ソフトバンクは2018年12月4日からバーコードやQRコードを使ったスマホ決済サービス「PayPay」を新たに提供開始します。PayPayは海外の大手決済サービス事業者である「Paytm」との提携で実現したソフトバンクの新たなサービスです。今回はPayPayについての詳細と提供開始と同時に始まるキャンペーンについて紹介します。
Contents
ソフトバンクの新しい決済サービス「PayPay」
※画像は公式サイトより引用
PayPay株式会社は、2010年に設立されたインド最大の決済サービス事業者「Paytm(ペイティーエム)」とソフトバンクとヤフーの合弁会社です。日本では既にPayPayを導入している店舗もありますが、2018年12月4日からソフトバンクの決済サービスとしてPayPayが導入されることが決定しました。
スマホ決済サービスと言うと楽天ペイなどで知られており、スマホアプリからQRコードやバーコードを読み込んでスマホ一つで支払いが完結するサービスです。新しいスマホ決済の導入に今更感を覚える人も多いかと思われますが、ソフトバンクとYahoo!による独自のサービスが展開されることが予想されます。
世界3億人以上のユーザーと800万の店舗が加盟
PayPayとは2018年6月に合併したばかりにもかかわらず、およそ半年でソフトバンクでも利用可能を実現した対応の早さもさることながら、世界3億人以上のユーザーと800万の店舗が加盟しているPayPayはYahoo!のコンテンツでも使えます。
PayPay加盟店はソフトバンクとYahoo!の提携企業が中心となっているので、いい買い物の日の参加企業が対象と考えておけば問題ありません。
PayPayでできること
繰り返しになりますが、PayPayはスマホを使った決済サービスです。似た名前のPayPalはアメリカの別の会社です。オンライン決済という点では類似していますが別物です。
スマホひとつでかんたん決済
スマホによる決済はおサイフケータイなどがメジャーです。今回のPayPayはスマホにインストールしたアプリを使って商品のバーコードやQRコードを読み込み、オンラインで決済ができるというサービスです。使用するためにはアプリをインストールする以外に、PayPayの残高にチャージが必要です。
PayPay使用方法
- アプリのインストール・起動
- 対応している店舗で使用
- PayPay残高チャージ
PayPayは公式アプリ、もしくはYahoo!アプリの機能を使えば誰でも簡単に使用できます。
Yahoo!アプリならトップの上の画像の赤丸で囲ったところからすぐに起動できます。ソフトバンクのスマホならプリインストールされているので、わざわざダウンロードする必要もありません。
選べる3つの支払い方法
※画像は公式サイトより引用
PayPayを使用するには残高チャージが必要です。チャージ方法はアプリを経由して銀行口座から直接チャージやYahoo!マネー、クレジットカードの3つの支払い方法があります。銀行の預金を使いたくない場合はソフトバンクやYahoo!のサービスを利用して貯まったYahoo!マネーで補填したり、クレジットカードを使って貯めることも可能です。
全国のファミリーマート約1万7,000店で利用可能
サービス開始の2018年12月4日から順次全国のファミリーマートでPayPay決済が可能となります。ファミリーマートはTポイント対象なので、普段の利用でPayPayを使えば更にお得にTポイントをためることが可能です。
YJカードと合わせればちょっとお得なPayPay
クレジットカードの場合だと月の支払いに加算されるためYJカードならチャージ分の料金をTポイントの上乗せにしてしまうことも可能。ソフトバンクとYahoo!のポイントプログラムであるTポイントでのチャージは現在対応していませんが、将来的な利用に期待したくなります。
ちなみにタバコは現金購入だとTポイント付与ができませんが、YJカードで買えばきっちりポイントをもらえます。値上がりしたタバコ代を少しでも浮かしたい人はPayPayやYJカードでの購入がおすすめです。
Paypalが使えないYahoo!ショッピングでもPayPayなら利用可能なので、
PayPay支払いで「100億円あげちゃうキャンペーン」
※画像は公式サイトより引用
今回のソフトバンクからのPayPay提供開始に伴い、PayPay公式では5,000円以上のチャージで1,000円相当のPayPayボーナスがもらえるなど、キャンペーンを実施することが決まりました。2018年12月4日からの提供開始に合わせ、支払いの20%、更に40回に1回の確率で全額還元が行われる「100億円あげちゃうキャンペーン」を同時に開始予定です。
100億円あげちゃうキャンペーン概要
- 支払額の20%をPayPayボーナス還元
- 40回に1回の確率で支払額の全額をPayPayボーナス還元
Yahoo!プレミアム会員は確率が20回に1回
ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは確率が10回に1回
また、ユーザー優待キャンペーンとしてYahoo!プレミアム会員とソフトバンクとワイモバイルのユーザー向けに全額還元の確率が上がるキャンペーンが予定されています。キャンペーン対象は全国のPayPay加盟店となり、大手家電チェーンやコンビニなどでも適用されます。
PayPayの対象店舗にはビックカメラやヤマダ電機なども入っているため、パソコンやカメラなどの高額商品でも20%還元が適用されるようです。https://t.co/JOzzDhgORx
— CNET Japan (@cnet_japan) November 22, 2018
PayPayボーナスキャンペーン概要
- 5,000円以上のチャージで1人1回まで1,000円相当のPayPayボーナス
- ソフトバンクとワイモバイルから支払い登録で500円相当のPayPayボーナス
PayPayボーナスの有効期限はPayPay残高の変更日から2年間
キャンペーン開始に先駆け、2018年11月22日からPayPayに5,000円以上のチャージをされた人に1,000円相当のPayPayボーナスキャンペーン。ソフトバンクとワイモバイルでPayPayの支払い方法を登録された人に500円相当のPayPayボーナスプレゼントキャンペーンが開始されました。
PayPayをこれまで知らなかった人や利用していなかった人は今からでもお得に始められます。
キャンペーンの注意点
- キャンペーン期間は2018年12月4日~2019年3月31日
- 還元率と還元額の上限は以下
20%還元 還元上限は月額5万円相当 100%還元 還元上限は一度の決済で10万円相当 - 付与のタイミングは翌月10日前後(毎月月末までの還元額の合計)
PayPayのキャンペーンは期間が決まっており、来年3月31日までとなります。期間は十分あるので慌てなくても期間内であればいつでもキャンペーンは適用されます。還元額は上限が決まっているのである程度買い物時の予算を決めておいたほうが無駄はありません。
付与タイミングは毎月10日前後に毎月月末までの還元額の合計から計算されたポイントが付与されます。ちなみにYJカードの請求締め切りは毎月月末締めになるので、クレジットをYJカードにしておけば付与ポイントの管理や計算がしやすくなります。
支払いはすべてソフトバンクでまとめるのがお得で便利
PayPayはサイフいらずで支払いをスマホでまとめられるキャッシュレスな決済サービスです。店頭支払いに特化したサービスであるPayPayはスマホ決済サービスのなかでは後発にあたりますが、これまでのソフトバンクの展開力と技術力で既存のサービスを上回る可能性を秘めています。
うちのオフィスグリコが現金不可でPayPayのQRコード決済のみになったよ。 pic.twitter.com/BPT26Detl1
— Fumien (@eiandem) November 16, 2018
スマホで手軽に支払いができるPayPayは便利さだけでなく、ソフトバンクのサービスという点にも注目。まず、ソフトバンクのサービスは支払ごとにTポイントを貯めることができ、Tポイントはファミリーマートや全国の約100万の店舗で使えるポイントプログラムです。
※画像は公式サイトより引用
ソフトバンクはネットやスマホの支払いでもTポイントを貯めることができ、PayPayはクレジットカード払いにも対応しています。PayPayとYJカードからのクレジット決済を使い分ければ効率よくTポイントを貯めることができ、貯まったTポイントをネットやスマホの支払い、ネットショッピングや店頭での買い物に充てることも可能です。
更にソフトバンクとYahoo!のネットはネットとスマホの「おうち割」や電力サービスとの「おうちでんき」で割引やポイント還元などさまざまな使いやすいサービスが充実しています。
ソフトバンクのネット申し込みは代理店がお得
ソフトバンクの代理店では公式キャンペーンを同時に使うことができ、乗り換え時の違約金補償や高額キャッシュバックを同時に受けることができるお得な申し込み窓口です。ソフトバンク光の代理店は高額キャッシュバックを用意している窓口が多い一方、あまり評判の芳しくない代理店が多いのも難点です。そこで、今回最後に安心でお得なソフトバンク光とソフトバンクAirの代理店を紹介します。
NEXT | アウンカンパニー |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
こちらの代理店NEXTとアウンカンパニーはオプションや面倒な手続き不要。キャッシュバックはネット申し込みのみと簡単・手軽でネット上でも人気の高い代理店です。ネットの悪徳代理店でありがちな電話勧誘や営業などは一切ないので、自分から申し込まない限り代理店側から勧めてくることがありません。
もしもソフトバンクのネットに興味がある方は、無料の電話相談も行っているので試しに話だけ聞いてみてはどうでしょうか?同じ電話番号でソフトバンク光もソフトバンクAirの詳細が聞けるので気になる人はぜひご利用ください。
NEXT問い合わせ番号 | アウンカンパニー問い合わせ番号 |
0120-687-135 受付時間:10:00~21:00(年中無休) | 0120-004-373 受付時間:10:00~21:00(年中無休) |
ソフトバンク光おすすめ代理店ランキング
第1位 株式会社NEXT
![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |
第2位 株式会社アウンカンパニー
![]() |
ソフトバンク光 オプション加入不要! |