ワイモバイルのサービスは利用すればするほどお得になる「4つのコミコミ」が月額料金に含まれています。CMでもおなじみのコミコミ内容は「パケット定額」「10分間無料かけ放題」「Yahoo!プレミアム無料特典」「パケットマイレージ」の4つのサービスをセットで提供しています。今回新たにリニューアルされた「パケットマイレージ」についてお伝えします。
Contents
ワイモバイルのパケットマイレージがリニューアル
※画像は公式サイトより引用
ワイモバイルは2018年10月16日から提供しているサービス「パケットマイレージ」をリニューアルしました。今回のリニューアルでワイモバイルユーザーが更にパケットマイレージを貯めやすく、マイルが貯まる対象サービスを大幅追加されました。
※画像は公式サイトより引用
これまでのマイル対象サービスは「Yahoo! JAPAN」のサービスを中心に、スマホアプリの「SNOWキャンペーン」など様々なサービスやキャンペーンが提供されてきました。今回のリニューアルからは従来のコンテンツ以外にも、パケットマイレージのサイトを経由するだけでマイルが貯まることが説明されています。
SNOWキャンペーンは現在も実施中で、参加者にはもれなく80ポイントのマイルが進呈されます。
パケットマイレージのリニューアル内容
これまでのパケットマイレージは月額プランを契約している人を対象に「Yahoo! JAPAN」のコンテンツを利用することでマイルを貯めることができました。貯まったマイルはブロンズ~プラチナまでの4段階ランク制が敷かれており、80マイル以上貯めると貯まったマイルのランクに応じてデータ容量の追加料金が無料で利用できます。
ショッピングやYahoo!アプリ、Yahoo!のトップページにログインするだけでもポイントを貯めることができましたが、今回のリニューアル後からはマイルを貯める手段が増えてこれまで以上にマイルを貯めやすくなりました。
Yahoo!のコンテンツの付与マイル上限が無制限に
対象のサービス
- ショッピング:「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」など
- 予約:「JTB」「OZmall(オズモール)」「Yahoo!ダイニング・トラベル」など
- スマホからYahoo! JAPANへのログイン
貯めたマイルの月間上限最大100マイル → 無制限
Yahoo!コンテンツでは、購入時の金額に合わせて付与されるマイルは月間最大100マイルまでの制限が付いていました。今回のリニューアルで上限が撤廃され、買い物をすればするほど好きなだけマイルを貯めることが可能となりました。これまでいくら買い物をしても100マイル以上は貯めることができず、100以上は無駄になっていましたが、今回からは上限が無くなったことでマイルを気にせず買い物ができるようになります。
それに伴い「LOHACO」初回購入時の80マイル付与のボーナス特典は2018年12月31日をもって終了することとなったので、特典を利用したい人は今のうちに買い物を済ませておきましょう。
マイル獲得通知メールの終了
これまでは前述のコンテンツでマイル獲得のたびに配信されてたマイル獲得の通知メールもリニューアルと共に終了しました。買い物のたびに通知されたメールも上限が決まっていたからこそでしたが、今後は無制限となったことで通知は行われません。
これでメール配信が煩わしいと感じていた人にはちょっと嬉しい機能変更点と言えるでしょう。
パケくじでボーナスマイルを狙おう
ワイモバイルのパケットマイレージを貯める手段にはスマホ版Yahoo! JAPANのトップページにログインして「パケくじ」の権利を獲得する方法もあります。パケくじはYahoo!JAPANのトップページに5日ログインするごとにくじを引く権利が獲得でき、ボーナスマイルや「Enjoyパック」が2ヶ月無料で使える当たりくじが用意されています。
毎日ログインするだけでもパケットマイレージやその他の特典を得られるチャンスなのでぜひ活用しましょう。
※画像は公式サイトより引用
Enjoiパックとは?
- 毎月500円クーポンプレゼント
- Yahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物で最大12倍のポイント優待
- パケット料金500円分が毎月もらえる
上記3つがセットで月額500円
パケットマイレージの適用条件と注意点
ワイモバイルの基本サービスであるパケットマイレージはワイモバイル加入者全員に使えるサービスです。パケットマイレージへの加入方法から注意点を次からチェックしていきましょう。
パケットマイレージの適用条件
- ワイモバイルの対象のサービスへの加入
スマホプランS/M/L、ケータイプランSS - ワイモバイルの電話番号とYahoo! JAPAN IDの連携
Yahoo!プレミアム for Y!mobileの適用
適用条件はワイモバイルに加入することと同意なので特に難しいことはありません。基本の料金プランと初期登録を行なえばその日から誰でもマイルの獲得、パケットマイレージの利用が可能となります。初期登録はYahoo!プレミアム for Y!mobileの適用も兼ねているので、早速Yahoo!プレミアム特典を活用するのもおすすめです。
Yahoo!JAPAN IDはフリーのYahoo!JAPANメールアドレスからでもできるので、サブアカウントとして確保しておくと良いでしょう。
パケットマイレージの注意点
- 貯めたマイルはパケット以外には使えない
- 獲得したマイルは翌月への繰り越し不可
ワイモバイルの特殊ポイントプログラムのマイルは現在のところパケット以外に使用することができません。マイルという名前なので航空会社のサービスにも使えそうですが、先述の通りパケット購入のみでの用途になります。速度解除やパケット追加にお金を掛けたくない人へのちょっとしたサービスということになります。
また、獲得したマイルを翌月に繰り越すことはできません。ポイントプログラムとしては珍しいですが、これも用途が限られていることを考えればある程度仕方ないことかもしれません。次のリニューアルに期待しましょう。
ワイモバイルはおうち割活用で更に便利
Yahoo!のコンテンツと連動したワイモバイルのパケットマイレージは、ちょっとしたパケット代の節約にも使えて毎日Yahoo!のコンテンツを覗くだけでもマイルが貯まっていく便利なサービスです。お金を掛けずにスマホを使いこなしたい人はぜひ活用することをおすすめします。
ワイモバイルはソフトバンク光やソフトバンクAirとのセット割「おうち割光セット(A)」の対象にもなっており、スマホとネットを合わせて使えば更にお得にネット代もスマホ代も節約できます。
ワイモバイルでもキャリアサービスが受けられる
ワイモバイルは低価格のため「格安スマホ」と呼ばれることが多いスマホです。実際には旧ウィルコムのYahoo!の回線を持っているのでMVNOではありませんが、ソフトバンク回線も使用しているためMNOともMVNOとも言える不思議なブランドです。そんな【格安スマホ】のワイモバイルはソフトバンクのキャリアサービスを受けられることも特徴です。
ソフトバンクの4G LTE回線と同じ周波対数であるワイモバイルは高品質なプラチナバンドを使用することができ、キャリア並の高音質・高い水準での回線の安定が見込めるスマホです。1,980円から使えるスマホでこの品質の高さは破格と言えます。
また、全国最大規模のフリーWiFiスポットを使用することもでき、高いセキュリティ性を持ったソフトバンクとYahoo!のWiFiスポットが無料で使い放題なのも魅力です。
おうちでんきでスマホ+ネット+電気もまとめられる
ワイモバイルではおうち割をソフトバンクでんきとまとめる「おうちでんき」の対象サービスでもあり、ネットもスマホも電気もすべて一括にしてお得な割引も利用できます。ワイモバイルのおうち割はスマホプラン毎に割引が分けられていますが、おうちでんきはソフトバンクと同じ割引額がワイモバイルに適用されます。
ネットとスマホいずれかの対象回線毎に最大100円/回線割引が適用され、毎月電気代が利用料金から1%割引されます。おうち割対象回線が主回線1契約につき10回線まで対象なのもソフトバンクと同じです。
お得にワイモバイルを使うならネットと一緒にまとめよう
今回のパケットマイレージリニューアルで更にお得に使えるようになったワイモバイルは、基本サービスでも高品質なソフトバンクのサービスが使えてキャリアよりも料金がずっと安いのが魅力です。更にワイモバイルのメリットを最大に活かすなら、やはりソフトバンクのネットやサービスを一緒に使いこなすのがおすすめです。
お得に暮らしを便利にするならソフトバンク光やおうちでんきと一緒にまとめてしまいましょう。
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |