光回線サービスはネット、電話、テレビの3つが基本的なサービスです。光コラボはフレッツ光回線を利用したインターネットサービスであるため、同じサービスをそのまま使うことができます。
光コラボのテレビサービスは地デジやBS/CS放送、ひかりTVといった動画視聴サービスが提供されています。
そして、テレビサービスが豊富なソフトバンク光のコンテンツにもこれらの2つが含まれています。
ソフトバンク光でテレビサービスを利用するとして、スカパー!とひかりTVのいずれかを選ぶ場合はどちらにするべきか良いのか迷う方も居ることでしょう。
今回はソフトバンク光で提供されているスカパー!とひかりTVを徹底比較してみました。
Contents
スカパー!とひかりTVの比較紹介
ソフトバンク光のテレビサービスにソフトバンク光テレビがあります。これはNTTフレッツ光のフレッツ・テレビと名称違いの同様のサービスです。
ソフトバンク光テレビは多チャンネル放送サービスのスカパー!を利用することができ、フレッツ光回線サービスのひかりTVと呼ばれる動画配信サービスも同時に利用することができます。
いずれもフレッツ光回線を用いたテレビサービスですが、どのような違いがあるのかよく分からないという方も多いことでしょう。
そこで今回はスカパー!とひかりTVの違いについて分かりやすく徹底紹介していきます。
ソフトバンク光×スカパー!の詳細
テレビCMでもおなじみのスカパーJSAT株式会社が提供するテレビサービスです。ソフトバンク光でスカパー!を観るにはソフトバンク光テレビに契約する必要があり、スカパーJSAT施設利用料を含む利用料金を毎月支払う必要があります。
ソフトバンク光テレビを介したスカパー!のサービスは「ソフトバンク光×スカパー!」というコラボサービスであるため、従来のスカパー!とは若干異なる部分があります。ここでは従来のスカパー!と区別するため、ソフトバンク光×スカパー!という表記を使用します。
基本的には戸建住宅のみでのサービスとなっており、ソフトバンク光と同時契約で5年自動更新とホームタイプの月額割引が適用されます。ただし、ソフトバンク光×スカパー!ではなく、従来のスカパー!サービスとして使う場合にはマンションなどの集合住宅でもスカパー!を観ることは可能です。その場合はソフトバンク光の割引などはありません。
ソフトバンク光×スカパー!の料金
ソフトバンク光×スカパー! | |
初期費用 | スカパーJSAT施設利用登録料:2,800円/1契約 |
工事費 | ソフトバンク光と同時契約:12,000円 2~3台目:24,000円 4台目以降:上記+5,000円 |
単独契約:16,500円 2~3台目:28,500円 4台目以降:上記+5,000円 | |
追加工事費:250円~4,000円/1台 | |
月額料金 | テレビ伝送サービス利用料:450円/月 テレビ視聴サービス利用料:300円/月 |
パック料金 | セレクト5:2,223円/月 新基本パック:3,790円/月 ※初月1,833円/月 光パックHD:4,152円/月 ※初月1,833円/月 |
ソフトバンク光 | |
初期費用 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 |
月額料金 | 単年:6,300/月 2年:5,200/月 5年:4,700/月 |
スカパー! | |
基本料 | 390円/月 |
パックセット | 1,833円/月~ |
ソフトバンク光のスカパー!にはソフトバンク光テレビが必須のため、純粋な月額料金以外にもソフトバンク光テレビの工事費用が必要です。光回線を使ったサービスであるため、ソフトバンク光の初期費用と月額料金も別に請求されます。
スカパー!の料金プランには視聴用の基本料が請求され、ソフトバンク×スカパー!のパック料金にも基本料が含まれています。スカパー!は運営がソフトバンクとは別の会社であるため、ソフトバンク光とスカパー!どちらにも共通しています。
ソフトバンク光×スカパー!と従来のスカパー!の違い
スカパー!の基本的なサービスである多チャンネルテレビ放送と動画ストリーミング配信サービスという点ではソフトバンク光とスカパー!には何の違いがありません。
唯一異なるのはソフトバンク光×スカパー!は光回線を介して映像を伝送しているという点です。
アンテナ | チューナー | 光回線 | |
ソフトバンク光×スカパー! | 不要 | 不要 | 必要 |
スカパー! | 必要 | 必要 | 不要 |
ソフトバンク光×スカパー!は光回線を伝って映像が配信されるサービスなので、本来必要な機器の設置は不要です。光ファイバー網を通すので、提供エリア内で電気さえ通る環境であれば電波の影響を受けることなくクリアな映像を楽しむことが可能です。
ソフトバンク光×スカパーは戸建住宅に限定されたサービスですが、ソフトバンク光を通さないスカパー!との単独契約の場合は集合住宅でも利用が可能です。その場合は光回線の必要はありませんが、アンテナとチューナーの設置が必要となります。光回線を通さない配信になるので、電波の影響を受けやすいというデメリットも生まれます。
光テレビサービスの提供エリアはフレッツ光の提供エリアであっても、地上デジタル放送IP再放送サービス提供可能エリアであることも視聴条件にはいります。フレッツ光が使えるエリア内でも一部使えない地域があることも覚えておきましょう。
提供エリア | |
東日本エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 新潟県、福島県、北海道の各一部地域 |
西日本エリア | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県 静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県 愛媛県、福岡県、佐賀県の各一部地域 |
-
アンテナ不要でスカパー!見放題のソフトバンク光テレビを大紹介!
インターネットでYouTubeやニコニコ動画など、パソコンで映像を自由に見れるようになってからというもの、テレビを見なくなったと言う人は多いのではないでしょうか?最新の映画やドラマなどはリアルタイムじ ...
ひかりTVの詳細
ひかりTVは厳密に言うとNTTぷららとアイキャストが提供する多チャンネルテレビ放送とVODの映像サービスです。ソフトバンク光×スカパー!の利用にはスカパー!と契約を結ぶのと同じように、ひかりTVもサービスを利用するには放送事業者との契約が必要となります。
ひかりTVもフレッツ光回線を介した動画配信サービスなので、配信方法はソフトバンク光テレビと同じ仕組みです。
ひかりTVの料金
ひかりTV | |
2ねん割適用時24ヶ月間月額1,000円割引 | |
チューナーレンタル料 | 540円/月 ※期間限定で最大2ヶ月無料 |
プラン料金 | ビデオざんまいプラン:2,500円/月 ※ビデオ見放題 テレビおすすめプラン:2,500円/月 ※テレビベーシックチャンネル見放題 お値打ちプラン:3,500円/月 ※テレビベーシックチャンネル見放題 ※ビデオ見放題 |
有料オプション | 100円/月~ |
ソフトバンク光 | ||
初期費用 | 3,000円 | |
工事費 | 24,000円 | |
月額料金 | ホームタイプ | 単年:6,300/月 2年:5,200/月 |
マンションタイプ | 単年:4,900/月 2年:3,800/月 |
ソフトバンク光×スカパー!に比べるとひかりTVはスッキリした料金プランです。初期費用はフレッツ光、またはソフトバンク光を導入する必要があるので、ひかりTVのサービス自体に初期費用は一切かかりません。
ソフトバンク光×スカパー!と違って専用チューナーの設置が必要であるため、毎月レンタル料金が発生します。こちらは期間限定で2ヶ月間レンタル料無料キャンペーンを度々行われています。
ソフトバンク光×スカパー!は基本ホームタイプ限定のサービスでしたが、こちらは光回線とチューナーがあればマンションでも視聴可能というのも特徴です。
ひかりTVはフレッツ光全体のサービスでもあるため、光コラボのソフトバンク光でも同等のサービスが提供されています。ソフトバンク光だからといって特にオリジナル性があるわけでもなく、どこのプロバイダでもサービスが同じというのもシンプルです。
ソフトバンク光×スカパー!とひかりTVを比較
どちらも光回線を介した映像配信サービスという共通点があるものの、サービスの内容が全て同じという訳ではありません。料金はもちろんのこと、ch数や契約形態など細かいところで観ると異なる部分が見えてきます。
ソフトバンク光×スカパー!とひかりTVを改めて比較して、違いをはっきりと分かりやすくしてみました。
コスパはひかりTVが高い
ソフトバンク光×スカパー! | 初期費用 | 2,800月 |
工事費 | 12,000円 | |
月額料金 | 660円/月 | |
パック料金 | 2,223円/月~ | |
ひかりTV | チューナーレンタル料 | 540円/月 |
プラン料金 | 1,080円/月~ |
インターネットの初期費用や利用料を抜きにしたテレビサービスだけで比較すると圧倒的にひかりTVの方が安くつきます。ソフトバンク光×スカパー!は光回線でスカパー!の配信を可能にするための工事が必要となるため、どうしても初期費用が必要となります。
一方のひかりTVはチューナーレンタルが必要ですが、初期費用は一切必要としないお手軽さが特徴的です。
利用月数が長くなるだけレンタル料金が発生する方が最終的に総額は高くなりますが、ソフトバンク光×スカパー!の利用にはソフトバンク光テレビの契約が必要になるため、そちらの利用料と相殺してもチューナーレンタル料の方が若干安いのです。
パック料金で比較しても最安値同士の場合は2倍以上料金に差がついてしまうため、コスパ的にはひかりTVの方が高いと言わざるを得ません。ひかりTVには2ねん割の割引期間があるのも大きいでしょう。また、ひかりTVにはぷららポイントの付与もあり、ソフトバンク光のTポイントとはまた別の付加価値も付いてきます。
しかし、このパック料金は視聴できるch数で比較した場合だと一概に料金だけで評価するのは難しくなります。
5年契約でネットの月額料金が割引されるのもソフトバンク光×スカパー!だけの特徴であることから、ネット代も含めると評価が分かれるところです。
ch数はソフトバンク光×スカパー!の方が多い
パックプラン | ch数 | 月額料金 | |
ソフトバンク光×スカパー! | セレクト5 | 45ch | 2,223円/月 |
新基本パック | 47ch | 3,790円/月 | |
光パックHD | 65ch | 4,152円/月 | |
ひかりTV | 有料オプション | 100円/月~ | |
ビデオざんまいプラン | 40ch以上 ビデオ14,000本以上 | 2,500円/月 | |
テレビおすすめプラン | 40ch以上 | 2,500円/月 | |
お値打ちプラン | 40ch以上 ビデオ14,000本以上 | 3,500円/月 |
ch数だけで観ればスカパー!の方が多いのは流石と言える結果です。ひかりTVはVODサービスも同時に利用できるため、有料チャンネルの併用やプランによっていつでも好きな映像を観られるというメリットがあります。
オプション料金をコミコミで豊富なチャンネル数を視聴でき、ネット代も割引されるソフトバンク光×スカパー!。基本放送サービスに加え、追加料金で必要な時に観たい動画を観られるひかりTV。
テレビサービスを利用する方にとってch数を重視するか、いつでも好きな時に好きな番組を選べる利便性を重視するか、どちらが良いかは使い方次第と言えるでしょう。
工事費用はキャッシュバックで賄おう
ソフトバンク光×スカパー!とひかりTVで比較した今回の記事ですが、料金的な面ではひかりTVの方がお得です。テレビが好きな方が利用するテレビサービスではch数が重要視されるケースが多いですが、ソフトバンク光テレビを申し込む際の工事費用は軽視できないほどの高額費用です。
CATVの初期費用に比べれば格段に安くて高速ネットも使えると考えれば悪くはありませんが、最初の費用はどうしても負担になりがちです。費用の工面が厳しい場合はひかりTVでも十分だとは思われますが、ソフトバンク光×スカパー!をどうしても利用したいという方にはキャッシュバックのある窓口をおすすめします。
ソフトバンク光テレビは同時申し込みで安くなる
これからソフトバンク光を新規で申し込む方は代理店から申し込めば簡単に工事費用を賄うことも可能です。ソフトバンク光テレビはソフトバンク光と同時で申し込めば費用も安くなるので、申し込みのタイミングとしてもバッチリです。
テレビ好きの方でこれからソフトバンク光を検討している方は代理店からの同時申し込みをおすすめします。
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |