ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較!

ソフトバンク ソフトバンク光 Softbank Air その他の回線 NURO光 モバイル(スマホ・格安SIM・WiMAX)

NUROモバイルのHOME WiFiとソフトバンクAirを比較紹介

更新日:

NUROモバイルのHOME WiFiとソフトバンクAirを比較紹介

NURO光やソネット光を運営するソニーネットワークコミュニケーションズは格安SIMのNUROモバイルを提供しています。ドコモとソフトバンクの回線を使用した安い月額料金に契約更新などもなく、お手頃なスマホとして人気の高いモバイルサービスです。そんなNUROモバイルでは家庭用WiFiの「HOME WiFi」も提供しています。

今回の記事ではHOME WiFiの紹介とソフトバンクAirの比較を行ないます。

NUROモバイルの「HOME WiFi」


※画像は公式サイトより引用

NUROモバイルは2016年10月1日に開始した「ソニーネットワークコミュニケーションズ」のMVNOです。名前は同社が運営するNURO光のブランド名から取られています。提供しているSIMはドコモとソフトバンクの回線を使用しており、ソフトバンクユーザーに人気が高いMVNOです。ソフトバンクのサービスと思われがちですが、前述の通りNURO光とNUROモバイルはれっきとしたソフトバンクとは別の会社です。

NUROモバイルで提供されている家庭用WiFiサービスの「HOME WiFi」は2018年7月23日にサービスを開始しています。

HOME WiFiの料金プラン

 HOME WiFiの料金
初期費用契約事務手数料:3,000円
SIMカード準備料:394円
月額料金4,880円
キャンペーンで36ヶ月間2,000円割引
端末補償500円/月
契約時のみ加入可能
36ヶ月間のみ適用
端末代金24,000円
分割購入可能
SIMカード有償交換手数料3,000円
 その他のオプション
i-フィルター for マルチデバイス
(有害サイトフィルタリングサービス)
330円/月~

HOME WiFiに必要な費用は「初期費用」「月額費用」「端末代金」に契約時のみに申し込める「端末補償」のオプション料金となります。HOME WiFiは現在月額割引キャンペーンを行なっており、キャンペーン期間中に申し込んだ方全てに36ヶ月間の月額割引が適用されます。端末のレンタルは行なっておらず、加入時に本体の購入が必要になります。

NUROモバイルでは最低利用期間24ヶ月で提供されていますが、HOME WiFiに至っては契約期間そのものが設定されておらずいつでも契約解除が可能です。ただし、端末代金を分割で支払っている場合は一括請求となるため、強いて言うなら端末代金そのものが契約解除料と考えられなくもありません。(分割払いだと最低利用期間36ヶ月)

SIMロックフリーだから3キャリアのLTEに対応

NUROモバイル HOME WiFiの「Aterm HT100LN」はSIMロックフリー対応のホームWiFiです。SIMカードは国内3キャリアに対応しているので国内ほぼ全てのSIMが使えます。NUROモバイルでは指定のSIMを使用しますが、ルーターは買取なので解約後はそのまま好きな格安SIMで流用することも可能です。

専用アプリ「Aterm らくらく設定アシスト」には各MVNOのプリセットされているので、各社の初期設定も簡単に行えます。

3日間の10GB制限あり

HOME WiFiは無制限のホームWiFiですが、厳密にはUQモバイルワイモバイルのような3日間の合計データ量10GBの制限が付いています。メールやネットサーフィン程度なら1ヶ月でも1GBを超えることはまずありませんが、動画や音楽のストリーミングコンテンツを日常的に利用するヘビーユーザーは気を付けておいた方が良いでしょう。

制限時の解除のタイミングは明記されていませんが、NUROモバイルのSIMということを考えると翌深夜~朝方が解除のタイミングと予想されます。動画再生や巨大ファイルのアップ・ダウンロード、OSのアップロードなどの連続したデータの送受信時は一時的に制限されることもあります。

開始月の料金は請求なしの日割り計算なし

NUROモバイルは日割り計算が無いため、HOME WiFiでも基本料金の日割り計算は行われません。月の途中で解約した場合はいつであろうとその月の利用料金が請求されますが、同様に利用開始月の利用料金も請求されません。つまり、契約を申し込むならできるだけ月の初めの方がちょっとだけお得になります。

ただし、利用開始月に解約をした場合は当月分の利用料金は請求されます。これは後述するオプション料金にも同じことが言えるため、解約する時は逆に月の終わり付近で解約した方がより長く使えます。利用料金の請求月は支払い方法によって異なります。

HOME WiFiの補償オプション

 端末補償オプション
概要・月額500円
・端末の自然故障や水濡れ、破損などの物損の補償
有効期間は36ヶ月間で自動解約、以降は端末代金実費請求
端末交換時負担額・1回目:5,000円
・2回目:8,000円
3回目:実費24,000円
交換連絡先クロネコ端末補償事務局
0120-001-183
受付時間:9:00 ~ 18:00(年中無休)

HOME WiFiに加入した時だけ申し込める月額の補償サービスです。自然故障から物損まで電話一本で対応し、有償で端末の交換を行ってくれます。2回までは指定の交換料で補償してくれますが、3回目以降は補償期間であっても実費の24,000円を請求されます。交換時の連絡先はNUROモバイルではなく、クロネコヤマト宛となります。交換した端末は最短翌日で届きます。

補償サービスは端末交換のみに適用されるため、SIMカードの交換については対象外となります。

HOME WiFiの通信速度・スペック


※画像は公式サイトより引用

 Aterm HT100LNの仕様
通信方式FD-LTE:最大受信速度:150Mbps/送信速度:50Mbps
規格IEEE802.11a/b/g/n/ac
最大通信速度:433Mbps
SIMフリー
有線LANポート数:1
最大同時接続数有線×1 + 無線×10 の最大11台
電源ACアダプタ

HOME WiFiのルーターはNECから販売されている「Aterm HT100LN」が使われています。WiFi接続はLTE回線に対応しており、最大通信速度433Mbpsはホームルーターとしてはまずまずの通信速度です。有線LANポートを1つ搭載しているので、有線接続も可能としています。

ルーターはSIMロックフリー対応なので国内のどのキャリアのSIMでも最大通信速度433Mbpsまで対応しています。スマホやタブレットに対応した専用アプリ「Aterm らくらく設定アシスト」で各種接続設定を行うことができ、接続設定ウィザードの案内に沿って操作するだけなので簡単に操作が可能です。

基本の接続設定は出荷時に行われているので即日からすぐにネットに繋げることができ、「Wi-Fi接続通知」を標準搭載しているのでネットへの接続時や子どもの帰宅に合わせてメールでお知らせしてくれます。

2017年8月1日から一般販売が開始されており、イオンモバイルIIJmioのみおふぉんといった格安SIMの回線にも対応しています。

端末代金の支払い方法は4種類

端末代金支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー・デビットカード
  • 口座振替(JACCS)

購入した端末はクロネコヤマトの宅急便コレクトで受け取ります。端末代金は配送受け取り時に現金一括支払いか配送員の端末から電子マネー、デビットカード、クレジットカードを読み込んで支払います。ジャックスカードなら手数料と引き換えに分割で口座振替が可能です。

HOME WiFiの申し込みから解約までの流れ

HOME WiFiは電源のみでネットに繋ぐことができるホームWiFiなので、申し込みから実機が届いたその日からネットに繋ぐことが可能です。これからHOME WiFiを始める方や解約を考えている方のために申し込みから解約までの流れを解説します。

HOME WiFiの申し込みと解約の手続き

申し込みから利用開始解約手続き
  1. 公式HPの申し込みページから手続き
  2. 端末機器の配送
  3. 到着後利用開始
  1. ユーザーWebか電話から手続き
  2. SIMカードの返却
  3. 解約完了
nuro SIMサービス サポート
0570-099-041
03-6831-1943

受付時間:10:00 ~ 18:00
(1月1日、2日、メンテナンス除く)

申し込みはNUROモバイル HOME WiFi申し込みページから行ないます。案内ではプランの選択画面が現われますが、HOME WiFiはデータ容量と端末代金のプランが決められているのであまり気にせずそのまま先に進めてOKです。必要な情報を登録すれば申し込みは完了となり、あとは端末機器とSIMが届くのを待つだけとなります。

解約の場合はユーザーWebページnuro SIMサービス サポートへの電話で手続きを行ないます。電話は受付時間ありの有料なのでWebページの方がおすすめです。ユーザーWebページは解約から3ヶ月までは利用可能です。

NUROモバイル HOME WiFiの評価

HOME WiFiのここが良い

契約期間・契約解除料なし

SIMロックフリー対応で3キャリアのSIMが使える

専用アプリのMVNOのプリセットで初期設定が簡単

HOME WiFiのここが良くない

3日間の通信制限がある(10GB)

同時接続数が少ない(自機含む最大11台)

端末代金が市場より割高(24,000円)

NURO光とのセット割が無い

キャリアスマホや格安SIMでは契約期間が2年というのが一般的ですが、HOME WiFiは契約期間が無く、いつでも解除できるのが最大の特徴です。その代わりルーターはレンタル不可の購入のみで、端末の支払い期間が事実上の契約期間となります。

このAterm HT100LNはオープン価格で定価は決まっていませんが、現在は家電量販店やECサイトなどでは約12,000円前後で販売されています。通信量無制限のSIMはNUROモバイル以外にもUQモバイル楽天モバイルでも登場しており、SIMロックフリーの利点を考えればNUROモバイルにこだわる必要もないと言えるのです。

むしろSIMロックフリーを活かしてデータSIMを購入したり、本体を別に購入してセット割のあるネットでセット割として使う方がお得になる場合があります。ただし、SIMだけでセット割が適用されるプロバイダやLTE回線が(3日間制限付き)無制限で使えるSIMを探す手間などを考慮すれば、HOME WiFiは手っ取り早くシンプルなWiFiという見方もできます。

以上のことから、NUROモバイル HOME WiFiは手軽ではあるけれど、客観的に見ればまだまだ節約する余地があるWiFiと言えます。初めてWiFiを導入する方にはシンプルで悪くないとは思いますが、スマホユーザーには少々物足りないという印象です。

ソフトバンクAirのサービス

ソフトバンクの家庭用WiFi「ソフトバンクAir」はおうちのWiFiとして人気のあるWiFiです。ソフトバンクとNURO光は同じ電話回線を使用している間柄なので、他社とは言えどお互いが共通点を持つ会社です。それでは次から、NUROモバイル HOME WiFiとソフトバンクAirの比較を始めます。

おうちのWiFi「ソフトバンクAir」


※画像は公式サイトより引用

ソフトバンクAirはLTE回線を使った自宅用のホームWiFiです。提供エリアはほぼ全国で利用でき、エリア限定で最大通信速度481Mbpsでネット接続が可能です。HOME WiFi同様に出荷時に初期設定がされており、設定なしで即日からすぐにネットが始められます。初期設定の変更は指定のサイトから行なえるので、初心者からヘビーユーザーまで幅広く利用できます。

LANポートも2つ搭載されており、有線接続と無線接続が可能な点もHOME WiFiと同じです。

おうちのでんわの給電機としても利用可能


※画像は公式サイトより引用

ソフトバンクで提供されているIP電話サービス「おうちのでんわ」は電話線を必要としないWiFiの電話です。場所を取らずどこにでも置くことができ、本体の上にソフトバンクAir専用ルーターAirターミナルを載せることで一ヶ所にまとめて省スペース化させるだけではなく、Airターミナルの給電機としても利用できます。見た目にもスマートでインテリアとしてお部屋に溶け込みます。

おうちのでんわはソフトバンクのセット割サービス「おうち割」の対象サービスでもあり、ソフトバンクAirとセットで申し込めばスマホ代を更に安くで利用することが可能です。おうち割は月額500円から使用することができ、ソフトバンク回線との通話料は基本無料、ホワイトコール24に申し込めば携帯電話への通話も24時間無料で使えます。

NTTの固定電話の加入権が高いと思っている方も、800円からの契約手数料と番号登録料の1,000円で自宅の固定電話を持てるので、手軽な固定電話を持ちたい方におすすめです。

ソフトバンクAirの料金プラン

 ソフトバンクAirの料金
契約事務手数料3,000円
月額料金4,880円
Airターミナル販売価格54,000円
分割払い:36回 × -1,500円
レンタル料490円

ソフトバンクAirに契約期間は2年契約のみとなり、基本料金以外にAirターミナルのレンタル、もしくは購入が必要です。購入時は一括と分割が選べますが、Airターミナルは月月割の対象のため毎月割引が適用され、36ヶ月間利用すれば実質無料で手に入れることが可能です。Airターミナルは現在4機種出ていますが、現行では3と4のみが市場で流通しています。

加入者には初月無料特典として各種のオプションが無料としてなるため、レンタルを選んだ場合は初月レンタル料が無料となります。

+ ソフトバンクAir 初月無料対象オプション

 月額料金
Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)800円
24ヶ月300円割引
Airターミナル490円
BBサポートワイドプラス500円
BBセキュリティ powered by Symantec™ Plus570円/1ライセンス
BBソフト(BBホーム/WPS Office®)300円/1ライセンス
とく放題(B)500円
BBライフホームドクター500円
BBマルシェ by 大地を守る会458円
BBお掃除&レスキュー458円

ソフトバンクAirはおうち割が使える

 おうち割対象サービス
ソフトバンクモバイルiPhone、スマートフォン、ケータイ
iPad、タブレット
WiFiルーター
ワイモバイルワイモバイル、Pocket WiFi
ネットソフトバンク光、ソフトバンクAir
NURO光(ワイモバイルは対象外
Yahoo! BB ADSL他
適用条件
通話基本プランウルトラギガモンスター+
ミニモンスター
割引額最大1,000円割引
ワイモバイルは500円~1,000円
親回線含む最大10回線まで適用

ソフトバンクのおうち割は「ソフトバンクのネットかモバイル」とのセットであれば基本的に適用されます。例外としてソフトバンクの電話回線を使っているワイモバイルNURO光も対象とされています。おうち割は血縁以外にも同じ住所に住むパートナーやルームシェアの仲間も含み、最大10回線まで割引が適用されます。

ソフトバンクの端末を同時購入すれば格安SIMでもおうち割が適用されるため、キャリアスマホは高いという方にもお手軽に割引を使うことが可能です。

最大同時接続数64台とホームWiFiの中では群を抜いているので、一般的な家庭のインターネット接続では十分過ぎる仕様です。

あんしん補償で永年補償してもらえる

対象トラブル落雷、液体濡れ、部分破損、全損、故障
盗難、紛失
費用郵送料以外無料

Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)はソフトバンクAirで加入すると月額800円が必要となりますが、「あんしん補償」が自動的に付与され、機器のトラブルに対して永年で補償されます。有料で補償期間が決まっていたHOME WiFiとの違いです。

いつ起きるか分からないトラブルの備えとして月額料金を維持する費用は必要となりますが、補償以外にもYahoo!BB基本サービス(プレミアム)の数々の特典も利用できるので、Yahoo!のコンテンツを活用したい方には一考の価値はあると思われます。

Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)には2年間の契約期間と契約解除料の3,000円が設定されているので、解約する際にはこちらの契約期間にも注意が必要です。

あんしん乗り換えキャンペーンで違約金キャッシュバック

ソフトバンクAirはあんしん乗り換えキャンペーンの対象サービスになっており、他社から乗り換えた場合には発生した違約金を最大10万円までキャッシュバックで補償してくれます。違約金はフレッツ光以外の契約解除料、工事費用残債、撤去工事まで含まれ、違約金は5,000円掛かる毎に5,000円ずつ支払われます。

NURO光からの乗り換え例分割工事費:1,333円 × 残債10回(全30回)
契約解除料:9,500円(2年契約)
13,333円 + 9,500円=22,833円
キャッシュバック = 25,000円
余剰分2,167円はそのままもらえる!

例えば、NURO光からソフトバンクAirに乗り換えた場合で工事費用の残債と契約解除料があるとします。NURO光の工事費全30回の分割払いのうち、20回目で解約したとします。違約金22,833円に対してキャッシュバックは25,000円となり、残りの余剰分はそのまま解約した方の手元に残ります。

あんしん乗り換えキャンペーンは違約金に合わせて設定額内の金額を支払うシステムであるため、設定金額に1円でも達した場合は余剰分をそのまま自分の懐に入れられるメリットがあります。あんしん乗り換えキャンペーンはモバイルブロードバンドにも対応していますが、その場合は補償上限額が42,000円となります。

なお、ソフトバンク光に乗り換えた場合は工事費相当のキャッシュバック(最大24,000円)も行われます。

ソフトバンクAirのSIMは差し替え不可

ソフトバンクAirで使用されているSIMは出荷時に挿入されているSIMが使用されます。SIMを抜き出すことは可能ですが、他のSIMはもちろん、格安SIMと差し替えて使うことは不可能です。HOME WiFiのようにSIMだけ入れ替えて他社回線で使うということができず、ソフトバンクAirだけは購入したSIMでおうち割を適用させることはできません。

HOME WiFiとソフトバンクAirの比較

HOME WiFiとソフトバンクAir早わかり比較表

 料金割引セット割CB
HOME WiFi××
ソフトバンクAir
 本体代金分割回数月額料金契約期間
HOME WiFi24,000円24回4,880円なし
ソフトバンクAir54,000円36回4,880円2年
 通信速度有線接続有線時速度最大同時接続
HOME WiFi下り最大150Mbps不明11
ソフトバンクAir481Mbps不明64

HOME WiFiのメリット

  • 割引額は1,000円多い
  • 割引期間は36ヶ月で1年長い
  • ルーターは解約後も流用可能

ソフトバンクAirのメリット

  • 割引と乗り換えキャンペーンは常時
  • 通信制限に3日間の制限なし
  • 最大同時接続数64台
  • 購入とレンタルが選べて購入なら実質無料可能
  • あんしん補償に加入で機器を永年補償

HOME WiFiとソフトバンクAirは月額料金こそ同じですが、割引金額と期間が異なり、ルーターも他所で使えるかどうかなどの違いがあります。契約期間の縛りなどもなくSIMを差し替えて使えるHOME WiFiは応用が利く部分がありますが、セット割がないことと補償期間が期限付きのデメリットがあります。

ソフトバンクAirは本体代金が高額ですが、2年以内での利用であればレンタルで十分ですし、4年以上使うことを視野に入れているのであれば実質無料になる分割購入がお得です。ただし、解約してしまうとソフトバンクAirは他社では使えなくなるので、応用が利かないというデメリットもあります。

有線時の接続はソフトバンクAirが有利

ソフトバンクAirはAirターミナルによって最大通信速度が異なり、481MbpsのAirターミナル4を使える地域は一部のエリアと決まっています。この点についてはルーターに制限のないHOME WiFiの方が融通が利きますが、有線接続で見た場合の接続環境ではソフトバンクAirが優れていると思われます。

その理由には、ソフトバンクAirは最大同時接続数64に加え、LANポート2つとUSBポートという外部接続に適したデバイス環境がHOME WiFiよりも豊富であることが挙げられます。ソフトバンクAirのUSBポートは現状では活用できる機会がありませんが、HOME WiFiにはポート自体がありません。

将来性を考えればソフトバンクAirの拡張機能に期待をできる要素が多く、同時接続数の多さを考えれば、周辺機器による拡張機能を活かした用途の広がりはソフトバンクAirならではと言えるのではないでしょうか。

有線接続時の最大速度は不明ですが、平時なら60Mbps以上は両社とも出せる性能を持ち、最大同時接続数の多いソフトバンクAirは多人数によるネットに適しているという見方ができます。

ソフトバンクユーザーならソフトバンクAirがお得

HOME WiFiはココが良い

契約期間や契約解除料が無く、割引期間が長い

ルーターのSIMを使い分けられて解約してもルーターが他社でも使える

ソフトバンクAirはココが良い

データ通信は上限なしの無制限でルーターは実質無料で手に入る

ソフトバンクとワイモバイルのおうち割が使える

割引と最大10万円の乗り換えキャッシュバックはいつでも使える

あんしん補償の期間が永年

HOME WiFiとソフトバンクAirは、シンプルな料金プランで即日からでもネットが使える手頃さが売りの家庭用WiFiです。どちらも金額的には大きな違いはありませんが、スマホと絡めたセット割の部分やサービス面ではソフトバンクAirが優れている印象を受けます。

HOME WiFiのルーターは解約後も他社で使えるのはメリットですが、そもそもルーターは一般市場でも販売されているので知識がある方ならHOME WiFiを利用しなくても自分に合ったWiFiを選べてしまう点はメリットでもありデメリットでもあります。

ソフトバンクAirは乗り換え時の違約金を補償してくれるサービスを行っており、おうち割加入でソフトバンクのフリーWiFiプレミアム特典を無料で使えるなど充実しています。

どちらも使いやすいWiFiではありますが、乗り換え時のスムーズな対応やソフトバンクユーザーならではのサービスを考えると、ソフトバンクAirを使った方がよりお得に使うことができます。

ソフトバンクAirを使うならソフトバンクでまとめよう

ソフトバンクAirを使うのであれば、ソフトバンクのサービスを十分に受けられるようにスマホをソフトバンクかワイモバイルで揃えるのが最適です。ソフトバンクはスマホの乗り換えもおうち割加入で最大9,500円の違約金を月額料金から割引で還元してもらえます。

代理店からならソフトバンクAirの公式特典も受けられるので、ソフトバンクAirとスマホの乗り換えなら代理店から申し込んでキャッシュバックを同時に手に入れましょう。

ソフトバンクAirおすすめ代理店ランキング

第1位 株式会社NEXT

 

SoftBank 販売コンテスト
2017年以降毎期表彰店!

オプション加入不要!
簡単キャッシュバック申請
最短2か月のスピード振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

第2位 株式会社アウンカンパニー

 

強引な勧誘はしない!
有料オプション加入勧めない!

手続きは電話で完了!
面倒な書類申請なし!
キャッシュバックも2ヶ月振込!

詳しく知りたい方はこちら

キャンペーンサイトはこちら

-ソフトバンク, ソフトバンク光, Softbank Air, その他の回線, NURO光, モバイル(スマホ・格安SIM・WiMAX)
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.