ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク ソフトバンク光 Softbank Air

ソフトバンクエアーは持ち運びできる?(入院・旅行・帰省時など)

更新日:

ソフトバンクエアーは持ち運びできる?(入院・旅行・帰省時など)

インターネット接続は大まかに分けて2種類あります。1つは光ファイバーケーブルを介した光回線、2つ目は無線接続のWiFiが現在のインターネットの主流です。

光回線は住居まで引き込んだ回線からデータの送受信が行われるため、光ファイバーケーブルを通さないとネットに繋げることができません。片やWiFiは電波の届く範囲で、受信できる端末さえあればどこでも自由にネットに繋げられる。というのが一般的なネットのイメージのはずです。

スマホでネットをされている方には、どこでも使えるWiFiの快適さは特に実感しているのではないでしょうか?入院・旅行・帰省の時なども、自宅以外でもネットを使える環境を作れるのがWiFiの強みでもあります。

それでは、ソフトバンクで提供されている「ソフトバンクAir」も他のWiFiのように持ち運びが可能なのでしょうか?

今回はソフトバンクAirの持ち運びについて解説します。

ソフトバンクエアーのお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓おすすめのソフトバンクエアー申込窓口を紹介しています。
ソフトバンクエアーのキャッシュバックキャンペーンはどこの代理店が一番おすすめ?

ソフトバンクAirのWiFiは設置型の「ホームルーター」


※画像は公式サイトより引用

ソフトバンクでは光回線とWiFiの2種類のネットが提供されています。今回紹介する「ソフトバンクAir」は、工事不要で即日からも置くだけでネットが使える人気のおうちのWi-Fiです。

子会社のワイモバイルでも「Pocket WiFi」という携帯型WiFiルーターが提供されていますが、こちらは自宅設置型の「ホームルーター」です。

ホームルーターは原則的に契約住所でしか使えない

ネットの無線をひとまとめにWiFiという括りで説明されることが多いですが、WiFiにも様々な種類があります。前述のようにWiFiには「モバイルルーター」と「ホームルーター」の2種類があり、ソフトバンクAirはホームルーターにあたります。

モバイルルーターとホームルーターの違い

モバイルルーター・月のデータ通信量が決まっている
・電力はバッテリー
・電波の範囲が狭い
・使用できる場所に制限が無い
ホームルーター・固定接続なので通信量はほぼ無制限
・ACアダプター電源
・WiFiの受信範囲が広い
・契約住所以外では使えない

有線と違って場所を問わず使える無線のWiFiですが、WiFiでもルーターの種類がモバイルかホームかで性質は変わってきます。

モバイルルーターは電波の受信できる範囲なら利用できる場所に制限はありませんが、ホームルーターには契約住所でしか使えないという制限があります。逆にホームルーターは契約住所の範囲ならどこでも使うことができ、受信できる電波の力がモバイルルーターよりも強いという特徴があります。

また、モバイルルーターはスマホのように月のデータ通信量が決まっていますが、ホームルーターは無制限でネットに繋げられるという特徴があり、使用する電力もACアダプター電源なのでバッテリーの残量を気にする必要がありません。

モバイルとホームルーターの違いを簡単に説明すると、携帯電話と固定電話のような関係にあると思ってもらえばOKです。

手続きをすれば契約住所以外でも利用はできる

ソフトバンクAirは申し込み時に登録した住所内での利用を前提とした契約が結ばれますが、永久的にその住所でしか使えないという訳ではありません。正規の手続きを取れば、最初の契約住所以外でもソフトバンクAirを利用することは可能となります。

ソフトバンクAirの引っ越し手続き

  1. WEB、またはショップで転居の手続きを行なう
    ・契約者の「名前」「登録電話番号」「生年月日」
    ・郵便番号からの引越し先住所
    ・引っ越し予定日
  2. 以上を用意してMy SoftBankショップから手続きを行なう

ソフトバンクでは引っ越し前に手続きを取ればネットの転居も行なえます。ソフトバンク光とソフトバンクAir共々引っ越し時の工事費用は掛からず、転居先で同じようにネットを利用することが可能です。手続きの前に転居してしまうと、住所変更手続きが行われていないのでネットを使うことができません。

変更した住所先で電波状況などの理由で接続ができない場合、引っ越し後の8日以内以下の連絡先まで接続できないことを伝えれば、契約解除料を請求されずに解約することも可能です。SoftBank Air サポートセンターとは電話番号が違うので間違えないようにかけましょう。

旅行や入院などで一旦自宅を離れて使う場合、わざわざ解約せずとも変更取りやめを行なえば元の住所で利用が継続できます。

接続設定、インターネット接続トラブルに関するお問い合わせ
0800-2222-820(通話無料)
受付時間:10:00~19:00

手続きを取れば持ち運びはどこでも一応可能

My SoftBankかショップから住所変更手続きを行ない、電波が届く範囲であればソフトバンクAirを使うことは可能です。この手続きさえしっかり行っておけば入院先の病院や旅行先、帰省先の実家でも一応は利用することが可能となります。

ただし、自宅に戻る際もその都度住所変更手続きは必要となるので、短期滞在の場合はAirターミナルの持ち運びがお勧めできる方法とは言い難いものがあります。

契約住所以外での使用は重大な違反行為

ソフトバンクAirは、ソフトバンクの基地局から発信される電波を受信することでネットに繋ぐことができます。電波が届かなければエリア内であってもソフトバンクAirを使うことができません。

では、電波が届く範囲なら契約住所以外でも使えるのかと言うと、実は使えてしまうのです。

契約住所のエリア内に設置されてある基地局の電波は、同エリア内であれば契約住所外でも受信することは可能です。ただし、契約住所以外で故意にソフトバンクAirを使ってしまった場合は重大な違反としてソフトバンクだけでなく法律で罰せられる可能性があります。

契約先住所以外での使用は契約解除となる

本サービスは、お申し込みいただいた設置先住所でのご利用に限るものとします。ご登録いただいている設置先住
所以外で利用された場合、本サービスの契約を解除させていただく場合があります。

SoftBank Air 重要事項詳細「サービスの利用制限について」から引用

ソフトバンクAirの重要事項詳細にある「サービスの利用制限について」にこう一文が記載されています。契約先住所外での使用は規約違反と見なされ、強制解約となる恐れが非常に高いのです。

強制解約になればソフトバンクAirが使えなくなるばかりか、契約期間中なら9,500円の契約解除料に加え、Airターミナルの月月割適用中なら割賦契約の残債金まで一括請求されてしまうことになります。

例えば、ソフトバンクAirを使用しているマンション内で2Fから3Fに部屋を変えたとします。ソフトバンクAirが使える同住所内ですが、変わった部屋で届け出なしで使用を続けていれば規約違反になります。同じ住所でも部屋番号が違えば別住所となるため、同建物内の引っ越しであっても必ず住所変更手続きは必要となります。

法に抵触する危険性がある

携帯電話やWiFiの電波には総務省が定めた「電波法」が適用されており、国内の送受信される基地局からの電波は法律で定められています。2016年にもソフトバンクが無免許で基地局を運用していたことで、総務省から厳重注意を受ける事件がありました。

電波法は事業者だけでなく、利用者にも当然適用される法律です。

電波を受信できるエリアでソフトバンクAirを使用する場合、正規の手続きで設置先住所として使用しているなら何も問題はありません。しかし、受信できるからといって手続きも何もせず、そのまま無断で使用し続ければ電波法や不正アクセス禁止法に抵触する恐れが極めて高くなります。

他人のWiFiを使ってネットにアクセスするいわゆる「ただ乗り」で摘発される事件も記憶に新しいと思われます。判決では電波法の罪は問われませんでしたが、「極めて黒に近い」ということが示唆されています。

「ソフトバンクAirを契約してソフトバンクの電波を使っているのに罪に問われるのか?」と考える方もいると思いますが、そもそも使っている場所が設置先住所ではない住所ならそれは契約していないことと同じです。電車に乗るために切符を買って、料金が足りない駅で降りて「切符を買った」と言い張れるでしょうか?

登録者情報で不正使用はバレバレ

「言わなきゃバレない」と思っている方は尚更注意が必要です。ソフトバンクAirには、登録者情報が記録されている「SIMカード」と製品情報が記録されている「IMEI」という識別番号が割り振られています。つまり、どこで誰が使っているかは確実に記録されています。

また、本来の設置先住所で受信するはずの基地局とは別の電波を受信した場合も通信記録として残されます。ソフトバンクがその気になれば、どこで誰がどのようにして使ったかはバレバレです。

例え面倒でも、別の住所で使う時は住所変更手続きをしっかりと行なってから使いましょう。悪巧みをしても絶対にバレるのでくれぐれも忘れないようにしてくださいね。

ソフトバンクエアーを解約したらAirターミナルはどうなるの?

ネットを解約する時、光回線などの場合は建物内に残すか撤去工事などを行いますが、WiFiの場合だと光ファイバーケーブルのような回線がありません。 WiFiのインターネットであるソフトバンクAirも回線工 ...

続きを見る

別の場所では住所変更手続きを終えてから使おう

ソフトバンクAirはWiFiのネットですが、ホームルーターなので設置場所の契約住所以外では使うことを禁止されています。「どこでも繋がる」を勘違いして、契約手続きなしで契約先住所外で使用すれば規約違反で強制解約最悪の場合は法律違反で罪に問われる恐れがあります。

ただし、住所変更手続きさえしっかり行なっておけば、何も問題なく好きな場所に持ち込んでその日からネットに繋ぐことが可能です。Airターミナルはコンパクトなので持ち運びが簡単で、旅行先でもどこでもネットが使い放題のお手軽なWiFiです。

うっかりで重大な規約違反を犯さないよう、ルールをしっかり守ってお手軽なソフトバンクAirを使いこなしてくださいね。

ソフトバンクAirおすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

SoftBank 販売コンテスト
2017年以降毎期表彰店!

オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

強引な勧誘はしない!
有料オプション加入勧めない!

手続きは電話で完了!
面倒な書類申請なし!
キャッシュバックも2ヶ月振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, ソフトバンク光, Softbank Air
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.