初めてインターネットを導入された方は、まず最初に何をするべきか迷ってしまう場合があります。ある程度慣れている方なら、設定から接続までを直感的にやってしまうことも可能ですが、そうでない方にとっては未知の作業に戸惑いがちです。
ソフトバンク光では基本設置から接続設定まで全てを行ってくれる「光セットアップサポート」を提供しています。
今回は光セットアップサポートについて紹介します。
Contents
ソフトバンク光の光セットアップサポート
※画像は公式サイトより引用
光セットアップサポートとは、初めての方でも安心してインターネットに繋げられるソフトバンク光の初期サポートサービスです。ソフトバンク光の工事日と同じ日にスタッフが自宅に訪問し、ソフトバンク光で契約したサービスの基本設置から接続設定までを行ってくれるサービスです。
「とりあえずインターネットを契約したけど右も左も分からない」という方には安心できるサービスですが、上の画像のように無料と言うわけではありません。
光セットアップサポートが具体的にはどのようなサービスなのかを順次紹介していきます。
光セットアップサポート・サービスメニューと料金
配線(LANケーブル接続) | 9,000円 ※分割払い可能 |
地デジチューナー(R)設定 | |
地デジアプリ視聴設定 | |
Wi-Fi接続設定 | |
電話接続設定 | |
配線(モジュラーケーブル接続) | |
PCメール設定 | |
BBセキュリティ設定 |
光セットアップサポートのサポート内容はパソコン1台につき1セットのパック料金となっています。有料オプションにありがちな1つ1つに料金が設定されているものではなく、上記の内容が1つとなった基本パックに含まれた料金設定です。
支払い方法は一括、もしくは分割払いのいずれかになります。分割払いは24,48,36,60回の中から選ぶことができ、回数に応じた支払額が毎月の利用料と一緒に請求されます。
光セットアップサポートの対応範囲
配線(LANケーブル接続) | 追加工事が必要な場合は別途費用 |
地デジチューナー(R)設定 | テレビと分配機の接続は対象外 |
地デジアプリ視聴設定 | アプリ利用時のみ |
Wi-Fi接続設定 | メイン以外の別端末から1台のみ |
電話接続設定 | 特になし |
配線(モジュラーケーブル接続) | 特になし |
PCメール設定 | メール利用時のみ |
BBセキュリティ設定 | パソコンかAndroid搭載端末のいずれか1台のみ |
別オプションメニューも準備中 | 有償サービス |
基本パックに含まれる対応範囲はソフトバンク光を利用する上で必要最低限の設定に限られます。例えば、光BBユニットのWi-Fiマルチパックを利用したWiFi接続設定の場合、メインPC以外にスマホやタブレット、或いはノートPCや別のPCなどに設定する場合はその中から1台しか対応してくれません。
つまり、端末を複数所持していても、WiFi接続設定をスタッフ側で行うのはメインの他に別の端末1台までとなります。BBセキュリティ設定に至っては、メインかAndroid端末かのいずれかの2択となります。
また、上記サービス以外にも別オプションメニューを準備しているとされていますが、そちらは別メニュー扱いで別途費用が掛かります。
その他にも、よく見ると全てを行ってくれるというわけではなく、対応してくれるのは本当に初期の基本設定・接続のみということが分かります。
設定・接続対応機器とOS
パソコン | 本体 | 純正品のみ ※自作・サーバー機は対象外 |
OS | Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 SP1以降<32bit/64bit> (Starter、Home Premium、Professional、Ultimate) Mac OS X 10.5以降 | |
ブラウザ | Internet Explorer Firefox Safari Google Chrome Microsoft Edge | |
メーラー | Outolook Express Microsoft Office Outlook Windows Mail Windows Live Mail Apple Mail Windows 8 Mail | |
ゲーム機 | Wii® ニンテンドーDS® PlayStation® PSP®「プレイステーション・ポータブル」 Xbox® | |
STB | ひかりTV対応チューナー ※ひかりTV対応チューナー機能対応PCは対象外 | |
テレビ | ネットワーク対応テレビ ※日本国内向けメーカー純正品のみ | |
その他周辺機器 | 日本国内向けメーカー純正品のみ | |
スマートフォン/タブレット | 日本国内向けメーカー純正品のみ |
サポート対応してくれるPC、端末、周辺機器にも制限があり、基本的には日本国内向けのメーカー純正品を対象としています。更に言えば個人向けサービスを対象としており、法人向けや業務用機種の設定も対象外とされています。その他、メーカーサポートが終了したものもサポートの対象外です。
また、個人向け国内メーカー純正品の機種であっても、推奨環境に満たない場合(メモリ、容量不足など)は作業が完了しないこともあります。
光セットアップサポートの利用方法
光セットアップサポートの申し込みはソフトバンク光の申し込みと同時に行います。申し込み時に契約したオプションがサポート対象となっているので、後から追加依頼と言うことができません。
工事日にスタッフが訪問する日に「ご利用開始のご案内」「光BBユニット」「バリューパックタブレット」などのオプションごとの設定のための書類や接続機器が必要となるので、必ず訪問予定日の前日まで用意しておく必要があります。Apple製の機種の設定にはApple IDが必要となるので、事前に用意しておく必要があります。
万が一用意できない場合にはサービスが利用できないので、手違いなどで送られて来ていない場合は早めに連絡をしておきましょう。
また、光セットアップサポートは申し込み時の初期設定・接続が対象であるため、解約時の取り外し作業はサービスに含まれていません。
当日に終わらない場合は再訪問費用が掛かる
基本的に当日で全ての作業は完了しますが、何らかの理由で作業が完了しない場合、または再訪問を必要とする場合は再訪問費用として6,800円が追加されます。再訪問の場合には設定ごとに別料金が発生するので、結果的に割高となります。
地域によっては交通費を請求される
光セットアップサポートを希望する方で、離島などの通常とは交通手段が違う場合には交通費を別途請求されるケースもあります。再訪問の場合にも交通費を請求されてしまうので、できる限り1回で作業を完了させた方が良いでしょう。
キャンセルは訪問予定日の前日まで
訪問予定日に何らかの理由で自宅にいられない場合など、利用できない時は訪問をキャンセルすることも可能です。ただし、その場合は訪問予定日の前日までとなっており、それ以降には6,800円の取消料が発生することがあります。
当日になって取り次げない場合でもキャンセル扱いとなってしまうので、光セットアップサポートを利用するのであれば確実に自宅に迎え入れる用意をしておきましょう。
光セットアップサポートは高くて不便
一通り光セットアップサポートの概要とサービスを紹介してきましたが、正直に言えば親切なサポートとは言い難い使いづらさを感じる内容です。対応内容がインターネット接続の初歩の初歩、説明なしでも見て分かる内容というのがほとんどです。
設定してくれるものが個人向け・純正品のみ、それも1台のみであとは自力か追加料金が必要になってしまうというのもネックです。そもそも改造品や自作PCを扱う方がこのような超初心者向けサポートを使うことはまず考えられません。
光セットアップサポートには何かと追加費用が掛かりやすく、ネットやPCを触るのが初めてという方にもおすすめしにくいサービスです。
無料のサポートツールを活用しよう
光セットアップサポートはソフトバンク光の初期設定を行ってくれる訪問サポートです。しかし、対応するサービスは最低限の設定や台数にも制限があり、初心者が本当に求めているものにはあと一歩届かないという印象を受けます。
安くない費用で不便なサポートサービスを使うのであれば、ちょっとの労力で何度でも使える無料のサポートツールを活用しましょう。
最後にいくつかおすすめのサポートツールを紹介しますので、お困りの方は是非活用してください。
ソフトバンク光のチャットサポート
※画像は公式サイトより引用
ソフトバンク光ではリアルタイムで相談や質問を行ってくれるチャットサポートが用意されています。日中はオペレーターが、深夜や早朝ではAIのペッパー君が質問に回答してくれます。
多少時間が掛かることがありますが、オペレーターに繋げばへたな有料サポートよりも親切に分かりやすく教えてくれるのでこちらがおすすめです。
スマホからでも質問ができるので、ソフトバンク光を申し込む前にこちらで契約内容の質問などをしておくのも良いでしょう。
らくらく配線ツール
![]() |
|
ソフトバンク光の初期接続設定をスマホ画面で確認しながら行えるスマホアプリです。初期設定は光BBユニット、NTTのルーター、電話との接続など、ネットに繋げるための必要な作業を順序に沿って図解で解説してくれます。
スマホを片手に持ちながら各配線の接続方法が確認できるので、スマホを操作できれば誰でも簡単にネット接続までこぎつけることが可能です。
ネットに繋いだ後の分からないことなどは、先述のチャットサポートと合わせれば確実に解決できます。
費用を掛けないサポートを活用しよう
ソフトバンクには費用を掛けずとも簡単に悩みを解決できるサポートツールが無料で提供されています。ある程度の労力を掛けるか、費用を掛けるかで言えば前者の方が後々も含めて絶対におすすめです。
光セットアップサポートは有料のオプションであるため、何も知らずに契約してしまうと訳の分からないまま勝手に出費が増えていく恐れがあります。ある程度の予備知識さえ持っていれば、後はソフトバンクが力を貸してくれます。光セットアップサポートを申し込む前に、今一度ご自分で触りだけでも調べてみることをおすすめします。
光セットアップサポートは有料オプションなので、公式以外の代理店などからソフトバンク光を申し込む際に勝手に契約されないようにそこだけは注意しておいてください。
-
初月無料のソフトバンク光のオプション「BBセキュリティ」は本当に必要か?
ソフトバンク光のオプションの「BBセキュリティ」はウイルス対策ソフトです。セキュリティソフトは有料で1ライセンス契約で提供されており、導入することで大切な端末をウイルスから守ってくれます。 今回の記事 ...
-
ソフトバンク光のオプションをユーザー目線でおすすめ紹介
インターネットの契約は回線以外にも任意で付けられるオプションが用意されています。ネット契約の中には必須のオプションがある場合もありますが、全てが必須という訳ではありません。契約しておけば便利、或いはあ ...
有料オプション加入を条件としていない!おすすめ代理店情報
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() ![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |