ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較!

ソフトバンク ソフトバンク光 回線の基本情報

ソフトバンク光のBBサポートワイドサービスの詳細を徹底紹介

投稿日:

ソフトバンク光のBBサポートワイドサービスの詳細を徹底紹介

ネットの有料オプションには「サポートサービス」が標準サービスとして用意されているのが一般的です。

サポートサービスはその名の通り、ネットのトラブルからパソコン上での操作から機器の故障にも対応したトラブル解決に役立つサポートを行ってくれます。

今回はソフトバンク光のサポートサービス「BBサポートワイド」についてご紹介します。

BBサポートワイドサービスの3つの特長


※画像は公式サイトより引用

BBサポートは加入者のインターネットやパソコンの悩みを解決までサポートしてくれる有料オプションです。サポート方法は電話による相談から、リモートツールを使って相談者と同じ画面から直接操作をしてくれる「リモートサポート」に直接自宅まで窺ってくれる「訪問サポート」まであらゆる悩みに対応してくれます。

また、レンタル機器が故障した場合にも修理交換料金を基本無料で行ってくれます。これら3つのサービスをまとめてBBサポートワイドサービスと呼ばれています。

基本的なことを理解したところで、BBサポートワイドサービスを更に詳しく掘り下げていきましょう。

BBサポートワイドサービスの利用方法

基本的にソフトバンク光やソフトバンクAir、Yahoo!BBなどのBB会員であればこれらのサービスは誰でも利用が可能です。会員になるにはオプションサービスから手続きをすることが必要ですが、月額を支払わない非会員の方でも利用することができます。

BBサポート

ソフトバンクのネットに加入されている方のBBサポートワイドサービスの加入方法はMySoftBankソフトバンクやワイモバイルのショップから申し込めます。MySoftBankからの場合だと、上記のオプションサービスのお手続きから進めます。

ソフトバンク会員からBBサポートワイドサービスに加入する場合、「BBサポートワイド」か「BBサポートワイドプラス」のどちらかを選択することになります。申し込み後は確認のメールが届くので内容に従って手続きを済ませて完了です。

前述のBBサポートワイドとBBサポートワイドプラスの違いは月額料金や1回のサービス利用料金のみとなります。

非会員出利用する場合だと電話からの申し込みのみ非会員価格での利用となります。

非会員のBBサポートワイドサービス利用方法
BBサポートワイドサービス窓口0800-1003-888(通話料:無料)
092-288-5338(通話料:有料)
※24時間対応
電話・リモートサポート:9時~0時(年中無休)
訪問サポートサービス:10時~19時(年中無休)

一部フリーコールが使えない(Yahoo!BB ADSLなど)電話サービスを利用中の方は有料の電話窓口での対応となります。

サポートサービスはそれぞれ受付対応時間が決まっており、訪問サポートサービスは締め切り時間が早くなっています。対応自体は24時間年中無休で行われており、対応時間外の場合は予約受付となります。

BBサポートワイドサービスの利用料金

BBサポートワイドサービスには各サービスの利用料金が決まっており、トラブルの内容次第で料金が異なります。また、最初に選んだ「BBサポートワイドプラス会員」か「BBサポートワイド会員」かで毎月の料金も変わります。

それでは次から、各サービスの料金についてそれぞれ説明していきます。

会員・非会員の利用料金

会員月額料金電話・リモートサポート訪問サポート
BBサポートワイド会員300円1,800円/1インシデント5,000円/訪問1回
+メニュー料金
BBサポートワイドプラス会員500円無料
非会員-3,000円/1インシデント6,800円/訪問1回
+メニュー料金

BBサポートワイドサービス会員になると月額料金が必要になります。非会員は月額料金は掛かりませんが、その代わり1回の利用料が会員に比べると割高になります。

電話・リモートサポートは1回ごとに基本料金が設定されていますが、BBサポートワイドプラス会員だと無料で何回でも利用することができます。

ここでのインシデントとは相談時の解決したい問題の件数を指しており、例えば「パソコンにデジカメの画像を取り込みたい」といった内容なら取り込みを1インシデント、更に「画像をプリントしたい」という内容なら2インシデントとなります。BBサポートワイド会員なら前者は1,800円、後者は3,600円ですが、プラス会員なら無料になります。

訪問サポートは訪問料以外にサポート内容ごとに料金が設定されているため、1回の利用で5,000円+訪問サポートメニュー料金が請求されます。訪問サポートはBBサポートワイド会員もプラス会員も料金の違いはありません。

電話・リモートサポート

会員電話・リモートサポート
BBサポートワイド会員1,800円/1インシデント
BBサポートワイドプラス会員無料
非会員3,000円/1インシデント

相談者がオペレーターに電話で繋ぎ、問題について担当者が同じパソコンの画面上で遠隔操作してくれるサービスです。用語や操作方法など、説明では分からないことを手っ取り早く担当者が正しい解決方法を操作で教えてくれます。会員・非会員ごとに設定された料金は相談内容で変わることはありません。

主に相談できる内容は「パソコンの操作に関すること」「インターネットに関すること」「セキュリティに関すること」「アプリケーションに関すること」「周辺機器に関すること」を基本としており、どんな些細な内容でも親切にサポートしてくれます。

利用方法
サービス対応時間9時~0時(年中無休)
電話受付時間
(電話予約システム)
24時間

サポートを受けるには上記の時間内での電話連絡が必要になります。対応時間外は電話予約からタイミングによっては後日になるので、緊急の場合は日中から連絡をした方が良いでしょう。

訪問サポート料金メニュー

会員訪問サポート
BBサポートワイド会員5,000円/訪問1回+サポートメニュー料金
BBサポートワイドプラス会員
非会員6,800円/訪問1回+サポートメニュー料金
サポートメニュー料金
各種設定無線LAN設定
公衆無線LAN設定
3,000円/1回
DVD/CD書込みソフトインストール
ダイヤルアップインターネット接続
ブロードバンドルーター詳細設定
周辺機器設定
周辺機器のデバイスドライバアップデート
ゲーム機接続設定
音楽再生機器(Apple iPodなど)
障害診断3,000円/1回
30分を超える場合は別料金
ソフトウェアインストール3,000円/1回
個別の設定や説明は別料金3,000円
オンラインゲーム設定3,000円/1回
機器などの設定が発生する場合は別料金
複合機設定
スマート家電接続設定
6,000円/1回
FAXの電話番号設定は対象外
アカウント作成代行1,000円/1回
環境によっては対応不可
ウイルス対策ウイルススキャンと駆除9,000円/1回
ファイアウォール設定3,000円/1回
講習:ウイルス対策ソフト3,000円/1回(30分以内)
ウイルス対策ソフトインストール3,000円/1回
ウイルス駆除は追加料金
操作説明ソフトウエア3,000円/1回(30分以内)
インターネットサービス
パソコン周辺機器3,000円/1回
パソコンとOSの基本操作6,000円/1回(60分)
デジタルカメラ(添付ソフト)の講習3,000円/1回(30分以内)
各種設定が必要な場合は別料金
ウェブ閲覧(IE)各種設定3,000円/1回
プラグイン設定3,000円/1回
Javaインストールは別料金
メール(Outlook )各種設定3,000円/1回(30分以内)
アカウント設定3,000円/1回
1アカウントにつき
メール(ブラウザ)パソコンでの使い方3,000円/1回(30分以内)
新規登録は別料金
携帯での使い方
転送・POP設定3,000円/1回
新規登録は別料金
Windowsネットワーク共有設定(追加)3,000円/1回
Microsoft Windows Update 設定
各種設定
インターネット、メール設定は別メニュー
ネットワーク共有設定(基本)6,000円/1回
3台以上は台数分別料金
初期設定(パソコン開梱設定)9,000円/1回
各種設定は別料金、組み立ては対象外
リカバリ9,000円/1回
リカバリ後の各種設定は別途料金
音楽再生機器
(Apple iPodなど)
接続設定と講習9,000円/1回(30分)
デジタルカメラ接続設定3,000円/1回(30分)
デジタルカメラ(添付ソフト)の講習3,000円/1回(30分)

訪問サポートの料金メニューは上記になります。基本的な操作からインストール、各種設定など幅広くカバーしており、ネット初心者の方には安心してインターネットやパソコンを使える環境をサポートしてくれます。

しかし、サポートにはそれぞれ時間制限や1つの設定に対して個別に料金が設定されているものが多く、些細な悩みでも2つ以上の解決を求める場合には別料金が発生する恐れがあります。

どの悩みもその場で丁寧に解決までサポートしてくれる訪問サポートですが、計画的に利用しないと大きな出費となり得るので注意が必要です。

支払いはネットの利用料金と一括請求

サポートサービスは利用した分だけ月額料金に加算されていくので、ソフトバンクの締め日(毎月20日)に合わせて精算されます。締め日を跨ぐ場合は翌月分に加算されるので何をどれだけ利用したかは明細からも確認できます。

凄く便利だけど使いすぎに注意

BBサポートワイドサービスはどんな些細な問題でも担当者が全力で解決まで導いてくれる便利なサービスです。しかし、便利だからといって常に頼っていたらすぐに毎月の利用料金が高騰して大きな出費となってしまいます。

小さな問題でも親切にサポートしてくれるからといって、いつも頼っていては本当の問題解決にも繋がりません。自身の知識や祖力と言う点でもBBサポートワイドサービスは最終手段として考えておいた方が良いでしょう。


※画像は公式サイトより引用

かと言って毎月300円からの利用料も保険と考えても積み重なるとバカにならない金額になります。ソフトバンクの無料のチャットサービスなどを利用して、できる限り自分で解決した方が良いケースの方が多いと個人的に思われます。

BBサポートワイドサービスは、個人ではどうにもならない問題を解決したい時のオプションと考えておいた方が良いでしょう。決して必須のオプションでは無いので、必要かどうかはよく考えてから申し込んでくださいね。

ソフトバンク光のオプションについてユーザー目線で解説!
ソフトバンク光のオプションをユーザー目線でおすすめ紹介

インターネットの契約は回線以外にも任意で付けられるオプションが用意されています。ネット契約の中には必須のオプションがある場合もありますが、全てが必須という訳ではありません。契約しておけば便利、或いはあ ...

続きを見る

最後にオプション加入を一切強要しない有名おすすめ代理店を紹介!

ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

ソフトバンク光
販売コンテスト連続表彰店

 オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

ソフトバンク光
獲得伸長率第一位表彰店!

オプション加入不要!
選べる特典が魅力
無線LANまたは中継器も選べる

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, ソフトバンク光, 回線の基本情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.