ソフトバンクヒカク

ソフトバンク光・SoftBankAirのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど徹底比較![PR]

ソフトバンク インターネット基礎知識

インターネットとスマホのセット割について簡単にご紹介

更新日:

インターネットとスマホのセット割について簡単にご紹介

インターネットを選ぶ時、少しでも安いインターネットがいい、と思いますよね。インターネットの料金を抑えるためには、月額料金が安いインターネット回線を選ぶという方法の他に、「スマホとのセット割」が組めるインターネットを選ぶという方法があります。

スマホとのセット割が組めると、月額料金から500円~2,000円くらい割引になるところが多いです。毎月の出費ですから、セット割が組めるのと組めないのとでは大きな違いがありますね。

そこで、スマホのキャリアごとに組めるセット割についてまとめてみました。

ネットとセット割が組めるスマホは4種類

スマホとのセット割」とは、あるキャリアのスマホ(ケータイを含む)とインターネットをセットで利用することで、スマホまたはインターネットの料金が安くなる割引のことです。

スマホとのセット割は、主に三大キャリアと呼ばれるソフトバンク、au、ドコモで提供されています。基本的にソフトバンクスマホ×ソフトバンク光、auスマホ×auひかりという風に、スマホのキャリアに合わせてネットを選ぶとセット割が組めますが、一見関係のなさそうな会社のインターネットとセット割が組める場合もあります(内情では十分に関係がある会社です)。

インターネットとのセット割が組めるスマホは、以下の4つがあります。

セット割が組めるスマホ

スマホのキャリアおすすめのインターネット
ソフトバンク(ワイモバイル)ソフトバンク光
auビッグローブ光
ドコモ@スマート光
格安SIM

せっかくなのでおすすめのインターネットも記載しましたが、詳しくは以下の説明を参考にしてみてくださいね。

それでは、それぞれのスマホがどんなセット割を組めるのか解説していきましょう。

ソフトバンク

ソフトバンクユーザー

※ソフトバンク公式サイトより
インターネット割引名提供エリア
ソフトバンク光おうち割光セット全国
ソフトバンクエアー
NURO光【関東】東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城
【東海】愛知、岐阜、静岡、三重
【関西】大阪、京都、滋賀、奈良、兵庫

ソフトバンクユーザーは、ソフトバンクのソフトバンク光・ソフトバンクエアー、もしくはNURO光に申し込むと「おうち割光セット」で安くなります。ソフトバンク光とソフトバンクエアーはソフトバンクが提供しているインターネットで、NURO光はSONY系列のソニーネットワークコミュニケーションズが提供しています。

NURO光は提供エリアが限られており、上の地域以外では残念ながら使えません。2GBの高速インターネットで料金も安くコスパ抜群なので、提供エリア内の方にはおすすめのインターネットです。

おうち割光セット割引額(月額)

通話基本プラン
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター1,000円
スマ放題/スマ放題ライト
データ定額 50GB/20GB/5GB1,000円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
500円
その他
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
パケットし放題フラット for スマートフォン
パケットし放題MAX for スマートフォン
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,000円
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
500円

おうち割を組むには、上記のプランに加入している必要があります。
月額料金は、ソフトバンク光の戸建てタイプが5,200円、マンションタイプが3,800円、ソフトバンクエアーが4,880円、NURO光が4,743円なので、500~1,000円割引になるのはなかなか大きいです。

ワイモバイルユーザー

※ワイモバイル公式サイトより
インターネット割引名提供エリア
ソフトバンク光おうち割光セット全国
ソフトバンクエアー

ソフトバンク系列のワイモバイルも、ソフトバンク光・ソフトバンクエアーとのセット利用でおうち割光セットが適用されます。ただし、NURO光はワイモバイルとのセット割はありませんので注意しましょう。

おうち割光セット割引額

対象プラン割引額/月
スマホプランS500円
スマホプランM700円
スマホプランL1,000円
データプランL
Pocket WiFiプラン2
500円

ソフトバンクのスマホの格安版とも言えるワイモバイルは、もともとの月額料金がとても安いので、さらにこれだけの割引が適用されたらとてもお得ですね。

おうち割光セット

※ソフトバンク公式サイトより

おうち割が適用されると、月々のスマホ代に割引が入ります。おうち割はインターネット1契約につき最大10台まで割引が可能で、契約者本人以外にも以下のような人が割引の対象になります。

・同居している家族
・離れて住む家族(両親や子供、おじいちゃん・おばあちゃんなど)
・同棲中の恋人
・ルームシェアしている友人
・契約者が複数台所有しているスマホやタブレット

家族でなくても割引されるとは、ソフトバンク、太っ腹ですね。契約者以外の人も割引対象になるのが、おうち割の最大のメリットです。
ただし、家族であることや同住所であることを証明する書類の提出が必須なので、おうち割の申し込みの際にはどんな書類が必要か確認しておきましょう。

さて、とてもお得なおうち割光セットですが、ソフトバンク光、NURO光の場合は指定オプションに加入することが条件になっています。
※ソフトバンクエアーは加入しなくてOK。

ソフトバンク光
⇒ 光BBユニット、WiFiマルチパック、光電話(3つで月額500円)に加入すること
NURO光
⇒ NURO光でんわ(関東は月額500円、関西は月額300円)に加入すること

ソフトバンク光の指定オプション

ソフトバンク光でおうち割を適用させるために必要な、光BBユニット、WiFiマルチパック、光電話について簡単にご説明します。

光BBユニット

光BBユニットとは、簡単に言うと無線LANルーターのことです。光BBユニットを使うと、自宅でスマホやタブレットなど複数の端末でWiFiを使うことができます。また、後述する「WiFiマルチパック」と「光電話」を利用するためにも必要な機器です。
光BBユニットの最大のメリットは、IPv6接続という新世代型の高速通信に対応していること。市販のルーターよりも性能が良く、光BBユニットを使うことで通信が速くなったという人も多いです。申し込んで損はないオプションでしょう。

WiFiマルチパック

WiFiマルチパックは、光BBユニットと同じく自宅のWiFi環境作りに使用するものです。また、外出先でも、街中にあるBBモバイルポイントで無料でインターネットができるので、外出先の通信費の節約にもおすすめです。

光電話

光回線を利用した、ソフトバンク光の固定電話サービスです。

・ホワイト光電話
・光電話(N)+BBフォン
・BBフォン

の3点から選べます。

3つの違いは、ホワイト光電話は市外局番で始まる電話番号で、光電話(N)はフレッツ光の時の番号を引き継ぐことができます。BBフォンは050で始まる電話番号です。

固定電話はいらないという人、おうち割のために申し込むけど費用はかけたくないという人には、基本料0円のBBフォンがおすすめです。

上記3つのオプションは、単独で申し込むと3点で月額1,924円ですが、3つセットだと500円で使えます。一番おすすめの光BBユニットだけでも単品で467円かかるので、加入して損はないオプションです。

NURO光のおうち割の条件

ソフトバンクユーザーがNURO光とのセット利用でおうち割の適用を受けるためには、「NURO光でんわ」への加入が必要です。

NURO光でんわとは、NURO光を提供しているソニーネットワークコミュニケーションズが提供しているIP電話サービスのことです。「NURO光でんわってそんなにいいの?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、月額基本料や通話料が安いところがメリットです。

例えば、NTTのアナログ回線の料金は月額1,600円なのに対し、NURO光でんわは関東なら500円、東海・関西なら300円と割安です。

現在の電話料金から安くなる上に、おうち割が適用されてスマホの利用料が安くなれば一石二鳥ですね。

au

auユーザー

※au公式サイトより
インターネット割引名提供エリア回線の種類
auひかりauスマートバリュー
※光電話(月額500円)の加入必須
全国、ただし以下は戸建てメニューの対象外
<愛知、静岡、岐阜、三重、長野、大阪、京都、和歌山、奈良、滋賀、兵庫、沖縄>
独自回線
コミュファ光愛知、岐阜、三重、静岡、長野地方電力系
eo光大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井
メガエッグ広島、岡山、山口、島根、鳥取
ピカラ光徳島、香川、愛媛、高知
BBIQ福岡 、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島県
@nifty光全国光コラボレーション
So-net光プラス・auスマートバリュー
※光電話(月額500円)の加入必須
・auセット割
ビッグローブ光

auユーザーがセット割を受けられるインターネット回線は、上記の通りたくさんあります。ただし、地方電力系の回線(コミュファ光、eo光、メガエッグ、ピカラ光、BBIQ)は提供エリアが限られており、auひかりも全国展開していますが、一部の地域では戸建てメニューが提供外となっています。

地方電力系の回線は速度の評判もよく料金も安いところが多いので、エリア内の場合にはおすすめです。auひかりも速度には定評があります。auひかり・地方電力系がエリア外の場合、光コラボレーションであるSo-net光プラス、@nifty光、ビッグローブ光が候補になってきますが、この中だとビッグローブ光が一番サービスが充実していて(引っ越ししても、引っ越し先の工事費が無料になるとか)おすすめですね。

auユーザーが組めるセット割の種類は、「auスマートバリュー」と「auセット割」の2種類。So-net光プラス・ビッグローブ光の場合は、「auスマートバリュー」と「auセット割」のどちらかを選べます。

auスマートバリュー

※au公式サイトより

auスマートバリューは、スマホと対象のインターネットをセットで利用することでスマホの利用料金が割引になります。同居の家族も10台まで割引されますし、50歳以上の家族なら同居していなくても適用されるので、家族にauユーザーが多いほどお得な割引と言えるかもしれません。

auスマートバリュー割引額

対象プラン割引額/月
auピタットプラン~2GB:永年500円
2GB超~20GB:永年1,000円
auフラットプラン(20/30)
auフラットプラン25 Netflixパック
永年1,000円
データ定額30最大2年間 2,000円
3年目以降 934円
データ定額5/20
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
最大2年間 1,410円
3年目以降 934円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
カケホ(3Gケータイ・データ付)
永年934円
データ定額1最大2年間 934円
3年目以降 500円

auスマートバリューには光電話の加入が必須

auスマートバリューを適用させるためには、光電話(月額500円)の申し込みが必要です。どのインターネットとauスマートバリューを組み合わせても同じです。auスマートバリューは最低でも934円の割引があるので、月額500円出費になっても十分に元をとることはできます。

auセット割

auのスマホとビッグローブ光のセット利用で適用されるもう一つの割引が、「auセット割」です。auセット割が適用されると、インターネットの利用料金が月額最大1,200円割引になります。auセット割は、契約者本人でなくても、家族で利用している人にも適用されますが、ネット1回線の契約で1台のみが割引対象になります。どちらかというと単身者の方や、家族にauユーザーがいない方向けです。

ちなみにauスマートバリューとauセット割は併用できないので、どちらかを選ぶことになります。

@nifty光とauセット割の新規受付は終了しています。

auセット割 割引額(月額)

スマホ向けプラン
大容量プラン●カケホ※
データ定額 5/8/10/13/20/30
●スーパーカケホ※
データ定額 5/8/10/13/20/30、U18データ定額20/データ定額5cp
●LTEフラット※
●LTEフラット(キャンペーン)
●ISフラット/ISフラット(キャンペーン)
●プランF(IS)、プランF(IS)シンプル
1,200円
低容量プラン●カケホ※
データ定額 2/3、auピタットプラン、auフラットプラン20/30、auフラットプラン25 Netflixパック
●スーパーカケホ※
データ定額1/3/データ定額3cp、auピタットプラン、auフラットプラン20/30、auフラットプラン25 Netflixパック
●シンプル
auフラットプラン20/30※、auフラットプラン25 Netflixパック
●ジュニアスマートフォンプラン※
●シニアプラン※
●LTEフラットcp(1GB)
500円
ケータイ向けプラン
大容量プラン●カケホ(ケータイ/V)
データ定額 5(ケータイ/V)/8(ケータイ/V)/10(ケータイ/V)/13(ケータイ/V)
●スーパーカケホ(ケータイ)
データ定額 5(ケータイ/V)
1,200円
低容量プラン●カケホ(3Gケータイ・データ付)
●カケホ(ケータイ/V)
データ定額 2(ケータイ/V)/3(ケータイ/V)
●スーパーカケホ(ケータイ/V)
データ定額1(ケータイ/V)/3(ケータイ/V)
500円

<auスマートバリューとauセット割の違い>

auスマートバリュー
・スマホの利用料金が安くなる
・最大10台まで割引
・光電話(月額500円)の加入必須

auセット割 
・インターネットの料金が安くなる
・スマホ1台のみ割引
・光電話は不要

ドコモ

ドコモユーザー

※ドコモ公式サイトより
インターネット割引名提供エリア
ドコモ光ドコモ光セット割全国

国内の携帯会社でシェア率NO.1のドコモですが、ドコモユーザーがセット割を受けられるインターネットは、ドコモ光のみです。これはドコモの規模を考えるとちょっと寂しい印象ですね。

ドコモ光はソフトバンク光と同じく光コラボレーションで、最大1Gbpsでインターネットを楽しめます。月額料金は戸建てタイプで5,200円、マンションタイプで4,000円。ソフトバンク光よりも若干高い料金設定です。

ドコモ光セット割

※docomo公式HPより引用

ドコモのスマホとドコモ光をセットで利用すると、「ドコモ光セット割」が適用されて、スマホの利用料金が割引になります。

ドコモ光セット割 割引額(月額)

一人で利用
パケットパック名パケットパック
月額料金
割引額
ウルトラデータLLパック8,000円1,600円
ウルトラデータLパック6,000円1,400円
ケータイパック300~4,200円500円
ベーシックパック(~20GB)7,000円800円
ベーシックパック(~5GB)5,000円800円
ベーシックパック(~3GB)4,000円200円
ベーシックパック(~1GB)2,900円100円
家族で利用
パケットパック名パケットパック
月額料金
割引額
ウルトラシェアパック10025,000円3,500円
ウルトラシェアパック5016,000円2,900円
ウルトラシェアパック3013,500円2,500円
ベーシックシェアパック(~30GB)15,000円1,800円
ベーシックシェアパック(~15GB)12,000円1,800円
ベーシックシェアパック(~10GB)9,000円1,200円
ベーシックシェアパック(~5GB)6,500円800円

ドコモ光セット割の割引額は、ソフトバンクやauと比較すると少額な印象を受けます。ソフトバンクもauも、5GB以上のプランだと1,000円以上の割引を用意しています。3G未満では100~200円の割引にしかなりませんし、10,000円を超えるプランは料金に対して割引が少なく、あまりセット割のメリットを感じないかもしれません。

ドコモの場合、プランによってはドコモ光を契約してセット割を受けるより、もっと安いインターネットを契約した方がお得と言えるでしょう。

ドコモ光への申し込みはコチラから
速いドコモ光ならGMOとくとくBB

格安SIM

格安SIMユーザー

SIM名インターネット割引名割引額/月
UQモバイルenひかり勝手に割り100円
ビッグローブモバイルビッグローブ光光☆SIMセット割300円
OCNモバイルOCN光OCNモバイルONE200円
NifMo@nifty光まるっと割200円
IIJmioモバイルIIJmioひかりmio割600円
DTI SIMDTI光SIMセット割150円

※割引額は最大値
※Nifmoのまるっと割は2019/2/28で新規受付終了

セット割が組める格安SIMを挙げてみました。セット割対象になっているインターネット回線は、いずれも光コラボレーション全国対応しています。
3大キャリアの割引に比べれば少額ですが、格安SIMはもともとの月額料金が割安なので、このセット割の割引額は納得ですね。

セット割のお得感が薄い場合は、安いネットを探すのが吉

ソフトバンク、auについては、セット割で500~2,000円の割引が受けられるので、インターネットをスマホのキャリアに合わせると節約できるという成功例です。ですが、ドコモのようにスマホのキャリアに合わせてネットを選んでも、あまりお得感がないという場合もあるでしょう。

このような場合の選択肢としては、スマホのキャリアに合わせたネットを選ぶのではなく、「月額料金が安いネットを選ぶ」という方法があります。
例えば、ドコモ光と同じ光コラボレーションでは、業界最安クラスの「@スマート光」があります。

月額料金を比較してみると、以下のようになります。

 戸建てタイプマンションタイプ
ドコモ光5,200円4,000円
@スマート光4,300円3,300円
差額900円700円

例えば、ドコモのスマホの3Gのユーザーならば、ドコモ光を契約してセット割で200円のセット割を受けるよりも、月額料金が1,000円近く安い@スマート光を契約する方がずっとお得です。

「安かろう悪かろうでしょ」と思われるかもしれませんが、光コラボレーションはNTTのフレッツ光を他の事業者が代理販売しているものなので、回線自体はどの光コラボレーションを選択しても同じフレッツ光です。同じ1GBなら速度も同じ。料金やサービスが違うだけです。

なので、スマホのキャリアにこだわらず、思い切ってキャリアのつながりのないインターネットを選ぶという選択肢もあるわけですね。

セット割があまりお得じゃない…そう思ったら、月額料金が安いネットを探すのも一つの方法ですよ。

@スマート光のお申し込みはコチラ

-ソフトバンク, インターネット基礎知識
-, ,

Copyright© ソフトバンクヒカク , 2023 All Rights Reserved.