インターネットの契約は回線以外にも任意で付けられるオプションが用意されています。ネット契約の中には必須のオプションがある場合もありますが、全てが必須という訳ではありません。契約しておけば便利、或いはあると特典が貰えるといった付加要素的なものがほとんどです。
もしも自分がオプションを選ぶ立場の場合、どれが有用でどれが不要かを取捨選択しておかないと余計な費用を払うことになってしまいます。
今回はソフトバンク光のオプションをユーザー目線で紹介したいと思います。
Contents
ソフトバンク光のオプションサービス
ソフトバンク光で使えるオプションは30を超えます。公式ページで紹介されているオプションは全てという訳ではなく、他にもオプションは各契約ごとで用意されています。
数が多すぎてどれが良いオプションなのか、契約する必要のないものなのかが最初のうちは分からないと思われるので、現在提供されている主なオプションを種類ごとに分け、それぞれの雑感と共に説明していきます。
ソフトバンク光の主な有料オプション
- Yahoo!BB基本サービス
- 光BBユニットレンタル
Wi-Fiマルチパック - ホームゲートウェイ(N)/無線LAN(N)
- 番組視聴サービス
ソフトバンク光テレビ
愛媛CATV&SoftBank 光
スカパー!
ひかりTV - 地デジチューナー(R)
- Netflix
- IP固定電話サービス
ホワイト光電話
光電話(N)
BBフォン
ホワイトコール24
光電話機能 - 公衆無線LAN(おでかけアクセス)
- モバイル接続サービス(おでかけアクセス)
- ダイヤルアップサービス
海外ローミング(おでかけアクセス) - BBセキュリティ
- BBソフト
- とく放題(B)
- BBライフホームドクター
- BBマルシェ by 大地を守る会
- BBお掃除&レスキュー
- BBサポートワイドサービス
- リモートサポートサービス(N)
- 24時間出張修理オプション(N)
オプションサービスの個人的評価と雑感
◎・・・最重要 〇・・・重要 △・・・人による ×・・・無くても困らない
カテゴリ | サービス名 | 重要度 |
インターネット | 光BBユニットレンタル | 〇 |
Wi-Fiマルチパック | 〇 | |
公衆無線LAN | △ | |
ダイヤルアップサービス 海外ローミング | × | |
IP固定電話 | ホワイト光電話 | 〇 |
光電話(N) | △ | |
ホームゲートウェイ(N) 無線LAN(N) | × | |
BBフォン | 〇 | |
ホワイトコール24 | ◎ | |
光電話機能 ひかり電話機能 | × | |
テレビ・動画 | ソフトバンク光テレビ | △ |
ひかりTV | △ | |
愛媛CATV&SoftBank 光 | △ | |
スカパー! | △ | |
Netflix | △ | |
地デジチューナー(R) | × | |
BBサービス | Yahoo!基本サービス | △ |
BBセキュリティ | × | |
BBソフト | × | |
とく放題(B) | × | |
生活支援 | BBライフホームドクター | × |
BBマルシェ by 大地を守る会 | × | |
BBお掃除&レスキュー | × | |
チャリティホワイト | △ | |
テクニカル支援 | BBサポートワイドサービス | × |
リモートサポートサービス(N) | × | |
24時間出張修理オプション(N) | △ |
既に受付、提供終了しているものは除外し、ソフトバンク光を対象にしたオプションサービスのみに絞り、オプションを分かりやすくカテゴリで分けて個人的に評価をつけたものが上の表になります。それぞれのサービスには更に細分化されたオプションがありますが、そちらは各項目説明で捕捉します。
ソフトバンク光のサービスにおいて必須、絶対というものは基本的には皆無です。一部の割引やサービスを利用する場合には必須となりますが、使った方が絶対お得なものと必要ではないオプションは存在します。
オプションは基本的に「あれば便利」なサービスですが、仕様やサービスを見ていくと「無くても不便が無い」というのが多すぎる気がします。というのも、別のもので代用可能なものや必要になるシチュエーションが限定されていることが理由に挙げられます。
オプションサービス解説と雑感
オプションサービスは任意のサービスであるため、必要か不要かは人によって評価が変わります。今回の記事を参考にされる方は個人的意見だけでなく、実際のサービスや用途を理解してこそオプションの利用価値があると思います。
それでは次に、各オプションをカテゴリごとに紹介していきます。
インターネットサービスオプション
オプションサービス | 月額料金 | 備考 |
光BBユニットレンタル | 467円/月 | おうち割加入で500円/月 |
Wi-Fiマルチパック | 990円/月 | |
公衆無線LAN | 290円/月 | Wi-Fiマルチパック加入で無料 |
ダイヤルアップサービス 海外ローミング | 無料 | 通信料20円/1分~ |
ソフトバンクユーザーなら必須のオプション群
ソフトバンク光のサービスを余すところなく使うのであれば、光BBユニットとWi-Fiマルチパックの2つは加入しておいて損はありません。光BBユニットはソフトバンク光で通信速度を引き出すの最も適した公式推奨のWiFi搭載ルーターです。IPv6搭載のルーターを持っている方には無用かもしれませんが、光BBユニット以外のルーターで最大速度が出せる保証がありません。
そして、光BBユニットを契約するとWi-Fiマルチパックとのセット契約が必須となりますが、おうち割を適用していれば月額500円でこれらが利用可能になります。更にWi-Fiマルチパックを契約すればソフトバンクとYahoo!のWiFiスポットを使える公衆無線LANが無料になります。
この3つはおうち割とセットで考えればかなりお得なオプションとなり、ソフトバンクユーザーなら契約しておかないともったいないオプションと言えます。
おうち割を使わないと割高のオプション
光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、公衆無線LANは3つでセットと考えて良いオプションです。ソフトバンクのスマホ携帯を持ち、おうち割が使えるなら絶対に使った方が良いオプションですが、おうち割が使えないとオプション料金は定価で支払うことになって月額料金が高くなります。
自前のルーターを使えばレンタル料金は掛かりませんが、ソフトバンク光の通信速度は保証外となります。また、Wi-Fiマルチパックを利用しないと公衆無線LANの仕様には月額料が発生します。
ソフトバンクスマホやワイモバイルユーザー以外の方には高額となるので判断は難しいですが、おうち割を除いても恩恵は大きいオプションであると考えられます。ソフトバンク光を使い続けるならスマホの乗り換えも検討しておくべきオプションと言えるでしょう。
-
ソフトバンク光の光BBユニットをレンタルする意味を本気で考察
ソフトバンク光を申し込むと必ず出てくる光BBユニット。ソフトバンク光につなげるためには必須と言われ、なんとなくオプション加入している人も多いと思われます。実は光BBユニットはレンタルしなくても良いとい ...
-
初めてのスマホはソフトバンクが安い!スマホデビュー割を徹底紹介
スマホは新モデルごとにデザインや機能が変わり、発売されるたびに機種変更を行うこだわる人も少なくありません。スマホありきの便利機能も増えつつあり、ガラケーからスマホへの乗り換えをかんがえている方も中には ...
使わなければ費用は発生しないダイアルアップ
電話回線を使ってネットに繋げるダイアルアップサービスは基本料金が無料です。接続した際の通話料が必要なだけなので、申し込んでも使わなければ一切費用が掛かりません。海外ローミングサービスはその海外からのダイアルアップサービスです。
月額料金の掛からないオプションなので契約するだけなら特に問題はなく、通信しなければ費用も発生しないので気にしなくても良いオプションという印象です。
IP固定電話サービスオプション
オプションサービス | 月額料金 | 備考 |
ホワイト光電話 | 467円/月~ | SB同士通話無料 |
光電話(N) | 500円/月~ | 無料通話プランあり |
ホームゲートウェイ(N) 無線LAN(N) | 290円/月 | 100円/月~ ホームタイプ光電話ありなら無料 |
BBフォン | 無料 | SB同士通話無料 |
ホワイトコール24 | 無料 | SB同士の電話回線通話無料 |
光電話機能 | 372円/月 | BBフォンと併用可能 |
ひかり電話機能 | 372円/月 | BBフォンと併用可能 |
ホワイトコール24は申し込んでおいて損はない
ソフトバンクのIP固定電話サービスは3つありますが、光電話(N)はNTTのひかり電話の別名です。ソフトバンク同士の無料通話に対応しておらず、無料通話を使うにはBBフォンと併用する光電話/ひかり電話機能が必要になります。光電話機能はホームゲートウェイ不要でBBフォンを利用できますが、それならBBフォン単体での契約の方がお得です。
通話料で見てもソフトバンク同士ならホワイト光電話かBBフォンを利用した方がずっと節約できます。BBフォンは一般加入電話への通話料が割高ですが、月額無料で固定電話を持てるので普段は固定電話を使わない方にはおすすめのオプションです。
ホワイトコール24はショップ店頭への申し込みが必要ですが、月額無料で24時間ソフトバンク同士の電話サービスの通話が無料になるサービスです。普段から固定電話を使う方やそうでない方、スマホメインの方にも電話代を節約する手段として利用しておいて絶対に損はないオプションです。
-
月額無料で固定電話が持てる!?ソフトバンク光のBBフォン
インターネットの光回線サービスは大きく分けて「ネット」「電話」「テレビ」3つになります。光コラボに参入している通信事業者は主にこれらの3つのサービスを提供しています。 ソフトバンク光は皆さんもご存知の ...
NTTの番号継続はアナログ戻しで
NTTの加入電話を加入している方でソフトバンクのIP固定電話サービスに切り替えると5から始まる番号に変更されます。転用などでNTTのひかり電話を利用しており、電話番号を変えたくないなどの理由であれば光電話(N)を選べば特に手続きがなく番号を継続できます。
しかし、電話番号の継続は必ずしもできるわけではありません。番号の継続には光電話(N)を使わなくてもアナログ戻しを使えば手間と費用は掛かりますが、電話番号を継続しながらソフトバンクのIP固定電話サービスを使うことができます。
長い目で見ても月額料金や通話料など、継続利用の費用を考えれば無理にひかり電話を使う理由は無いと思われます。
-
ネットの乗り換えで電話番号を継続したいならアナログ戻しを試そう!
光回線にはオプションサービスとして、光回線を使ったIP電話サービスが用意されています。フレッツ光回線を使ったひかり電話はNTTの電話加入権を必要とせず、フレッツ光と契約すれば誰でも自宅に固定電話を置け ...
ソフトバンク回線を使った方がメリットが多い
ホームゲートウェイ(N)/無線LAN(N)は光電話(N)を使うために必要なオプションなので、光電話(N)を使い続けるならホームゲートウェイの月額料金も必要になります。
光電話(N)はホームタイプならホームゲートウェイ(N)は無料ですが、ソフトバンク同士の通話と公衆無線LANの利用にも料金を請求されます。
ソフトバンクのIP固定電話サービスは光BBユニットが必須ですが、光BBユニットを契約しておけばソフトバンク同士の通話とWiFi、公衆無線LANが無料で使えることを考えれば、光BBユニットとセットでホワイト光電話かBBフォンを契約した方が節約できます。
テレビ・動画視聴サービスオプション
オプションサービス | 月額料金 | 備考 |
ソフトバンク光テレビ | 750円/月~ | ホームタイプと同時5年契約割引あり |
ひかりTV | 2,500円/月~ | 別途チューナー必須:500円 /月 |
愛媛CATV&SoftBank 光 | 450円/月~ | 西日本エリア愛媛限定サービス |
スカパー! | 2,223円/月~ | ソフトバンク光テレビ必須 |
Netflix | 650円/月~ | 初回1ヶ月無料あり |
地デジチューナー(R) | 934円/月~ | 光BBユニット、Wi-Fiマルチパック必須 |
オプションサービス | 初期費用 |
ソフトバンク光テレビ | 2,800円/1契約 工事費:12,000円~ |
愛媛CATV&SoftBank 光 | 4,000円/1契約~ 別途愛媛CATVの初期費用が必要 |
動画視聴サービスはジャンルで選ぶ
光回線で地デジや専門番組を観られるオプションサービスなので、利用する人は限られてくると思われます。ソフトバンク光テレビと愛媛CATV&SoftBank 光は工事費用を必要とするため、申し込む人はテレビが好きな方になることでしょう。
光回線を使ったテレビサービスには必ず工事費用が発生し、VODサービスは月額のみ費用が発生します。そのため、愛媛CATV&SoftBank 光はCATVとの契約も必要になり、ネットとCATVの両方の初期費用が掛かります。
NetflixなどのVODサービスはジャンルごとに扱う番組も違いがあり、料金も異なります。
未経験の方はNetflixの初月無料でお試しや無料のインターネットサービスを使ってみるなど、自分の好みかどうかを確認してからでも遅くはないでしょう。テレビ・動画視聴オプションこそ人を選ぶサービスなので、どれがおすすめとは一概には言えません。
衛星放送ならソフトバンク光テレビの方が若干お得
映像をケーブルを伝うソフトバンク光とひかりTVは高画質で衛星放送にも対応しており、ハイクオリティな映像を楽しむには適しています。専門チャンネル以外にも画質などにこだわる方にはどちらを選んでも大きな違いはありません。
ソフトバンク光テレビは戸建限定で月額料金割引の5年契約プランがあり、ひかりTVはいつでも好きなジャンルの番組を選べるVODサービスが提供されています。利用するなら自分の目的に最も近い方を選ぶと良いでしょう。
スカパー!を観るならソフトバンク光テレビが必要なため、スカパー!単独では選べないことも覚えておきましょう。
-
アンテナ不要でスカパー!見放題のソフトバンク光テレビを大紹介!
インターネットでYouTubeやニコニコ動画など、パソコンで映像を自由に見れるようになってからというもの、テレビを見なくなったと言う人は多いのではないでしょうか?最新の映画やドラマなどはリアルタイムじ ...
外で観るならワンセグで十分
地デジチューナー(R)はWiFiを使って端末で地デジ番組を見るサービスです。以前はワンセグなどで携帯から地デジ番組を観ていた方も多いと思われます。専用アプリを使えば録画もできるので、どこからでも好きな番組をチェックすることが可能なオプションです。
単体で使うことができず、必ず光BBユニットとWi-Fiマルチパックとの3つセットで利用する必要があります。
地デジチューナー(R)の利点はWiFiを利用してテレビ以外で地デジ環境を得られることですが、それ以外に特に必要性はありません。スマホのワンセグ機能でもテレビを観るだけなら十分ですし、月額を払ってまで外でテレビを観たいかとなるとやはり人を選びそうです。
BBサービスオプション
オプションサービス | 月額料金 | 備考 |
Yahoo!基本サービス | スタンダード:300円/月 プレミアム:550円/月 | プレミアムは2年契約 |
BBセキュリティ | 300円/月~ | シマンテックとマカフィー |
BBソフト | WPS Office:300円/月 BBホーム:300円/月 | 1ライセンス契約 |
とく放題(B) | 500円/月 | 割引・優待サービス |
Yahoo!の無料サービスを使った方が良い
ソフトバンク光の契約時にトラブルの元となりやすいのがYahoo!BB基本サービスです。なぜかと言うと、公式サイトや代理店などでさも必須のような説明がされており、誤解を招きやすいオプションだからです。実際にはYahoo!BB基本サービスは任意のオプションです。
利用するメリットはソフトバンクのメールアドレスと各種買い物でのTポイント倍増やメールサーバーの無制限化などがありますが、Yahoo!BB基本サービスプレミアムは2年間の契約期間があり、契約期間中の解除には3,000円の契約解除料が請求されます。しかし、スマートログイン設定登録をすればこれらの大半を無料で使うことができます。
ソフトバンクのメールアドレスはYahoo!BB基本サービスで発行されますが、Yahoo!JAPANのフリーメールでも普段使いには問題ないと感じられます。
無料でほとんどのサービスが使える以上、よほどの理由がない限り費用を払ってまで申し込む理由が見当たりません。
同じようにとく放題(B)は月額料金を払って優待特典と言う名の割引や半額セールを利用できるオプションですが、お金を払ってまで割引したいものがある人はそれこそ限定されていると思われます。プレゼントは当選者が数少ない抽選なので確実に何かを得られるものではありません。
-
Yahoo!BB基本サービスをスタンダードとプレミアムで比較!
ソフトバンク光やソフトバンクAirに付いている任意のオプション「Yahoo!BB基本サービス」。加入することでYahoo!メールやヤフオクなどのヤフーのサービスが利用できるオプションです。Yahoo! ...
-
スマートログインのプレミアム特典でソフトバンクとワイモバイルがお得!
ネットショッピングやVODでTポイントが貯まるYahoo!のコンテンツ。プレミアム会員になればポイント5倍やお店で使えるクーポン券などがもらえて、人気の雑誌も無料で読める特典が付いてきます。 とても便 ...
オプションより別のものを用意した方が良い
BBセキュリティ、BBソフトはソフトバンク光で発行されるライセンス制のセキュリティソフトとオフィスソフトです。市販のパソコンに備え付けのソフトとは特別な違いが無いのでわざわざ使う必要もありません。
これらのオプションはソフトバンク光を解約した時には全て使えなくなるため、重要なソフトは別に用意しておいた方が良いでしょう。
BBサービスはそれぞれ別ジャンルのオプションですが、あえてBBサービスという区切りで分けました。これらは一言で言えば、ほとんどの方にとっては不要、または他のサービスを使った方が良いでしょう。
生活支援オプションサービス
オプションサービス | 月額料金 | 備考 |
BBライフホームドクター | 500円/月 | 最大10万円の見舞金 |
BBマルシェ by 大地を守る会 | 458円/月 | 有機栽培品の通販 |
BBお掃除&レスキュー | 458円/月 | 24時間かけつけサービス |
チャリティホワイト | 10円/月 | 月額から+10円の寄付 |
わざわざ月額を払うまでもない
健康サポート、有機栽培食品の通販、掃除や緊急時の駆け付けサービスといったオプションです。なぜ、わざわざネットの契約と一緒に使う必要があるのか理解に苦しむサービスです。本当に必要としている方ならもっと専門的な窓口に頼むべきでしょう。
BBマルシェは初回お試し購入や半額サービス、送料無料で提供されていますが、定期購入をしない方には逆に割高にすら思えます。いつ使う機会が来るのか分からないものに費用を払う必要性は全く感じられません。
チャリティホワイトはネットとモバイルからできる10円の寄付です。10円くらいならという気持ちで利用する分には大きな負担にはなりません。これはチャリティなのでサービスというより善意と言うべきでしょう。
テクニカル支援サービスオプション
オプションサービス | 月額料金 | 備考 |
BBサポートワイドサービス | 300円/月~ | 訪問基本料金5,000円/訪問1回 訪問サポートメニュー料金 |
リモートサポートサービス(N) | 500円/月 | 9:00~21:00まで365日受付 |
24時間出張修理オプション(N) | 2,000円/月~ | ※法人専用オプション 初期費用:3,000円 新規もしくは同時契約で無料 |
オンラインチャットの方が便利
リモートサポートサービス(N)と24時間出張修理オプション(N)以外、それぞれ月額料金とは別に訪問費用を支払う必要があります。内容によって料金も違い、場合によっては高額な費用が必要になります。
これらも率直に言えば無料のオンラインチャットで質問した方が良いケースが多く、費用を払い続けてまで不安を抱えるようならそもそもネットはしない方が良いのではないかとすら思えます。
リモートサポートサービス(N)は朝9時から夜9時までの間しか受け付けていませんが、オンラインチャットなら少々不便ですがAIのペッパー君が受付時間以外でも対応してくれます。対応時間内ならオペレーターの方が親切に対応してくれて、管轄外の悩みや質問にも最適な窓口まで案内してもらえます。
この記事の筆者も無理難題を時間帯無視で問い合わせていますが、無料ということを考えればかなり使いやすいサービスです。
24時間出張修理オプション(N)は法人専用のオプションのため、会社によっては必要性があるかもしれません。
契約前はオプションサービスを要確認!




ネット上で見られる何かと評判の悪いソフトバンク光のオプションですが、そのほとんどが強制加入を強いられて月額料金を通常よりも多く取られたという内容です。
繰り返しますが、おうち割などの一部のサービス以外での有料オプションの契約は全て任意です。では、なぜ勝手に加入させられていたのかというと、代理店などの公式以外からの申し込みが考えられます。
代理店申し込みのオプション契約には要注意!
※画像は公式サイトより引用
ソフトバンク公式では新規加入特典がいくつか用意されています。その中の一つがオプションサービスの利用料初月無料です。
選んだオプションは最初の1ヶ月だけ無料で使うことができる特典で、必ず使わなければいけない訳でもありません。公式からなら自分で好きなオプションを任意で選べますが、公式以外からだと申し込み窓口主導で勝手に加入される恐れがあります。




口コミを見てもらえば分かりますが、安くなると言われて乗り換えたら高くなったというケースが後を絶ちません。単刀直入に言えば、NTTから乗り換えの勧誘は絶対に来ません。それはNTTを騙った代理店であってNTT本社ではありません。
NTT東日本とは関係ないにもかかわらず、NTT東日本と称したり、NTT東日本とあたかも関係があるような事実に反した説明をするなどして、電話料金や基本料金が安くなると言い、強引な契約を迫る悪質販売勧誘が発生しています。くれぐれもご注意ください。
NTT西日本とは関係ないにもかかわらず、NTT西日本と称したり、NTT西日本とあたかも関係があるような説明をしたり、事実に反する説明をして契約を迫る販売勧誘が発生しています。くれぐれもご注意ください。
※公式サイトより引用
公式でもこのように告知されているので、NTTを口にするような営業をかけてくる代理店に良心などは無いと思うべきです。十中八九騙してくるものと考え、最初から契約しないか万が一契約をしてしまった場合でも契約書かMy SoftBankからの「オプションサービスのお手続き」を確認しましょう。
My SoftBankなら契約されているものとされていないものは上の画像のようにちゃんと表示されます。
重要なのは窓口選びと使い方次第
ソフトバンク光の契約やオプション料金ばかりが槍玉に挙げられていますが、初月無料特典にしても本来は必要があればいつでも適用できるし、いつでも違約金なしで解約できる便利な特典なのです。今回の評価はあくまで一個人の考えなので、見る方によっては捉え方が違うはずです。
代理店もオプションに強制加入させる場所ばかりではなく、ちゃんと契約者の意志を尊重してくれる窓口もあるので、代理店やオプション契約が悪いとは一概には言えません。申し込み窓口を間違えず、自分に合った使い方をすればオプションは必ず有用なものとなります。
最後におすすめの代理店と筆者が実際に体験した乗り換えレポートを紹介しますので、皆さんも今回の記事を参考に自分に合った窓口やオプションを選んでくださいね。
-
ソフトバンク光への乗り換えはお得?乗り換え体験レポート記事
フレッツ光から光コラボへの乗り換えを考えている方は、何を基準に選んでいるでしょうか?料金が安い、昔から使っているプロバイダだから、スマホの割引が利くから。自分だけの様々な理由があると思われます。 新規 ...
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |