広島県で使えるインターネットは地域密着型のメガエッグ光や全国展開している光コラボなど様々なネットがあります。西日本エリアでしか提供されていないものまであり、これからネットの申し込みを検討されている方の頭を悩ませていることでしょう。今回は広島県を対象におすすめのネットを紹介します。
広島県のおすすめインターネット【戸建編】
光コラボの母体であるフレッツ光は東西のエリアに分かれており、エリアによって使えるネットとそうでないネットがあります。東西どこのエリアでも使えるソフトバンク光などの大手プロバイダから、西日本・広島県・中国エリアで使える地域限定の者まで様々です。今回は光コラボを始めとした広島県で使える戸建タイプのネットを紹介します。
広島県のおすすめピックアップ
回線別広島県でおすすめのネット
- 光コラボ系 - ソフトバンク光、@nifty光、ビッグローブ光、OCN光、@スマート光
- 電力系独自回線 - auひかり、メガエッグ光
- CATV - ちゅぴCOM光
今回紹介するネットは3種類の回線からピックアップしました。この中で広島県限定になるのは中国5県対応のメガエッグ光とCATVのちゅぴCOM光の2つのみです。他にも「Hisp光」や「kagashiya光」や「TG光」という広島県独自の光コラボレーションモデルもありますが、前者2つは初期費用が明記されておらず、後者は法人専用なので今回のおすすめからは除外します。
マンション全戸一括型のネットUCOM光 レジデンスは広島県で唯一2Gbpsの高速インターネットですが、こちらもプロバイダとして単独で選べないことから外しています。
ちゅぴCOM光はテレビ番組に特化したCATVのサービスですが、高速インターネットの光回線サービスを順次エリア拡大中です。テレビ番組とネットを楽しみたい方も居ると思われるので今回ピックアップしました。
広島県の光コラボ【戸建編】
各プロバイダの主な特徴
プロバイダ | 料金 | セット割 | CB | 特典 |
ソフトバンク光 | △ | ◎ | 〇 | ◎ |
ドコモ光 | △ | △ | 〇 | △ |
@nifty光 | △ | ◎ | ◎ | 〇 |
ビッグローブ光 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
OCN光 | △ | △ | × | × |
@スマート光 | ◎ | × | × | △ |
各プロバイダの主なサービスを比較したものが上表となります。目安としてはどれだけ有用性があるか、応用が利くかなどを個人的感想で評価付けをしています。大雑把な評価としてはこのようになりますが、実際にどう受け取るかは申し込む方の考え方によって変わります。次からは各プロバイダごとに紹介します。
ソフトバンク光
※画像は公式サイトより引用
- 工事費用は住居タイプに拘わらず統一
- 基本2年自動更新
- あんしん乗り換えキャンペーンはソフトバンクAirにも適用
- おうち割はワイモバイルも対象
- IP電話サービスはソフトバンク同士無料
- IPv6対応
- 引っ越し時の工事費用無料
初期費用
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | 24,000円 分割払い可能 |
戸建タイプ月額料金
契約期間なし | 6,800円 |
2年契約 | 5,200円 |
5年契約 | 4,700円 ※ソフトバンク光テレビ必須 |
ファミリー・ライト(定額従量) 契約期間なし | 5,500円~7,200円 |
ファミリー・ライト(定額従量) 2年契約 | 3,900円~5,600円 |
契約解除料 | 9,500円 |
主なオプションサービス
BBフォン | 基本料金無料 |
ホワイト光電話 | 467円/月~ |
光電話(N) | 500円/月 |
ソフトバンク光テレビ | 750円/月 ※別途工事費 |
ソフトバンク光は工事費が戸建とマンションどちらも同額で統一されており、24,000円は光コラボの中でも割高です。月額料金は長期割引などはなく、唯一ソフトバンク光テレビとの同時契約で500円割引となる程度で、今となっては戸建タイプの月額料金は決して安くありません。それでもソフトバンク光を利用するメリットは「ソフトバンクのサービスを自由に使える」特典が豊富な点に尽きます。
- おうち割 - 最大10回線まで家族のスマホ代1,000円割引
- おうちでんき - 電気代1%割引 + 最大10回線まで最大100円割引
- フリーWiFi - ソフトバンクのフリーWiFiスポットが無料
- スマートログイン設定 - Yahoo!プレミアム特典無料
- BBフォン、ホワイト光電話 - 通話無料(ホワイトコール24で携帯電話からも無料)
- YJカード - 支払いでTポイントが貯まる
ソフトバンク光では上記のようなサービスが基本として用意されており、ネットを使うだけで各種サービスやサポートを無料で提供されます。通常料金には一部必須のオプションも含まれていますが、原則的にはネットとスマホ、または電力サービスがソフトバンクであれば特別価格や無料特典、永年割引が適用されます。
他社から乗り換えて違約金がある場合にはあんしん乗り換えキャンペーンで最大10万円(モバイルブロードバンドからなら42,00円)のキャッシュバックが適用され、更に工事費用も支払われます。工事期間中はソフトバンクAirも無料で貸し出される開通前レンタルが使えるため、乗り換えがスムースなのも他社にはない特長です。
ただし、通常の新規入会や転用ではキャッシュバックなどの大型特典が存在せず、スマホが他社キャリアだと前述のオプションに特別料金が適用されないなど費用が実際よりも高くなるデメリットがあります。ソフトバンクユーザーと他社キャリアユーザーではサービスの格差があるため、乗り換えやソフトバンクユーザー以外の方のお得度が格段に下がります。
このようにメリットとデメリットが極端なソフトバンク光ですが、スマホの乗り換えもおうち割同時加入で9,500円還元キャンペーンがあるので、ネットとスマホの乗り換えを検討されている方なら最有力候補となります。
ドコモ光
※画像は公式サイトより引用
- プロバイダをA,B,C,単独タイプで自由に選べる
- 新規契約でdポイント最大20,000P進呈
- 契約更新のたびにdポイント3,000P進呈
- プロバイダがGMOなら15,000円キャッシュバック
- プロバイダがGMOならIPv6対応無線LANルーター無料レンタル
- 契約年数、または支払金額に応じたステージ制とドコモ光セット割
- IPv6対応
戸建タイプ初期費用
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | 18,000円 分割払い可能 |
戸建タイプ月額料金
月額料金 | タイプA プロバイダ20種 | 2年契約:5.,200円 単年契約:6,700円 |
タイプB プロバイダ6種 | 2年契約:5,400円 単年契約:6,900円 | |
タイプC 各地域別CATV | 2年契約:5,200円 単年契約:6,700円 | |
単独タイプ | 2年契約:5,000円 + 各プロバイダ料 単年契約:6,500円 | |
ドコモ光ミニ 定額従量 | 2年契約:2,700円〜5,700円 単年契約:4,200円〜7,200円 | |
契約解除料 | 13,000円 |
主なオプションサービス
ドコモ光電話 | 500円/月 |
ドコモ光電話バリュー | 1,500円/月 |
ドコモ光テレビオプション | 660円/月 2018年12月から750円/月 ※別途工事費 |
ひかりTV for docomo | 2,500円/月~ |
- プラチナ - ドコモ回線15年以上か半年間の獲得数10,000ポイント以上
- フォース - ドコモ回線10年以上利用者か半年間の獲得数3,000ポイント以上
- サード - ドコモ回線8年以上利用者か半年間の獲得数1,800ポイント以上
- セカンド - ドコモ回線4年以上利用者か半年間の獲得数600ポイント以上
- ファースト - ドコモ回線4年未満利用者か半年間の獲得数600ポイント未満
携帯電話の国内最大シェアを誇るドコモが運営する光コラボです。プロバイダ一括型の光コラボでは珍しいプロバイダを選べるタイプのネットで、AとBはグループからプロバイダを選ぶことができ、Cは各地域のCATV、単独タイプは自由にプロバイダを選べる代わりに回線代とは別に各プロバイダの料金を支払います。
ドコモ携帯との光セット割はドコモとの契約年数か半年ごとの支払い額によって毎月付与される特典が変わるステージ制を敷いており、古参やヘビーユーザーほど恩恵のあるポイントシステムを採用しています。プロバイダタイプAのGMOとくとくBBから申し込めば最大15,000円のキャッシュバックとdポイント、各種無料サービスなどの優待特典があるなど独自性のあるサービスを行なっています。
月額料金は光コラボの中でも割高に入り、スマホとのセット割もかかる費用の割にはあまり安くならず、古参ユーザー以外の新規にはメリットが薄い点などが挙げられ、キャリアのネットなのに無料通話サービスが無いなどユーザー向けのサービスがソフトバンク光などに比べると少ないのがデメリットです。
ベテランドコモユーザーなら活用できる特典はそれなりに多く、dポイントを普段から使っている方なら検討に入るネットです。
@nifty光
※画像は公式サイトより以前のものを引用
- 3年プランの方が総合的にお得
- 3年プランは契約解除料20,000円
- auスマートバリュー対象
- 自社MVNO「NifMo」とのセット割あり
- NifMoと@niftyでんきのまるっと割
- 期間限定キャッシュバックキャンペーンあり
- IPv6対応
戸建タイプ初期費用
回線契約料 | 3,000円 |
工事費用 | 18,000円 分割30回払い |
戸建タイプ月額料金
3年プラン | 36ヶ月間:4,510円 37ヶ月目以降:5,200円 |
2年プラン | 24ヶ月間:4,500円 25ヶ月目以降:5,200円 |
解除手数料 | 3年プラン:20,000円 2年プラン:9,500円 |
主なオプションサービス
@nifty光電話 | 500円/月~ 初月無料 |
常時安全セキュリティ24 | 500円/月~ 最大3ヶ月間無料 |
@niftyまかせて365 | 500円/月~ 最大3ヶ月間無料 |
@nifty優待サービス | 500円/月~ 最大2ヶ月間無料 |
@nifty光は初回特典に最初の契約期間の月額割引や新規キャッシュバックなどが用意されています。スマホのセット割もauと自社MVNOのNifMoが使えて、電力サービスのセット割引きも提供されています。無料で使えるメールやブログなどユーザーが使いやすいISDN時代からの古参プロバイダらしいスタンダードなサービスが特徴です。契約期間は3年と2年があり、3年契約が総合的に割引が多くてお得ですが、契約解除料は3年プランが2万円で高額になるので注意が必要です。
スマホのセット割がキャリアとSIMのどちらでも使うことができ、@nifty光と@niftyでんきの加入キャッシュバックがあるなどライフスタイルに合わせた使い方でお得に利用できるのも@nifty光が人気の理由です。キャッシュバックは期間限定ですが、ほぼ毎月のように実施されており、金額も以前に比べると増額しています。
以前はauセット割が選べた@nifty光ですが現在はauスマートバリューのみとなっており、ネットの割引は初回契約更新時までの新規特典となっています。
特に難しい契約などなく、3年と2年の自分の好きな契約期間を選べてメールやブログも無料で使えるなど、ライトユーザーには使いやすいネットという印象を受けます。月額料金はそれほど安くなく、3年契約時の契約解除料さえ気にしなければ大きな問題もない無難と言えるネットです。
ビッグローブ光
※画像は公式サイトより引用
- 3年プランの方が月額料金は安い
- 3年プランは契約解除料20,000円
- 工事費用は40ヶ月間月額割引で実質無料
- 新規加入でキャッシュバックか月額割引が選べる
- auスマートバリューとauセット割が選べる
- ビッグローブモバイルの光☆SIMセット割でネット代最大300円割引
- IPv6対応
- IPv6対応無線LANルータが6ヶ月間無料レンタル
- 3年プラン契約時の引っ越し時の工事費用無料
戸建タイプ初期費用
回線契約料 | 3,000円 |
工事費用 | 30,000円 40ヶ月継続利用で実質無料 |
戸建タイプ月額料金
3年プラン | 4,980円 |
2年プラン | 5,180円 |
契約解除料 | 3年プラン:20,000円 2年プラン:9,500円 |
主なオプションサービス
ビッグローブ光電話 | 500円/月 ※無線ルータとの併用不可 |
ビッグローブ光電話A | 1,500円/月 対応機器レンタルで200円割引 |
ビッグローブ光テレビ | 660円/月 ※別途工事費 |
@nifty光と並んで人気のある古参プロバイダのビッグローブ光は3年契約が基本となっており、2年契約は月額料金が200円高くなっています。3年契約で加入すると40ヶ月継続利用で工事費用が実質無料で使えて、IPv6対応無線LANが6ヶ月間無料やキャッシュバックor月額割引のいずれかが選べるなど新規特典が充実しています。特典を抜きに考えると工事費用は光コラボで最も高く、契約期間も3年と長く契約解除料が2万円と短期契約には向いていないネットです。
セット割はauのスマートバリューとauセット割のキャリアのほか、自社SIMのビッグローブモバイルとの光☆SIMセット割などが用意されており、スマホユーザーにはありがたい割引プランも用意されています。以前は電力サービスとのセットがありましたが、現在は新規受付を終了しています。
25,000円のキャッシュバックを始めとした新規特典やセット割が充実している分、工事費用や契約解除料が高額なので解約時は更新月の確認を忘れないように長期契約を視野に入れておくべきでしょう。
OCN光
※画像は公式サイトより引用
- フレッツ光の「にねん割」を利用可能(2年契約)
- 戸建タイプはそれほど安くない
- OCN モバイル ONEとのスマホ代最大200円割引のOCN光モバイル割
- IPv6対応
戸建タイプ初期費用
事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | 18,000円 |
戸建タイプ月額料金
2年契約(にねん割) | 5,100円 |
割引なし(単年) | 6,200円 |
契約解除料 | 11,000円 |
主なオプションサービス
OCN ひかり 電話 基本プラン | 500円/月 初月無料 |
OCN ひかり 電話 アドバンスプラン | 1,500円/月 初月無料 |
おまかせマルチパック | 950円/月 |
フレッツ光の基本サービスを踏襲した古参プロバイダです。フレッツ光でも採用されている2年契約を条件に月額割引がてきようされる「にねん割」があり、オプションやひかりTVなどフレッツ光で提供されている主なサービスもOCN光で利用可能です。自社SIMのOCN モバイル ONEとのセット割もあり、光コラボの基本を絵に描いたようなネットです。
業界でも安い部類の月額料金を提供しているOCN光ですが、戸建タイプはにねん割適用でもそれほど安くならず、SIMとのセット割も最大200円と割引額も大きくありません。キャッシュバックや特典なども現状では乏しく戸建タイプに限って言えば他のネットを選んだ方が良いと思われます。
逆にマンションタイプは月額3,600円とかなり安くなるので、集合住宅住まいの方なら検討しても良いネットです。
@スマート光
※画像は公式サイトより引用
- 光コラボ最安の料金
- 工事費無料
- 最低利用期間24ヶ月を過ぎれば契約解除料なし
- 最低利用期間中の契約解除料金20,000円
- IPv6対応
戸建タイプ初期費用
事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | 18,000円 新規工事費無料 |
戸建タイプ月額料金
2年契約 | 4,300円 |
契約解除料 | 20,000円 |
主なオプションサービス
ひかり電話 | 500円/月 初期費用2,000円が無料 |
@スマート・テレビ | 初期費用:5,800円~ 660円/月 ※別途工事費 |
@スマート光は光コラボ最安値の月額料金が最大の特徴です。期間限定ながら毎月実施している工事費無料キャンペーンや自動更新契約のない25ヶ月目以降からの契約解除料なしなどコスパの高さは屈指です。安く抑えた料金設定の代わりに光回線サービスは最低限のものとなり、セット割もない徹底的に簡素にしています。
フレッツ光を基盤とした安定性とIPv6対応の高速通信で高品質な回線ではありますが、セット割がないことや新規無料以外の特典に乏しいというデメリットもあります。
安くて速いネットという条件にはピンポイントなので、初めてのネットとして使うには十分過ぎる光コラボです。
業界最安値だがセット割がない@スマート光
料金は近年の低価格化が進んだことでかつてのお手頃価格と言われたプロバイダが軒並み見劣りする結果となり、最安クラスだったOCN光ですらも@スマート光の登場で霞むようになりました。その分セット割やネットサービスが簡素化されており、料金以外で比較すると他の部分で他社に譲る形になります。
ネットではおなじみとなったスマホとのセット割も各社キャリアだけでなく自社SIMなども普及しつつあり、セット割には電力サービスを絡めるプロバイダもぼちぼち増えてきています。その中でセット割が一切ない@スマート光はスマホユーザーにはもう一声足りなく感じるかもしれません。
キャッシュバックは目的次第
キャッシュバックは公式で用意しているケースが減りつつある中、期間限定で@nifty光とビッグローブ光、他社乗り換えで常設のソフトバンク光の3社のみとなります。ソフトバンク光は違約金を伴う乗り換えで最大10万円キャッシュバックのあんしん乗り換えキャンペーンが金額的に圧倒しており、工事費もキャッシュバックと至れり尽くせりなのが目を惹きます。
しかし、これらは他社からの乗り換えが条件となっており、期間限定と言いつつほぼ毎月実施しているキャッシュバックが貰える@nifty光とビッグローブ光の方がお手軽と言えます。通常では払いきれないような違約金を請求された場合はソフトバンク光が圧倒的なので目的次第と言ったところでしょうか。
日常的に使える特典の有用性のソフトバンク光
各社申し込み後に付与される商品やお店で使えるポイントなど、ネット以外でも使える付加要素のある特典を用意しているプロバイダは意外に少なく、Tポイントが使えたりネットショッピングの優待や無料などのYahoo!特典があるソフトバンク光がここでは強さを見せています。
広島県の電力系光回線【戸建編】
各プロバイダの主な特徴
プロバイダ | 料金 | セット割 | CB | 特典 |
メガエッグ光 | ◎ | 〇 | × | ◎ |
auひかり | △ | 〇 | △ | 〇 |
中国地方限定のメガエッグ光が広島県でも使え、各種の割引で低価格の料金プランとauスマートバリューが使える便利さが高い人気を誇ります。一方の本家auひかりはホームタイプだと解約時の撤去工事費用や高額な工事費用があるため、auスマートバリューが使えるメガエッグ光を選ばない理由がほぼ無くなるという現状です。
更にメガエッグ光は新料金プランとメガ・エッグ コレクトを2018年10月から提供を開始するため、更に人気は高まることが予想されます。
メガエッグ光
※画像は公式サイトより引用
- 中国5県限定光回線
- 新料金プランは3年契約のみ
- 新規契約35ヶ月間継続利用で工事費無料
- メガ・エッグコレクトと同時加入35ヶ月間継続利用で契約事務手数料無料
- 新プランの契約解除料が不明
- auスマートバリュー対応
- シンプルで低価格の新料金プラン
- ライフスタイルで選べる4つのメガ・エッグコレクト
- 更新契約ごとに貰える2種類から選べる更新特典
戸建タイプ初期費用
事務手数料 | 3,000円 メガ・エッグコレクトと同時契約 35ヶ月間継続利用で実質無料 |
工事費用 | 35,000円 35ヶ月間継続利用で実質無料 |
戸建タイプ月額料金
3年契約 | 4,200円 | |
契約解除料 | メガ・エッグコレクトと同時契約なら免除 | |
通常 | 1年目と4年目:30,000円 2年目と5年目:20,000円 3年目と6年目:10,000円 7年目以降:10,000円 | |
ホーム・ライト | 1年目と4年目:12,000円 2年目と5年目:8,000円 3年目と6年目以降:4,000円 |
メガ・エッグコレクト
メガ・エッグコレクト
- 選べるエンタメ
クランクイン!ビデオ - 毎月4本分(2,000ポイント)の映画が視聴可能
雑誌読みホーダイ - 800誌以上の雑誌が最新号からバックナンバーまで読み放題 - 選べる定期ギフト
選べる e-GIFT - 選べる e-GIFT500円分を毎月2回お届け
福屋 - 地元老舗デパート「福屋」から厳選ギフトを年2回お届け - データ通信SIM - 毎月上限2GBのデータ通信SIMサービスを提供
- パソタブ機器補償 - 機器の自然故障、水没、落雷、落下、破損などトラブル補償
1契約 | 500円/月 |
2契約 | 950円/月 |
3契約 | 1,400円/月 |
主なオプションサービス
メガエッグ光電話 | 基本料金無料 |
メガエッグ光テレビ | 新規加入料:45,000円 ※2018年9月30日まで10,000円 月額:800円~ |
メガエッグシアター U-NEXT | 1,990円/月 初回30日無料 毎月U-NEXTポイント1,200付与 |
訪問セットアップサービス | 設定ごとに有償 |
セコム・マイドクタープラス | 加入料:5,000円/台 月額料金:1,800円/台 ※サポートは別途有償 |
アビバ アットホーム コンシェルジュ | 500円/月 最大3ヶ月無料 |
以前のメガエッグ光は基本3つの料金コースと割引が混在した低料金だけど複雑な料金プランが特徴でした。2018年10月1日より始まる新料金プランとメガ・エッグコレクトの登場により、割引やコースを撤廃して低価格・シンプル化されてリニューアルします。初心者でも一目で分かる料金プランや契約内容でとても使いやすくなりました。
メガ・エッグコレクトは4種類のうち最大3つまで選ぶことができ、VODや電子書籍、SIMサービスが手頃な価格と簡単手続きで提供されます。
ANA SKY コイン | 楽天Edy |
App Store & iTunes コード | App Store & iTunes コード |
レコチョク | nanacoギフト |
BookLive! | Amazonギフト券 |
WebMoney | すかいらーくご優待券 |
ムビチケGIFT | Vプリカギフト |
選べる更新特典 | 特典内容 |
選べる e-GIFT | 好きな電子マネーやギフトから2,000円分 |
月額割引・1年間 | 月額料金を12ヶ月間毎月100円割引 |
新料金プランは3年契約のみですが、契約更新ごとに2つの中から選べる更新特典が進呈されます。特典のe-GIFTは上記の中から2,000円分を受け取ることができます。
auスマートバリューも使えて低料金・ユーザーが使いやすい特典などを採用したメガエッグ光は広島県では最有力のネットです。契約解除料は旧料金プランで最大3万円になりますが、新料金プランとメガ・エッグコレクトを同時契約すると契約解除料は免除されるというのもポイントです。
auひかり
※画像は公式サイトより引用
- 光電話と同時契約60ヶ月継続利用で工事費実質無料
- 他社からの乗り換えで違約金最大3万円還元
- 7つのプロバイダを選べる
- 支払ごとにauウォレットが貯まる
- auスマートバリュー対応
- ずっとギガ得プラン(2年契約)は100円高い
- auひかり ホーム10ギガ/5ギガ提供エリア外
- 解約時には撤去工事費28,800円を必ず請求
- 指定以外のプロバイダの更新月は1ヶ月に短縮
戸建タイプ初期費用
新規登録料 | 3,000円 |
工事費 | 37,500円 60ヶ月継続利用で実質無料 |
戸建タイプ月額料金
ずっとギガ得プラン(3年契約) | 5,100円 |
ギガ得プラン(2年契約) | 5,200円 |
標準プラン(更新なし) | 6,300円 |
契約解除料 | 9,500円 撤去工事費28,800円別途請求 |
主なオプションサービス
auひかり 電話 | 500円/月 |
auひかり テレビ | 1,980円/月~ 最大2ヶ月無料 STB:500円/月 |
国内キャリアauを運営するKDDIの旧TEPCOひかりを母体とする独自回線です。au携帯とのセット割などauの各サービスが利用できる利点がありますが、戸建タイプは解約時には撤去工事費用28,800円を必ず請求されるなど費用の負担が大きく、工事費用は継続利用で実質無料とは言え60ヶ月と長期利用が必要になるなどデメリットが目立ちます。
広島県では10ギガ/5ギガが提供されておらず、1Gbpsのホームタイプで撤去工事費用が掛かってしまうのは流石に厳しいと思います。他にもauスマートバリューが使えるネットは多く、高速通信サービスが使えないauひかりをわざわざ選ぶのはよほどブランドに思い入れが無い限り難しいでしょう。
他社からの乗り換えで違約金3万円分キャッシュバックキャンペーンも行っていますが、現金化できるのは2万円までで残りは月額割引として処理されるほか、指定のプロバイダ以外だと減額されるのもマイナスです。プロバイダが選べる利点はありますが、割引など十分なサービスがあるのはau one netだけとなるので実質専用プロバイダと考えるべきでしょう。
初期費用・月額料金でメガエッグ光
広島県のネットの中でも月額料金が格段に安いメガエッグ光と比較するとauひかりホームタイプは比べる相手が悪すぎです。高額な初期費用もお互い継続利用で実質無料にできますが、auひかりは60ヶ月と長い上に月額料金の負担がメガエッグ光に比べて重いというのも致命的です。
auスマートバリュー対象同士というのも条件が悪く、メガエッグ光がある広島県でauひかりを選ぶののは前述の通り思い入れのある方に限られます。仮に10ギガ/5ギガが提供されるようになれば見方も変わりますが、現状ではメガエッグ光を選ぶ方がお得です。
広島県のCATV
広島県にもローカルのCATVはありますが、通信速度は100Mを超える程度で料金が高額、提供エリアが地域別で分かれるなど今回のネット比較のテーマには少々外れています。その中でも唯一1Gbps以上の光回線を提供しているちゅぴCOM光は広島県のCATVの中でもネットサービス寄りのCATVと言えます。
実はちゅぴCOMはNTT西日本の光コラボにも参入しており、光コラボ「ちゅぴCOMふれあい」を提供しています。しかし、こちらはCATVとのセットでの加入が条件となっており、現在は集合住宅専用のネットとなっているためここではCATVサービスとして扱います。広島県のCATV・ちゅぴCOM光の詳細を事項で更に詳しく紹介します。
ちゅぴCOM光(ちゅぴCOMひかり)
※画像は公式サイトより引用
- CATV提供エリアは広島市安佐南区と南区の2区(ちゅぴCOMひろしまエリア)
- ネットと固定電話とテレビサービスのセット割
- おうち割とauスマートバリュー対象
- 光コラボレーションモデルは現在集合住宅のみ
- CATVタイプは最低利用期間4年の3年自動更新
初期費用
ちゅぴCOM光(CATV) | |
加入金 | 10,000円 |
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 60,000円 |
ちゅぴCOMひかり(光コラボ) | |
事務手数料 | 新規:800円 転用:1,800円 |
工事費 | 不明 |
月額料金
ちゅぴCOM光(CATV) | |
1Gコース | 5,700円 |
ちゅぴCOM光 ギガセット ネット+電話+CATV | 7,830円 割引適用で5,800円 |
契約解除料 | 1年未満:40,000円 1年以上2年未満:30,000円 2年以上3年未満:20,000円 3年以上4年未満:10,000円 5年目以降1年未満:30,000円: 5年目以降1年以上2年未満:20,000円 5年目以降2年以上3年未満:10,000円 |
ちゅぴCOMひかり(光コラボ) | |
2年契約(トリプル割適用時) | ISPなし:2,600円(プロバイダ料別途) ISP含む:3,400円 |
トリプル割 | 早得割:1年間200円割引 なっ得割:900円割引 セット割:200円割引 |
契約解除料 | 利用期間12ヶ月未満:18,000円 利用期間12ヶ月以上:9,000円 |
主なオプションサービス
ちゅぴCOM光(CATV) | |
ケーブルプラス電話 | 1,330円/月 |
ケーブルライン | 1,290円/月 |
安心リモートサポート | 500円/月 最大2ヶ月間無料 |
無線LAN内臓ケーブルモデム | 初期費用:5,000円 500円/月 |
超ホーダイ on CATV | 500円/月 |
ちゅぴCOMひかり(光コラボ) | |
ケーブル光電話 | 500円/月 |
安心リモートサービス | 500円/月 最大2ヶ月間無料 |
メールセキュリティパック | 200円/月 |
ちゅぴCOM光 TV(光コラボモデルはCコース以上必須)
ちゅピCOM光 TV Sコース | 4,700円/月 |
ちゅピCOM光 TV Aコース | 4,000円/月 |
ちゅピCOM光 TV Cコース | 3,500円/月 |
ちゅピCOM光 TV Eコース | 2,000円/月 |
ちゅピCOM光 地上・BSコース | 800円/月 ネットと固定電話のセット |
ちゅぴCOMは「ちゅぴCOMひろしま」と「ちゅぴCOMふれあい」の2つの地域に分かれて提供されており、ちゅぴCOM光はちゅぴCOMひろしまのエリアで提供されています。ここではちゅぴCOMひろしまからの料金プランを前提で解説します。なお、HP上のメールフォームからの申し込みだとちゅぴCOM NETの申し込み受付のみなので、加入手続きは問い合わせから行ないます。
CATVが母体なのでテレビサービスは豊富に取り揃えられている一方、ネットサービスは従来の光コラボを踏襲しています。料金を見るとCATVの導入費用が高額で契約期間も最低利用期間4年と3年契約と長期利用が前提となります。月額料金もCATVのテレビサービスと分かれている上に一般的なネットの中でも割高なのは否めません。
光コラボモデルのトリプル割は指定のテレビサービスと2年契約と新規特典が合わさった割引です。ちゅぴCOMひかりを利用条件がそのまま割引に適用されるので適用時の料金が基本料金となります。ネットの月額料金こそ安いものの、TVコースを最低限C以上選ばないと使えないことから総合的に光コラボとしては割高となってしまいます。
auとソフトバンクの固定電話サービスと提携しているため、auスマートバリューとおうち割の両方が対象となっている珍しいネットではあるものの、スマホのセット割目的で使うには上記のようにネット代の負担の方が大きいと感じられます。
CATVタイプと光コラボモデルいずれも利用するにはTVサービスが条件となっており、通信速度も特化しているわけでもなく料金も高くつくのでテレビサービス目的としてもおすすめするには難しいと言えます。
広島県のネットの総評【戸建編】
プロバイダ別おすすめ度
プロバイダ | 料金 | セット割 | CB | 特典 |
ソフトバンク光 | △ | ◎ | 〇 | ◎ |
ドコモ光 | △ | △ | 〇 | △ |
@nifty光 | △ | ◎ | ◎ | 〇 |
ビッグローブ光 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
OCN光 | △ | △ | × | × |
@スマート光 | ◎ | × | × | △ |
auひかり | △ | 〇 | △ | 〇 |
メガエッグ光 | ◎ | 〇 | × | 〇 |
ちゅぴCOM光 (ひかり) | × | △ | × | △ |
最後に今回紹介した広島県の戸建タイプ全体で評価します。
初期費用・月額料金ではメガエッグ光と@スマート光の2つを基準にすると、他のどのネットも割高に感じられるほど圧倒的コスパです。メガエッグ光は初期費用無料の新料金プランなどリニューアル効果が高く、auスマートバリューやSIMをメガ・エッグ コレクトでも使えるなどライフスタイルに合わせた使い方ができるのも特徴です。
逆にキャッシュバックで見ると現時点では用意されておらず、@nifty光やビッグローブ光の高額現金がお手軽で魅力的ですが、ドコモ光はプロバイダ指定というのが少々使いづらく感じます。他社乗り換えで違約金補償のあるソフトバンク光とauひかりではソフトバンク光の上限金額が圧倒的で一方のauひかりは現金と割引で分けられる上に指定プロバイダや上限金額が低いのもマイナスです。
スマホのセット割が現在のネットの主流にもなっている中、キャリアもSIMも用意されていない@スマート光は実に惜しいネットです。ちゅぴコム光はおうち割とauスマートバリューのいずれかが使える利点がありますが、やはり費用が高すぎるというデメリットの方が大きくなります。
特典ではネット全般で有用性の高いソフトバンク光やユーザー特典のメガエッグ光が優れており、手頃な月額料金で豊富な特典が用意されている2社に対して費用が高いauひかりはauウォレットだけでは物足りなく感じられます。
広島県のおすすめ1位はメガエッグ光
乗り換えで違約金を何とかしたい人にはソフトバンク光
今回比較した広島県の戸建タイプのネットは文句なしにメガエッグ光が優秀です。シンプルで分かりやすくお手軽な料金プラン、auに対応したセット割、日常で使える利用者特典などユーザー目線に合わせたサービスが秀逸です。2位以下はニーズに合わせて料金プランや特典で選ぶべきでしょう。
ソフトバンク光はキャリア以外にも乗り換え補償に強い特殊性があるため、緊急時の避難先として頭の片隅に置いておくことをおすすめします。
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() |
記録更新! オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() |
SoftBank光 オプション加入不要! |