ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較!

ソフトバンク ソフトバンク光 Softbank Air NURO光 インターネット比較 モバイル(スマホ・格安SIM・WiMAX)

ソフトバンクユーザーにおすすめのネットはどこか徹底比較

更新日:

ソフトバンクユーザーにおすすめのネットはどこか徹底比較

一般家庭にも浸透したインターネットはプロバイダごとにサービスが異なります。「とりあえずネットに繋げるだけ」といっても、多少は自分にとって使いやすい会社を選びたくなるのが心情です。

ネット以上に普及しているスマホはインターネットとの親和性も高く、キャリアと同じ、または取り扱っている回線とのセット割を用意しているプロバイダも数多くあります。

今回はそんなインターネットの中から、ソフトバンクユーザーにとっておすすめのインターネットを紹介します。

ソフトバンクユーザーにおすすめのネットはどこ?

ソフトバンクユーザーにとってお得で使いやすいネットと言えば、やはりスマホなどのサービスと連動したインターネットを選ぶのが一番です。ソフトバンクスマホやワイモバイルなどの自社、或いはグループ系列の携帯電話とセットで使えばスマホの料金が割引されるおうち割が適用されます。

また、ソフトバンクやワイモバイルとの契約でYahoo!プレミアム特典が無料で使えて、毎月のネットやスマホの支払いだけで自然とTポイントが貯まるメリットがあります。Tポイントはソフトバンクグループのポイントプログラムなので、ネットやスマホの支払いや提携会社の買い物にも使える便利なポイントです。

ソフトバンクユーザーなら、少しでも自分の生活に有利になるネットを使いたいと思われることでしょう。

2018年から改定されたソフトバンク光のおうち割を改めて解説

スマホとネットのセットでスマホ料金が割引されるソフトバンクのおうち割。こちらのセット割引が2018年より改定されることとなりました。既に加入している方もこれから加入する人も、改定前と後の違いについて分 ...

続きを見る

スマートログインのプレミアム特典でソフトバンクとワイモバイルがお得!

ネットショッピングやVODでTポイントが貯まるYahoo!のコンテンツ。プレミアム会員になればポイント5倍やお店で使えるクーポン券などがもらえて、人気の雑誌も無料で読める特典が付いてきます。 とても便 ...

続きを見る

おうち割が使えるネット

※画像は公式サイトより引用

ソフトバンクのネットとスマホで適用されるおうち割ですが、正式名称はおうち割 光セットおうち割 光セット(A)で分かれています。ソフトバンクかワイモバイルかで名称が若干異なる以外、割引額や適用条件に大差はありません。

便宜上はスマホと説明していますが、タブレットなどのモバイル端末での割引も適用されます。厳密に言えばソフトバンクやYahoo!指定のデータ定額プランへの加入が条件なので、対象の契約プランなら端末に限らず適用されます。

このおうち割が適用されるネットが以下になります。

  • ソフトバンク光
  • ソフトバンクAir
  • NURO光
  • Pocket WiFi
  • Yahoo!BB ADSL
  • ホワイトBB

固定回線とWiFiの2種類を選ぶことができ、ソフトバンクのグループ会社であるYahoo!のネットも対象となっています。

この中でふるいにかけるとすれば、縮小傾向にあるADSLは流石に現在の高速化・大容量化するインターネット環境にはそぐわないと判断し、Yahoo!BB ADSLとホワイトBBは除外します。

そうなると、ソフトバンクユーザーが選ぶネットの候補には「ソフトバンク光」「ソフトバンクAir」「NURO光」「Pocket WiFi」の4つが挙げられます。

ソフトバンクでんきとセットの「おうちでんき」もある

※画像は公式サイトより引用

ソフトバンクでは電力自由化に伴い、自社の電力サービス「ソフトバンクでんき」の提供も行われています。基本的にはスマホと電気のセットなので、ネットを無理に契約する必要がないのも特徴です。

ネットとソフトバンクでんきのセットでエリアごとの形態に沿った電気代の割引が適用され、ネットとスマホと電気で3つの割引セット「おうち割 でんきセット(M)」が用意されています。

ソフトバンクでんきの割引はネットとスマホいずれかの回線とのセット契約で適用されますが、3つセットのおうち割 でんきセット(M)でスマホと電気代を全てまとめてしまった方がお得です。

おうちでんきはワイモバイルでも実施されているキャンペーンなので、ソフトバンク、Yahoo!ユーザーにはメリットのある割引プランです。

ソフトバンクの「おうちでんき」はおうち割とまとめて更にお得

ソフトバンクはネットやスマホ以外にも「おうちでんき」という電力サービスを行っています。「あんしん・あんぜん・おトク」をコンセプトとしたサービスは、「ソフトバンクでんき」がリニューアルしたものです。 徐 ...

続きを見る

ソフトバンクユーザーに有利なネットはどれか?

冒頭で選別したソフトバンク光、ソフトバンクAir、NURO光、Pocket WiFiの中からどれを選べば、ソフトバンクユーザーがお得なのかまずはここから考えることとなります。

固定回線とWiFiではライフスタイルや用途も変わってくるので、一概にこれがおすすめとは言えない利点がそれぞれにあります。

ネットを申し込む方の本質はインターネット環境の整備であることでもあります。まずは各ネットの特徴やメリット・デメリットを把握し、それから自分に合ったネットを選んで自分のライフスタイルとすり合わせていくのが最善です。

ネット回線メリットデメリット
ソフトバンク光・キャンペーンが豊富
・他社からの乗り換え◎
・スマホがあれば最もお得
・初期費用が光コラボ中では高額
・スマホが無いと高くなりがち
ソフトバンクAir・工事費不要
・他社からの乗り換え◎
・スマホでお得
・通信速度が一番遅い
・基本料金は決して安くない
NURO光・実質工事費不要
・通信速度最速
・コスパ良し
・ソフトバンクスマホでお得
・提供エリアが一番狭い
・初期費用の実費が最も高額
・ワイモバイルなどが適用されない
Pocket WiFi・どこでも使える利便性
・シンプルな料金プラン
・月のデータ通信量が7GBまで
・3日間のデータ使用量10GB制限あり
・データ量追加だと費用がかさむ

4つのインターネットサービスのメリット・デメリットを簡単にまとめたものが上になります。恐らく大多数の方がサービスの概要をざっと目を通した時に感じるものだと思われます。

今回はこれらを踏まえたうえで、4つのインターネットについてそれぞれ紹介解説していきます。

ソフトバンク光

※画像は公式サイトより引用

通信事業で世界展開も図る大手ソフトバンクの光回線です。フレッツ光時代から人気プロバイダのYahoo!BBを子会社に持ち、光コラボとして参入した古参に位置するインターネットです。

国内スマホキャリア第3位、人気キャラクターとのコラボなど、知名度や人気の高さでは国内でも屈指のネットです。プロ野球団の福岡ソフトバンクホークス白戸家の犬のお父さんなど、テレビでその名前を聞いたことがある方が多いと思われます。

これでソフトバンク光の全てがわかる!【2022年度版総合案内】

2015年より開始された光コラボはフレッツ光と入れ替わるように現在のネットの主流となりました。ソフトバンクBB株式会社は同年の3月1日にソフトバンク光の提供を開始し、早くからスマホとのセット割を提供す ...

続きを見る

料金と主なサービス内容

初期費用
契約事務手数料3,000円
工事費用新規2,4000円
屋内工事なし9,600円
立ち合い工事なし2,000円
転用無料

ソフトバンク光は光コラボであるため、フレッツ光からの転用で工事費用は無料となります。その他、建物内の光配線を流用するなど、工事の有無で工事費用が変動します。この点は他の光コラボと同じです。

フレッツ光や光コラボの多くが住宅タイプによって工事費用が変わりますが、ソフトバンク光はどの住宅タイプでも工事費用が統一されているのも特徴です。

月額料金
ホームタイプ2年契約5,200円
契約更新なし6,800円
5年契約4,700円
ファミリー・ライト
2年契約
3,900円~5,600円
ファミリー・ライト
契約更新なし
5,500円~7,200円
マンションタイプ2年契約3,800円
契約更新なし4,900円
契約解除料9,500円

ソフトバンク光の契約形態は2年自動更新か契約期間なしの2種類が選べます。ホームタイプのみ5年契約がありますが、こちらはソフトバンク光テレビ(月額750円)との同時契約が条件となっています。また、従量定額制のファミリー・ライトプランもあり、こちらは2年と契約期間なしの2種類のみとなります。

マンションタイプは契約プランが2種類のみのシンプルな内容となっており、申し込みをする方の多くが集合住宅住まいということを考えると、契約プランを迷わずに申し込みやすいという面があります。

ソフトバンク光のオプション

ソフトバンク光はオプション数が多く、その多くは必要とする人が限られているものと予想されます。ここでは主なオプションサービスや有用なものだけを絞って紹介します。ソフトバンク光のオプションサービスについては別記事で紹介しているので、興味のある方はそちらを参考にしてみてください。

ソフトバンク光のオプションについてユーザー目線で解説!
ソフトバンク光のオプションをユーザー目線でおすすめ紹介

インターネットの契約は回線以外にも任意で付けられるオプションが用意されています。ネット契約の中には必須のオプションがある場合もありますが、全てが必須という訳ではありません。契約しておけば便利、或いはあ ...

続きを見る

オプションサービス月額料金備考
光BBユニットレンタル
(IPv6対応)
467円/月おうち割加入でセット料金500円/月
Wi-Fiマルチパック990円/月
公衆無線LAN290円/月Wi-Fiマルチパック加入で無料

ソフトバンク光は光BBユニットレンタルが推奨されています。ソフトバンク光の光回線は光BBユニットを最適とする仕様であるため、同等の性能のルーターを使用したとしても同等のスペックが出せる保証がありません。また、光BBユニットとWi-Fiマルチパックはセットのオプションであるため、どちらかを契約すると必ず両方が付いてくることになります。

この2つはおうち割の条件でもあり、おうち割適用でセット料金が適用されて格安で利用することができますが、ソフトバンクスマホを使わない方には割高となってしまうため、ソフトバンクユーザー以外の方がソフトバンク光を使うと心証が悪くなってしまう要因のひとつでもあります。

ただし、Wi-Fiマルチパックさえ契約しておけば家庭内でWiFiが使えるだけでなく、ソフトバンクのフリースポットを安全に使えるというメリットがあります。また、光BBユニットはIPv6対応であるため、混雑を回避しながらネットを利用するには不可欠なオプションです。

ルーターを自前で用意できない方には、すぐにネット環境を一通り整えてくれるサービスとして利用するだけの価値があると言えます。

ソフトバンク光の光回線サービス

オプションサービス月額料金
ソフトバンク光テレビ750円/月
ソフトバンク光初期費用2,800円/1契約
工事費:12,000円~
ひかりTV2,500円/月~
チューナーは500円/月
ホワイト光電話467円/月
光電話(N)500円/月
ホームゲートウェイ(N)/無線LAN(N)290円/月
※ホームタイプなら無料
BBフォン無料

光回線を利用したネット、テレビ、電話を含めた光回線サービスが基本です。ソフトバンク光ではこれらのサービスをNTTのフレッツ光と同様のサービスを提供していますが、IP固定電話サービスだけ他社と異なります。ソフトバンクは自社の電話回線を持つことから、光電話にもその特性を活かしています。

ソフトバンク光テレビは内容的にはフレッツ・テレビと同様のものですが、著作権的な理由でソフトバンク光テレビという自社のサービスとして提供しています。自社のサービスの特長として、ホームタイプ専用のソフトバンク光テレビとの同時5年契約で月額4,700円の契約プランが用意されています。

一方の光電話はNTTの電話回線を利用した光電話(N)を除き、ソフトバンク独自の光電話サービスを提供しています。

アンテナ不要でスカパー!見放題のソフトバンク光テレビを大紹介!

インターネットでYouTubeやニコニコ動画など、パソコンで映像を自由に見れるようになってからというもの、テレビを見なくなったと言う人は多いのではないでしょうか?最新の映画やドラマなどはリアルタイムじ ...

続きを見る

ソフトバンクのIP固定電話サービス

ソフトバンク光で他社と大きく違うのがIP固定電話サービスです。通常の光電話と違って3つの契約プランが用意されており、特にBBフォンは初期費用・月額無料で固定電話が持てるという破格のサービスです。

IP固定電話サービス通話料
BBフォン国内一般固定電話:8円/3分
携帯への通話:20円/1分
※SB携帯通話への無料はホワイトコール24必須
海外:8円/3分
ホワイト光電話国内一般固定電話:8円/3分
SB:無料
携帯への通話:16円/1分
※SB携帯通話への無料はホワイトコール24必須
海外:8円/3分
光電話(N)国内一般固定電話:8円/3分
携帯への通話:16円/1分~
SB携帯:17.5円/1分~
海外:9円/1分

3つあるIP固定電話で光電話(N)はNTT電話回線です。厳密に言えばソフトバンクオリジナルはホワイト光電話とBBフォンのみとなります。ホワイト光電話とBBフォンはソフトバンク同士の無料通話がありますが、光電話(N)には適用されません。通話料で比較しても一般的な光電話と大差が無いので、ソフトバンクの回線を使っているメリットがありません。

ホワイト光電話は月額料金が掛かる代わりに通話料が安く、BBフォンは他社への通話料が3種類の中で一番掛かるという特徴を持ちます。光電話(N)は一応自社のサービスでありながら、ソフトバンク携帯への通話料が他社にかけるよりも高くなるという厄介な特徴があります。

通常だと固定電話から携帯への通話は料金が掛かりますが、ホワイトコール24に申し込んでおけばホワイト光電話とBBフォンはどちらから掛けても24時間通話無料でかけ放題になります。

このように3つあるソフトバンクのIP固定電話はそれぞれの特徴が大きく異なっており、ライフスタイルや必要に応じて使い分けることができます。

CATV専用のケーブルラインもある

ソフトバンクのIP固定電話サービスにはCATVを対象としたケーブルラインというものがあります。加入するにはソフトバンクと提携しているCATVと契約している必要があります。

また、ケーブルラインもソフトバンク同士の無料通話の対象でもありますが、NTT回線を使ったBBフォン(N)には対応しておらず、代わりにADSL回線を使ったBBフォン(M)には適用されます。利用者が減少しているADSL回線なので対象者が絞られると思われますが、予備知識としてお伝えしておきます。

他社からの乗り換えで違約金・工事費用キャッシュバック

ソフトバンク光は公式では新規申し込みでのキャンペーンは特に行っていませんが、他社から乗り換えの場合には最大10万円までの違約金と新規工事費用がキャッシュバックされる2大キャンペーンが実施されています。

スマホの乗り換えも違約金を月額料金からの割引で還元してもらえるため、実質ほぼ無料でスマホもネットもソフトバンクに乗り換えることが可能です。乗り換えを検討されている方で違約金が気になるという方でも、最大10万円の補償があれば気にする必要もなくなります。

ソフトバンク光は開通工事中もソフトバンクAirが無料で貸し出しされる開通前レンタルが行われているので、乗り換えから開通まで途切れることなくネットを楽しむことができます。

ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンの仕組みとは?

ソフトバンクの公式サイトでは、新たにソフトバンク光かソフトバンクエアーを申し込むと、乗り換え時に発生した他社回線サービスへの違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施してい ...

続きを見る

ソフトバンクAir

※画像は公式サイトより引用

工事不要でネットに繋げられるソフトバンクのWiFiです。ルーターのAirターミナルにはLANポートが2つついているので有線接続も可能で、環境によって使い分けられるのも特徴です。

最大通信速度が481Mbpsは提供エリアでしか出せないことと、11階以上の高層階では使えないなどの制約がありますが、急な引っ越しなどにも柔軟に対応できる使い勝手の良さがWiFiのメリットです。

ソフトバンクエアーの知りたいことが一目で分かる!総合まとめ情報

インターネットが普及して以降はスマホなどのモバイル回線での無線接続も増えた昨今、Wi-Fiを利用した様々な無線接続サービスも徐々に一般家庭に浸透してきました。有線だけに限らず、無線接続サービスを提供す ...

続きを見る

料金と主なサービス内容

契約事務手数料3,000円
月額料金4,880円/月(2年契約)
初回24ヶ月は3,800円/月
契約解除料9,500円
レンタル料490円/月
Airターミナル販売価格54,000円
分割購入時1,500円×36ヶ月
月月割適用対象

ソフトバンクAirは初期費用さえ払えば、月額利用料とルーターの費用だけで即日から利用可能です。ネットへの接続にはAirターミナルと呼ばれる機器が必要となります。Airターミナルは現状ではAirターミナル3と4が販売されており、最大通信速度481MbpsにはAirターミナル4と提供エリアでの使用が不可欠です。

Airターミナル4は最大通信速度提供エリア外でも通常速度の350Mbpsは出せるので、Airターミナルの提供エリアであれば使えないというわけではありません。

ソフトバンクAirはAirターミナルの購入費用が掛かりますが、支払い方法は一括と分割が選べます。分割の場合はソフトバンクの割引制度である月月割の対象となっているため、36ヶ月使い続ければ実質無料で手に入れられます。

契約期間は2年間のみとなっており、契約更新月以外での契約解除料9,500円、分割費用残債がある場合は合わせて一括請求となります。

固定電話サービスならおうちのでんわを使おう

※画像は公式サイトより引用

ソフトバンクAirで固定電話を使いたいなら別途で電話回線を契約する必要があります。ソフトバンクAirで固定電話を持つならWiFi回線を使った「おうちのでんわ」がおすすめです。

契約事務手数料800円
番号利用登録料1,000円
ポータビリティ料2,000円
月額料金980円/月
でんわまとめて割なら500円/月
通話料・国内通話:ソフトバンク回線は無料
・国内電話:全国一律 7.99円/3分
・SB携帯:ホワイトコール24加入で無料
・ワイモバイル/他社携帯電話:16円/分
・PHS:16円/分
・国際電話:7.99円/3分(地域による)

おうちのでんわはソフトバンクAir同様にWiFiなので工事費用がいらず、一般加入電話のように番号を継続して使うことも可能です。また、ソフトバンクやワイモバイルと一緒に使えばでんわまとめて割で月額500円に割引されるメリットがあります。

※画像は公式サイトより引用

本体はソフトバンクAirの給電機として一体型として使うこともでき、場所を取らないスマートなデザインがインテリアとしても部屋の雰囲気に違和感なく設置できます。

通話料金もソフトバンク同士の無料通話やホワイトコール24にも対応しているので、電話代の節約も兼ねておうちのでんわがおすすめです。

ソフトバンクのおうち割はセットにするとお得!
セットにするとお得になる!ソフトバンクのおうちのでんわを解説

スマホの普及に伴い、固定電話を持とうという人は以前に比べて減少傾向にあると言われています。とは言え、仕事上の信用や学校からの連絡網など、固定電話があった方が良いシチュエーションも考えられます。固定電話 ...

続きを見る

おうち割やあんしん乗り換えキャンペーンの対象

ソフトバンクAirはソフトバンク光同様に違約金最大10万円キャッシュバックのあんしん乗り換えキャンペーンの対象です。他社のネットからならあんしん乗り換えキャンペーンでスムーズに乗り換えが行え、ソフトバンクAirなら即日からでもネットの利用が可能です。

ただし、ソフトバンクAirは工事費用がないため、工事費用相当キャッシュバックや開通前レンタルは適用されません。

ソフトバンクAirはおうち割も使えるので、先述のおうちのでんわと合わせて使えば固定電話代とスマホ代の節約もしながら、WiFiでネットとスマホを快適に使えます。

このように自宅にWiFi環境を整えておけば、高額になりがちなスマホのデータ定額料も抑えられてお得です。

NURO光

※画像は公式サイトより引用

家庭用インターネットで業界最速の最大通信速度2Gbps/10Gbpsを誇るNURO光はフレッツ光とは違う独自回線です。サービス自体はSo-netが提供するインターネットですが、後述の理由でおうち割の対象でもあることからソフトバンクユーザーの選択肢の一つとして挙げられます。

これまで東京と神奈川の一部でしか使えなかった10Gコースですが、2018年10月以降より他の地域でも10Gs/6Gsが提供開始されることにより、多くの方にも世界最高速のインターネットに触れる機会が増える見込みとなります。

業界最速インターネット・NURO光が一目で分かる総合情報!

光回線が主流となってからの一般家庭の通信速度は、1Gbpsと普及当時からは想像もできないほどのブロードバンド化が進みました。しかし、2019年現在では光コラボの1Gbpsの倍の速さを誇る2Gbps、条 ...

続きを見る

世界最速NURO光に新プラン登場!10Gs/6Gsを徹底紹介

NURO光が光コラボよりも以前より開始されていたことをご存知でしょうか?一般用インターネットとして世界最速の座を保持し続けているNURO光にこのたび新プランが登場しました。 2018年に入って提供エリ ...

続きを見る

NURO光の提供エリア

  • 北海道
  • 関東東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬
  • 関西:大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良
  • 東海:愛知、静岡、岐阜、三重
  • 九州:福岡、佐賀

NURO光は提供当時は関東の一部での提供だったことから、利用者が限られたサービスとされていました。2021年現在では提供エリアは西日本方面にも広がっています。

料金と主なサービス内容

契約事務手数料3,000円
工事費用40,000円
31ヶ月間利用で実質無料
月額料金NURO 光 G2V(2年契約):4,743円
NURO 光 G2(単年契約):7,124円
10Gコース 2年契約:6,480円
10Gコース 単年契約:6,480円
契約解除料9,500円

NURO光は通信速度もさることながら、工事費用も群を抜いているのが特徴です。ですが、こちらの工事費用は公式キャンペーンの31ヶ月割引キャンペーンを使えば実質無料にすることが可能です。

キャンペーンの注意点として、適用条件は2年契約のNURO光 G2 Vに申し込み、割引期間は契約期間を超える31ヶ月、初回の工事費用の支払いは実費となることだけは覚えておきましょう。

月額料金は後述するサービス内容を含めた金額で計算されており、工事費用と光回線の品質を考えるとかなり良心的な金額と言えます。10Gコースは2年と単年どちらも同じ料金で工事費無料キャンペーンも行っていますが、こちらも工事費無料キャンペーンの適用は2年契約が対象という点は同じです。

NURO光のオプション

NURO光の月額料金には無線LANルーター、最大5台まで使えるカスペルスキー、プロバイダ料が全て含まれています。これらを考えるとNURO光の料金の費用対効果は高く、提供エリアであれば選択しない理由はありません。その他にも一般的な光回線サービスも提供されており、光コラボに近いサービスを利用することができます。

NURO 光 でんわ工事費用3,000円
ポータビリティ料1,500円
月額料金関東:500円
関西:300円
通話料国内通話:7.99円/3分
ソフトバンクグループ:無料
携帯電話:20円/1分~
海外:7.99円/3分
ひかり TV for NUROチューナーレンタル500円/月
最大2ヶ月無料
基本放送プラン1,000円/月
テレビおすすめプラン2,500円/月
ビデオざんまいプラン2,500円/月
お値うちプラン3,500円/月

NURO光はソフトバンクの電話回線を使用しているため、ソフトバンクグループ同士の通話が無料で利用できます。その関係からNURO光でもおうち割が使えますが、ワイモバイルは対象外、ホワイトコール24は利用することができないなどの制約もあります。

その代わり、NURO光では通話料が関西だと関東より200円安いというちょっとしたメリットがあります。

光テレビサービスはNTTのひかりTVと同様のものが提供されており、こちらはNURO光回線を利用したテレビサービスなので別途工事費用が掛かることはありません。

フレッツ光に比べて光回線サービスのラインナップが少なめですが、基本サービスは揃っているのでそこまで大きな差になることは無いでしょう。

NURO光でもひかりTVが見れる!3月上旬からサービス提供開始!

家庭用インターネットで長い間、業界最速を誇ってきたNURO光。近年ではイッツコム光の2Gだけでなく、au ひかりが10Gのサービスを発表し始めました。高速化が進むインターネットにおいて未だ業界トップク ...

続きを見る

工事費実質無料やプレゼントキャンペーンがある

先に説明したとおり、NURO光では新規入会キャンペーンで工事費実質無料が実施されています。その他にもPS4やPSVRなどのプレゼントキャンペーン、500円からNURO光を始められるワンコイン体験入会など様々なキャンペーンが実施されています。

NURO光 for マンションでも1万円キャッシュバックなど、公式キャンペーンが多いこともNURO光の魅力の一つです。近年のネット申し込みは代理店の方が特に豪華ですが、公式から安心してお得なキャンペーンを利用できるのもNURO光の特長です。

NURO光でプレイステーションVRが貰えるキャンペーンを調査

ネットの代理店の得点と言えば、高額キャッシュバックや豪華商品のプレゼントなどが定番です。 商品はルーターや中継器といったネット周りの周辺機器が多く見られますが、最近ではスマートホームデバイスや高級家電 ...

続きを見る

Pocket WiFi

※画像は公式サイトより引用

Pocket WiFiはYahoo!のブランドサービスです。ソフトバンクと言うよりワイモバイルのネットサービスですが、おうち割の対象でもあるのでソフトバンクユーザーにとってもメリットあるネットサービスです。ワイモバイルのマスコットキャラクター「ふてにゃん」も白戸家のお父さん同様に人気のあるキャラクターです。

ホームWiFiと違い、自宅でも外でも自由に使えるのがPocket WiFiの最大のメリットです。契約プランは固定接続のネットと違い、スマホ同様にデータ定額制で毎月のデータ使用量も決まったものとなります。

ソフトバンクAirとポケットWi-Fiの違いを解りやすく比較で紹介!

光回線を自宅に引く場合、回線を引き込むための工事が必要になります。高額な費用や自宅の環境などが理由で、ネット回線の申し込みを迷っている方には無線接続サービスがおすすめです。ソフトバンク光では、Wi-F ...

続きを見る

料金と主なサービス内容

契約事務手数料3,000円
月額料金月額料金:3,980円~6,980円/月
長期利用割引で月額から1,000円割引
アドバンスモード1,684円~684円/月
契約解除料9,500円
データチャージ
500MB:500円/月
快適モード:回数分×500円/月
容量上限月間7GBまで
3日間約10GB制限、月間上限なし

通信速度は最新機種で612Mbpsとモバイル端末の中では速く、料金も手頃で使えるという特徴があります。ただし、データ定額制であるために月間のデータ通信量の上限が7GBまでと決められており、制限速度下では128Kbpsにまで低速化されてしまいます。制限解除をするにはデータ追加や月跨ぎが必要となります。

また、Pocket WiFiは3日間のデータ通信量の合計が10GBを超えても速度制限が掛かってしまうので、こちらも注意しないといけません。

Pocket WiFiのキャンペーンはほとんどない

ワイモバイルでは現在様々なキャンペーンを実施していますが、Pocket WiFiになると対象のキャンペーンがほとんどなくなります。全体で共通しているのはおうち割くらいとなり、スマホを活かさないとデータ容量倍増や割引などの特典が利用できません。

Pocket WiFi単体だとソフトバンクとワイモバイルのメリットを活かしきれないため、お得に使うならやはりスマホは必須と言えるでしょう。

ソフトバンクユーザーにおすすめのネットはどこ?

ここまで4種類のソフトバンク社のインターネットサービスを紹介してきましたが、どれがユーザーにとって最適なのかを決めたいと思います。これまでの紹介である程度定まっている方も居るかと思われますが、こちら側で考える理由と自分のメリットを比ベてみて改めてどれが最適解かを考えてみてください。

個人的おすすめネットランク
  1. ソフトバンク光
  2. NURO光
  3. ソフトバンクAir

個人的にはソフトバンクユーザーにおすすめのネットは上のランキングになります。まず、その理由を順を追って解説します。

おすすめ順の理由と評価

提供エリア
ソフトバンク光全国区
ソフトバンクAir
Pocket WiFiほぼ全国区
NURO光関東・関西・東海の16エリア
費用
NURO光3つのサービス込みの料金でコスパ最高
ソフトバンク光セット料金プランが多いが、ソフトバンクユーザーなら問題なし
ソフトバンクAir初期費用が掛からないが、長期利用だと月額料金がやや割高
Pocket WiFi基本料金は安いが、データ通信量を増やすには費用がかさむ
通信速度
NURO光世界最高速2G~10Gbpsで文句なし
ソフトバンク光1Gbpsの高品質なフレッツ光回線使用
Pocket WiFiモバイル端末では最速の部類の612Mbps
ソフトバンクAir最大350Mbpsも利用できるエリアが限られ、基本は261Mbps

まず、選んだ理由ですが、皆さんがネットを選ぶ理由には提供エリア、費用、速度などが重要視されると思われます。その中で順位を付けたものが上になります。通信速度、コスパで言えばNURO光は文句なくトップクラスなのですが、提供エリアが限られてしまうのが唯一にして最大の欠点です。

全国区のフレッツ光と比べてしまうとどこでも使えるというわけではないので、多くの方が使うことを前提とすると惜しくも1位を逃す結果となりました。

ソフトバンク光は工事費用は決して安いものではなく、今では平均的な通信速度の1Gbpsと、ここだけ見れば特にプッシュする理由が見当たりません。しかし、今回のソフトバンクユーザーを基準にした評価であれば、おうち割やソフトバンクの電話回線サービス、キャンペーンをフルに使えるという点で他を大きく突き放します。

ワイモバイルが対象外だったりホワイトコール24が使えないNURO光に比べて、それらの無料通話サービスが全て使えるのはソフトバンク光のみです。

ソフトバンク光はソフトバンクユーザー以外が使えば割高になりやすく、他社のユーザーでも快適に使えるという意味であればNURO光の方が格段に上です。しかし、NURO光は提供エリアが狭いという最大の欠点が残っています。

ソフトバンクAirとPocket WiFiは無線通信のWiFiというメリットがありますが、ソフトバンク光とNURO光にも無線LANルーターが標準装備されているのであまり大きなアドバンテージにはなりません。引っ越し時の手続きの簡単さでは確かにWiFiは便利で、NURO光は工事が2回必要だったり引っ越し先で使えるという保証はありません。

この点においてもソフトバンク光は引っ越し工事費が無料であったり、工事期間中はソフトバンクAirが無料で使える開通前レンタルが用意されているなどのアフターフォローがあり、WiFiの持つ優位性において全く引けを取らないのです。

ソフトバンクAirは場所を選ばないWiFiですが、利用できる場所は自宅内に限られており、外でも使えるという点ならPocket WiFiが便利ですが、こちらは月のデータ使用量が決まっているためにある程度制約が掛かってしまうデメリットがあります。

そういった点で考えると、あらゆる面でバランスが良いソフトバンク光がソフトバンクユーザーにとって最も使いやすいネットとして今回のランキング結果となりました。

ソフトバンク光なら会員限定で引っ越しでも工事費無料ですよ

ネットを自宅に引くにはネット回線の引込工事が必要です。一度工事が終わってしまえば回線を撤去でもしない限り、恒久的に使い続けることが可能です。しかし、自宅を引き払って引っ越しをすることになった場合、引っ ...

続きを見る

自分のライフスタイルや環境に合わせて選ぼう

今回ソフトバンク光がソフトバンクユーザーにとって最適なネットとして選びましたが、全ての人にとって最適解というわけではありません。もしも、自分の住んでいる地域がNURO光の提供エリアであるなら、圧倒的にNURO光の方をおすすめします。

別に通信速度や場所に拘らないというのであれば、ソフトバンクAirやPocket WiFiといった選択肢もありますし、要は自分にとって何が重要かで決めることが大切です。

ソフトバンクユーザーである自分がソフトバンクのどこを重要視しているか、今回の記事を参考に改めて見直しの役に立てれば幸いです。

ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

ソフトバンク光
販売コンテスト連続表彰店

 オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

ソフトバンク光
獲得伸長率第一位表彰店!

オプション加入不要!
選べる特典が魅力
無線LANまたは中継器も選べる

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, ソフトバンク光, Softbank Air, NURO光, インターネット比較, モバイル(スマホ・格安SIM・WiMAX)
-,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.