ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク ソフトバンク光 回線の基本情報

ソフトバンクのWiFiはセキュリティ強化で安全に使える!

投稿日:

ソフトバンクのWiFiはセキュリティ強化で安全に使える!

皆さんも一度は、喫茶店やコンビニなどに設置されてあるフリーのWiFiスポットを利用したことは無いでしょうか?「フリーWiFi」や「WiFiスポット」などと呼ばれている、誰でも無料でネットに繋げられるインターネット接続サービスです。

データ通信量の上限が迫っている、または制限が掛かってしまった時など、通信量を気にすることなくネットに繋げられる便利なWiFiです。

とても便利なフリーWiFiですが、不特定多数の誰でも使えるからこそ、気を付けておかないといけない危険性のあるツールなのです。

今回はフリーWiFiの危険性とそのセキュリティ対策についてご紹介します。

フリーWiFiの危険性

インターネットは今や必需品と言える現代人のツールです。家庭用のネットにしてもスマホにしても、インターネットに繋ぐには端末以外に費用も必要になります。

本来無料ではないネットですが、一部の店舗や公共施設などでは端末さえあれば誰でもネットに繋ぐことができるフリーのWiFiが開放されている「WiFiスポット」が街の至る所に点在されています。

フリーのWiFiですので、そのエリアに立ち寄れば誰でも無料でネットに繋ぐことができ、しかも通信容量を気にする必要なく使い放題です。そんな便利なフリーWiFiですが、良いことばかりではありません。近年ではフリーWiFiの安全性などを疑問視する声も世界中で持ち上がっています。

WiFiは無線によるデータ通信

そもそもWiFiはどのようにしてネットに繋ぐ仕組みなのかをご存知でしょうか?スマホやトランシーバー、ラジコン、最近で言えばドローンなども無線によって通信・操作が行われています。WiFiとは、複数ある無線の規格のうちの一つの総称です。

簡単に言えば、WiFiという技術の無線通信によってアクセスポイントを介したデータ通信が行われています。ケーブルを利用しない通信手段のため、電波が通じているエリア内で対応した端末を持つ方なら誰でも利用することが可能です。

既にお気づきの方も居ると思われますが、この「誰でも使える」というのが曲者なのです。

ネットだけを目的とした者だけがWiFiを使っているという保証はどこにもなく、WiFiを使った他人のデータが目的の悪意を持った第三者が潜んでいる可能性も高いのです。

不特定多数の悪意が混ざる可能性

「端末からのデータ通信が第三者に抜かれることがあるのか?」と疑問に思われた方も居ると思われますが、可能性はゼロとは言い切れません。実際にデータの改ざんや流出、ウイルスなどによる汚染などもニュースで見た方も多いことでしょう。

こういった事例は全て固定接続の有線だけとは限りません。データベースへのハッキングは無線LANも例外ではないのです。直近の事件ではマウントゴックス社などのビットコイン盗難事件なども記憶に新しいことでしょう。そもそもビットコインなどの仮想通貨はデータを数字として可視化したものですから、データを盗むことは不可能ではないのです。

フリーWiFiはパスワードが共有されている

インターネットは個人に振り分けられたユーザーIDとパスワードを用いた認証によってアクセスポイントから端末へと接続します。しかし、フリーWiFiの本来の言葉である「公衆無線LAN」は今でこそ暗号化されているスポットが増えましたが、暗号化されていないオープンスポットも少なからず存在しています。

ネットワークとインターネットの設定やインターネットアクセスからWiFi設定の一覧を確認してみてください。WiFi接続可能なエリアの一覧中に「セキュリティ保護あり」「鍵のアイコン」「オープン」と書かれたものがあると思います。セキュリティ保護ありや鍵付きアイコンは暗号化されたWiFiですが、オープンや無いものは文字通りオープン化されたWiFiなのです。

また、セキュリティ保護ありと書かれていても、公衆無線LANはパスワードが共有されているため、暗号を解析できる者が見たらデータは簡単に盗まれてしまいます。

端末側とサーバー側に鍵をかけて通信自体を暗号化すればこういった事態も避けられますが、現状公衆無線LANの暗号化がなかなか進んでいないのが実情です。

東京五輪に向けて訪日外国人への公衆無線LANの安全性や利便性の確保で近年は改善が見られているようですが、全体の改善まではまだまだ時間が掛かりそうです。

安全なフリーWiFiの見分け方

極論を言ってしまうと「安全なフリーWiFiは無い」と言うことになりますが、それはあくまで完璧を目指した場合の言葉です。

改善化が図られているフリーWiFiもかつてのようにザルというわけでもなく、しっかりとセキュリティ対策とプライバシー保護がされている安全なフリーWiFiも存在します。

それでは次に、安全なフリーWiFiの見分け方について解説します。

身元の分かるアクセスポイントに繋ぐ

WiFi初心者が引っかかってしまう可能性が高いのが身元・提供元不明のアクセスポイントです。WiFiに繋ぐ時はアクセスポイントが表示されますが、どこのものとも分からない場所に接続するのは危険極まりない行為です。

フリースポットでも大抵の場合は提供元が表示されますが、見たこともないフリーWiFiに繋げてしまって端末のデータをかすめ取られるなんて事態が起こりかねません。また、偽装アクセスポイントというものも存在します。

端末のWiF接続設定によっては自動的にそういった怪しいアクセスポイントに繋がってしまうケースも十分にあり得ます。外出時に端末でネットに接続する際にはアクセスポイントのチェックも怠らないようにしておくべきでしょう。

鍵付きWiFiを選ぶ

冒頭でも説明しましたが、WiFi接続が可能なスポットではセキュリティ保護かオープンかが一覧で確認できます。WiFi接続は鍵付きのものを選び、接続が保護されたWiFiを選ぶのが良いでしょう。

また、無線LANの暗号化には様々な方式が存在し、一般的な暗号化方式には「WEP」「WPA」「WPA2」の3つが知られています。

  1. WEP・・・初の無線LAN暗号化方式。既に前時代的な暗号化方式となっており、解析は容易。
  2. WPA・・・WEPの改良型。やや不正アクセスに対する脆弱性が見られる。
  3. WPA2・・・高度暗号化されたセキュリティプロトコル。アメリカ国立標準技術研究所からの承認を得ている。

バージョンが上がるほど当然セキュリティ性は高くなり、WPA/WPA2の2つが比較的安全とされるセキュリティプロトコルです。2018年6月25日に発表されたWPA3がその最新バージョンとなり、以降は対応機器が次々にリリースされる予定です。

WPA2より不正アクセスやアタックなどからの強化が施されており、今後のフリーWiFiでも採用されることが予定されています。

ソフトバンクのWiFiならセキュリティもバッチリ

街の至る所に点在するWiFiスポットですが、全てが安全とは限りません。思わぬところで個人情報が盗まれたり、何らかのトラブルに巻き込まれてしまう可能性も無いとは言い切れません。

だからと言って絶対に使ってはいけないわけではなく、しっかりと対策さえ取っていればこれ以上便利なツールはありません。

ソフトバンクを使っている方であれば、オプションの「Wi-Fiマルチパック」で安全にフリーWiFiが利用できます。

Wi-Fiマルチパックで厳重なBBモバイルポイントが使える

Wi-Fiマルチパックはソフトバンク光やYahoo!BBなどのインターネットサービスのオプションです。月々990円で自宅でWiFiが使える以外におうち割の必須オプションの一つです。

ソフトバンク光とソフトバンクスマホを使っている方にはお得なオプションですが、なぜ家庭用のWiFiがフリーWiFiと関係するのか?それはWi-Fiマルチパックを使えば、ソフトバンクの公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」も使えるようになるからです。

ソフトバンク光のオプションについてユーザー目線で解説!
ソフトバンク光のオプションをユーザー目線でおすすめ紹介

インターネットの契約は回線以外にも任意で付けられるオプションが用意されています。ネット契約の中には必須のオプションがある場合もありますが、全てが必須という訳ではありません。契約しておけば便利、或いはあ ...

続きを見る

2018年から改定されたソフトバンク光のおうち割を改めて解説

スマホとネットのセットでスマホ料金が割引されるソフトバンクのおうち割。こちらのセット割引が2018年より改定されることとなりました。既に加入している方もこれから加入する人も、改定前と後の違いについて分 ...

続きを見る

街中の店舗やJRの主要各駅でも使える

BBモバイルポイントはコンビニや飲食店、JRの主要各駅と至る所に点在しています。モバイルポイントのある走行中の車両内でも問題なくネットに繋げられ、利用のための追加登録などが一切要らないサービスです。


※画像は公式サイトより引用

上の画像のBBモバイルポイントのマークがある場所で接続できるので、お出かけの時はフリースポットを探してみるのも良いでしょう。業界内でも設置数はトップクラスなので、意外な場所で使えたりするなどの発見があるかもしれません。

ソフトバンクのWiFiスポットでネットが使い放題!

街のコンビニや駅など公共機関に設置されているWiFiスポットをご存知でしょうか?WiFiスポットと呼ばれるエリアではネットに繋ぐことができる端末さえあれば、誰でも自由に無料でインターネットを楽しむこと ...

続きを見る

新SSIDに対応で通信速度の安定とセキュリティの強化

2014年4月1日よりBBモバイルポイントにはWPA2PSK-AESの新SSIDが採用されました。この2つはざっくりと説明すると、WPA2の元の暗号化方式にPSK-AESによって鍵をかけるセキュリティです。2重で保護したソフトバンクの通信接続なので、通常のWiFiとは比較できないセキュリティ対策が施されています。

通信規格はIEEE 802.11a/b/g/nなので11ac非対応なのが惜しまれますが、外出先のちょっとしたインターネットと思えば特に差し支えない通信環境です。

お得で安心なソフトバンクのWiFi

フリーWiFiへの接続は便利だからこそ不特定多数の人間に利用されていると言うことを意識しないといけません。いくつかの暗号化された通信接続でも絶対と言うことは保証されていません。最低でも鍵付きWiFiでなければ安全とは言えず、WiFiマルチパックならソフトバンクの強化されたセキュリティで保護されたWiFiに接続できます。

街中のWiFiには便利と一緒に危険も付きまとっているものです。ソフトバンクのWi-Fiマルチパックなら、お得で安心にフリーWiFiを利用できるのでおすすめです。

ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

ソフトバンク光
販売コンテスト連続表彰店

 オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

ソフトバンク光
獲得伸長率第一位表彰店!

オプション加入不要!
選べる特典が魅力
無線LANまたは中継器も選べる

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, ソフトバンク光, 回線の基本情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.