×5/月
Netflix ベーシック650円/月
ビデオパス 見放題プラン562円/月
従来プラン合計12,712円/月
料金プランの差額は5,212円/月

auフラットプラン20に差分の5GB分はデータチャージで考え、残りのオプション料金を足した金額と今回のauフラットプラン25 Netflixパックを比較した表が上になります。Netflix ベーシックはNetflix公式サイトの料金から引用しています。

これまでのフラットプランでNetflixを楽しもうとすればauとは別の支払いが発生していました。今回の新プランの登場によって支払いをauでまとめることができ、更にau oneの動画コンテンツも見放題となるビデオパス 見放題プランが付いた格安料金で提供されるようになります。

従来のフラットプラン20にたった1,000円で5GBが追加できると考えれば、動画を観る目的以外としても選択肢が広がります。

料金説明は2年契約が基準

2年契約(誰でも割)1,500円割引

auのデータ定額は基本2年契約の旧誰でも割を適用した料金で説明されています。今回の記事の説明も上記の割引が適用された前提で紹介します。

選べる3つのタイプ

auフラットプラン25 Netflixパックは標準的な料金プランをベースに提供されます。公式の料金説明でも分かる通り、通話サービスをスーパーカケホ、Netflixのプランをベーシックを標準としていますが、従来のサービスのようにプランを3つの中から選ぶことも可能です。

auフラットプラン25 Netflixパックスーパーカケホ + ベーシック = 7,500円/月
通話定額サービスシンプル-500円/月
スーパーカケホ-
カケホ+1,000円/月
auスマートバリュー1,000円割引
スマホ応援割1年間1,000円割引
Netflix視聴プランベーシック-
スタンダード+300円/月
プレミアム+800円/月

通話定額サービス、Netflix視聴プラン共に追加料金を支払った場合が上の表です。7,500円をベースに選んだプランの料金を足し引きした金額が最終的な月額料金となります。

定額サービスを固定にせず、ユーザーの好みでプランを選べるのも新プランのメリットの一つです。

各種割引も併用可能

auではセット割のauスマートバリューが推奨されているように、auフラットプラン25 Netflixパックとの併用も可能です。2年契約誰でも割1,000円割引とauスマートバリューの1,000円割引、スマホ応援割を利用すれば更に1年間1,000円割引が適用されます。

スマホの定額サービスは決して安くはありませんので、利用できる割引は全て活用してしまうのがおすすめです。

ソフトバンクのNetflixサービス

これまで国内ではソフトバンクの独占契約だったNetflixが遂にライバルであるauとの提携を開始しました。当然ソフトバンクが比較対象となることで、ユーザーにとってはどちらが優れているのかが気になるはずです。

そこで今回、ソフトバンクが行っているNetflixサービスと比較し、どちらがよりお得かを検証してみました。

Netflixサービスについてはこちらの記事でも紹介していますので、事前に参考にしていただければより理解も深まると思われます。

ソフトバンク光でNetflixが楽しめる!サービス内容を徹底紹介!

動画視聴サービスはHuluやU-NEXTなど様々あり、映像コンテンツも多種多様を極めてきた感があります。2015年にはアメリカの映像配信サービス「Netflix」が日本に上陸し、同年の8月にはソフトバ ...

続きを見る

ソフトバンクのNetflix

料金プラン月額料画質同時視聴機器数
ベーシック650円/月SD1
スタンダード950円/月HD2
プレミアム1,450円/月4K(UHD)4

ソフトバンクのNetflixサービスは基本的にはNetflix公式と違いは。支払いをソフトバンク携帯にするか、ソフトバンク光との一括にするかの違いです。つまり、Netflixの支払い方法をソフトバンクで統一する程度の違いしかありません。

別々の企業からの複数のサービスを利用している方はご存知だとは思いますが、支払いを一括にするというのは地味ですがとても重要なことなのです。

請求日にズレが無い

支払いを一括にすることで請求日をまとめることができ、支払日の調整がしやすくなるというのはかなり重要です。支払日を把握しやすいというのは、家計簿をつけている方には特に実感できるメリットでもあります。

ソフトバンク支払いだからTポイントが貯まる

実はこれが結構重要なことですが、支払いをソフトバンクでまとめれば付与されるTポイントが結果的に増額されることになります。

Tポイントは提携店舗が多いことでも知られており、毎日の買い物や支払いでもポイント支払いをすることが可能です。ソフトバンクでもネットやスマホ、Yahoo!のネットショップでも使われていることで有名です。

Netflix単体で契約するよりもソフトバンクのサービスと一緒に契約した方がお得に使えるということにもなります。

ソフトバンクのNetflixの契約はセットプランも必要なく、単独のサービスとして選べる融通の良さもメリットです。公式と同じように初回1ヶ月無料サービスも使うことができ、しかも支払いはソフトバンク経由だからTポイントが貯まる!

言葉は悪くなりますが、ユーザーにとって都合の良い有料オプションと言えるのです。

ソフトバンクでTポイントが貯まる!お得な活用術を徹底紹介!

皆さんもお店で買い物をした時にポイントカードを使った経験はないでしょうか?特定のお店で買い物をすればするほどポイントが貯まり、代金の代わりに商品の購入などができるお得なポイントシステムです。ソフトバン ...

続きを見る

Netflixを楽しむ方法

そもそもNetflixとは、何のサービスなのかを知らない方も多いはずです。改めて説明すると、Netflixはアメリカ本国で映像ストリーミング配信をする運営会社です。DVDやオリジナル動画の配信・レンタルを世界190ヶ国以上で行っています。

膨大なラインナップに加え、スマホや端末などでを通して気軽にネットで観るVODコンテンツとしてNetflixは世界中で人気が出たサービスです。

Netflixの楽しみ方は人それぞれですが、主な利用方法について紹介しましょう。

スマホやモバイル端末で観る

Netflixの利用者が増えた一番の理由はスマホなどの携帯端末による手軽な楽しみ方ができることです。ストリーミング配信なので動画を観る時にはデータ通信が行われますが、HD画質などの容量の大きいものでなければそれほど負担にもなりません。

家庭にWiFi環境があれば、データ通信量を気にすることなく好きなだけ動画を観られるので、休日などは自宅で好きな場所で好きな動画を楽しめます。

パソコンで見る

光回線などの高速通信ができる固定回線だと通信も安定しており、スマホよりも大きい画面で動画を楽しむことができます。

パソコンのスペックにもよりますが、ゲーミングモデルなどのグラフィックボードや高速演算処理のGPUを積んだハイスペックPCだと快適に動画を楽しめます。HDや4Kに対応した高画質・高解像度の液晶モニターで観る映像は迫力が違います。

デスクトップパソコンだと観る場所が限られてしまうという難点がありますが、Netflixに最適な視聴環境を提供してくれるでしょう。

テレビで観る

ネット配信のNetflixはテレビで観ることも可能です。ネット配信の動画を観るにはNetflixに対応したアプリをインストールしているデバイスを使用します。

Amazon Fire TVなどのセットトップボックスやスマートテレビ、PS4を始めとしたゲーム機、Netflix対応テレビなんていうものも販売されています。

スマホでNetflixを楽しんでいる方はAmazon Fire TV StickクロームキャストなどのHDMIドングルと呼ばれるデバイスを使用されている方も多いのではないでしょうか。

やはり映画などはテレビで楽しみたいという方は多いと思われますので、Netflixに興味を持った方はこれらのデバイスを利用することも検討するのをおすすめします。

AmazonのFire TV(ファイアーTV)の機能、使い方をご紹介!
Amazonが提供するファイアーTVでなにができるかを徹底紹介!

VODやインターネットテレビなど、自宅で観られる映像サービスが多様化してきました。その中の一つに、Amazon.comが販売する「Amazon Fire TV」と言うものがあります。ネットやテレビのC ...

続きを見る

Netflixはauとソフトバンクどちらがお得?

単刀直入に言えば、申し込む人がauとソフトバンクのどちらのユーザーによるかで評価も変わってきます。ソフトバンクユーザーならソフトバンクでNetflixを申し込んだ方が確実にお得なのは言うまでもありません。auの新プランの場合だと、通話もネットも動画もコミコミのセットプランで通常よりも安く使えるというメリットがあります。

 支払方法料金付与ポイント自由度
auのメリット×
ソフトバンクのメリット

・・・優良 ・・・良い ・・・普通 ×・・・イマイチ

auとソフトバンクを比較した場合の個人的な評価を表にまとめました。今回のauフラットプラン25 Netflixパックは動画視聴オプションが付いただけの単純なプランではなく、データ定額の新プランという側面もあります。動画に興味が無くてもauフラットプラン20に1,000円追加するだけで5GB増量できるのも嬉しいポイントです。

ソフトバンクのNetflixは支払いをソフトバンクにしただけのシンプルなサービスで、セットプランも特典も特にあるわけではありません。強いて挙げるなら支払いをまとめられて尚且つTポイントが付与されるようになります。

auの方が確かにお得ではありますが、Netflixだけを利用したい人にはauフラットプラン25 Netflixパックは通常よりも多く料金を支払う必要があります。

ソフトバンクのNetflixは単体での利用ができる

Netflixベーシック650円/月
スタンダード950円/月
プレミアム1,450円/月
ビデオパス 見放題プラン562円/月
auフラットプラン25 Netflixパック7,500円/月
auフラットプラン206,500円/月

Netflix単体契約の場合は3つのプランからそれぞれの月額料金を支払うだけですが、auフラットプラン25 Netflixパックはスマホの契約プランが必要となります。Netflixだけを観たい方はわざわざauで申し込む必要はなく、公式から申し込んだ場合にはau WALLETなどのポイントが付与されることもありません。

スマホのデータ増量を考えて契約するならコスパは良いプランですが、Netflixやビデオパス 見放題プランが目的の方には割高となるプランでもあります。ストリーミング配信は視聴にデータ通信が必要となり、スマホのデータもそれなりにあった方が良いのですが、WiFiで観る方には気にする必要が無い部分でもあります。

WiFi環境があればデータ定額は重要ではない

ストリーミング配信は動画や音声のデータファイルを端末側に少しずつ伝送する配信方法です。ダウンロード配信と違い、データを分けて受信する方法なのでネット回線への負担を軽減させています。Netflixを観ている間は少しずつ動画データが受信されているので、その間はデータ通信量が加算されていきます。

データ通信が行われるコンテンツでは、頻繁に利用していればすぐに月の上限に達してしまうと思われます。それも含めての今回の新プランではありますが、WiFi環境があれば通信制限はほとんど気にならなくなります。

テレビや映画は落ち着いた場所でゆっくり観たいという方には、自宅のWiFi環境を整えて通信制限を気にせずゆっくりと楽しむことができます。そうなれば25GBも容量は必要ないのではないでしょうか。

スマホのデータ通信は使う人の都合にもよるので一概には言えませんが、Netflix目的で容量を追加するよりもWiFi環境を整えたほうが安上がりだと思われます。

視聴サービスとして見ればソフトバンクの方が安い

Netflixとピデオパスがセットになったauフラットプラン25 Netflixパックは、定額サービスとして見ればかなりお得な料金プランと思われます。しかし、VODサービスで考えた場合は不要なプランが付いて料金も追加されるという面があります。

普段からスマホのデータ通信量を気にする方にはお得な新プランではありますが、純粋な動画視聴プランとしては割高です。

スマホ定額と動画視聴プランは別に考えたい方には、ソフトバンクが単体契約可能で融通が利きます。もちろん、ソフトバンクのコンテンツの一つとして用意されているので、Netflixだけの契約でもTポイントが付与されるメリットもあります。

auフラットプラン25 Netflixパックはどちらかというとデータ定額として利用した方がメリットが大きいように思われます。

ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

ソフトバンク光
販売コンテスト連続表彰店

 オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

ソフトバンク光
獲得伸長率第一位表彰店!

オプション加入不要!
選べる特典が魅力
無線LANまたは中継器も選べる

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, ソフトバンク光, 回線の基本情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.